ロケ地

検索結果

63件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

セフィロト

全天候型の屋内庭園が魅力・地中海リゾートを楽しめる結婚式場

100㎡を超える外のガーデンとクリスタルで敷き詰められた純白の空間。パーティー会場は天井高13mのドームから自然光がさしこむ。全天候型の屋内ガーデンが魅力。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_101546.html
セフィロト

ナチュレ

世界トップ庭園デザイナーが造ったフルールガーデン。一年中花が咲き誇るガーデンを眺めながら、非日常感を感じる空間。

世界一のガーデンデザイナー・石原氏がデザイン監修を行った特別なガーデンを眺めながら圧巻の吹き抜けから差し込む開放的な空間。緑を建物全体で感じられる施設。入り口から完全バリアフリーになっており、搬入などもスムーズ。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_101550.html
ナチュレ

テラ

岡山ドームの目の前にある市内を眺望できる景色が魅力の結婚式場

屋上には一面ガラス張りの空間と屋上テラスが広がる。パーティー会場には壁面緑化のパネルが敷き詰められ大人でスタイリッシュな空間を堪能できる。2階にはドレスショップもあるため、レンタルなども可能。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_101547.html
テラ

矢吹邸

築40年の日本家屋

郊外の静かな住宅街に位置する築40年ほどの日本家屋。門から玄関まで続く道は日本庭園を彷彿とさせる雰囲気ある小径のような空間。現在空き家状態となっているが、定期的なメンテナンスをしているため、生活感が程よく残っている。2階のゲストルームは、特徴的な赤茶…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_15824.html
矢吹邸

岡山県庁舎(本庁舎・分庁舎)

旭川の水辺にたたずむモダニズム建築

岡山県本庁舎は、世界的建築家ル・コルビュジエに師事した日本近代建築の旗手である前川國男氏が手がけた初の庁舎建築。本館は全面がスチールサッシュのカーテンウォールで覆われ、打放しコンクリートの柱梁と調和した、力強く軽快な外観が特徴。本庁舎の北側には後楽…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_13152.html
岡山県庁舎(本庁舎・分庁舎)

岡山商工会議所西大寺支所

西大寺五福通り、西大寺観音院から好アクセスです!

西大寺会陽(はだか祭り)で有名な「西大寺観音院」や数多くの映画・ドラマのロケ地となった「五福通り」から徒歩5分程度の場所にあるレンガ張りの建物。西大寺会陽では宝木の検分所ともなっており、写真やニュースでも見たことがある人が多いのではないでしょうか?…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_14567.html
岡山商工会議所西大寺支所

日乃出醤油小泉醸造元

西大寺おふくろの味醤油製造元

日本遺産はだか祭の街・備前岡山西大寺、岡山三大河川のひとつ吉井川、その河口に位置する岡山市東区金田そこは、かつて北前船が寄港し賑やかに栄えた場所そして高瀬舟が県北津山と往来した歴史のある場所、そこに日乃出醤油・小泉醸造元はあります。当蔵は、1878…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_101133.html
日乃出醤油小泉醸造元

レスパール藤ヶ鳴

空港近くの宿泊温泉レジャー施設!

現在、休業中の宿泊温泉レジャー施設。空港が近く、レストラン会場では滑走路を臨みながら食事するシーンも撮影可。旅館の和室やホテルの洋室としての撮影も可。イベントホールにはステージが設置されていた李、大浴場のロケーションなどもあり、様々なシーンを貸切で…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_101215.html
レスパール藤ヶ鳴

国立岡山大学(津島キャンパス)

歴史と文化が融け合う美しいキャンパス

岡山大学は1949年に開学した国立総合大学で、その源流をたどると約150年の長い歴史があります。津島キャンパスはJR岡山駅から車で7分という市街地にありながら、約64万平方キロメートルもの広大な敷地を有し、四季折々で姿を変える美しいいちょう並木や大学のシンボル…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12890.html
国立岡山大学(津島キャンパス)

心臓病センター榊原病院

旭川を一望できる、最高のロケーション

岡山駅から車で約5分、東に旭川、南に岡山城、目の前に新幹線が見えるロケーション。 ヘリポートはドクターヘリよりも大きい防災ヘリの離発着にも対応。 高い技術を持った医師が心臓手術の監修も可能。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12891.html
心臓病センター榊原病院

京橋

岡山市の代表的な風景

川と橋と路面電車の風景は、昔ながらの懐かしい風景が広がっています。夕日に照らされた景色はとてもステキです。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12892.html
京橋

東山公園

路面電車とレトロな景色を見渡せる公園

JR岡山駅前から東山ゆき路面電車に乗って、終着駅の「東山」で降りたら、目の前にある坂の上が東山公園。公園の中には噴水や広いグラウンドや遊具があります。この公園へ登る石段の階段を上がり、振り返ると昭和の雰囲気が残る風景が見渡せます。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12893.html
東山公園

岡山電気軌道(路面電車)

昔から親しまれる市民の足

岡山電気軌道株式会社が運営する路面電車は、「岡電」の愛称で親しまれており、明治時代から100年以上の歴史がある。現在は、レトロなものから近未来的なものまで様々な車両で、岡山市街地を「東山線」「清輝橋線」の2路線を運行。京橋の上を路面電車が走る風景は岡…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12894.html
岡山電気軌道(路面電車)

犬島

近代工業の遺産と、穏やかな瀬戸内の風景が同居する空間。

明治から大正時代まで銅の精錬で栄えていた。高い煙突を持つ銅製錬所跡が島のシンボルとなっている。現在は、その精錬所跡を再生した犬島精錬所美術館や、集落内にギャラリーが点在する犬島「家プロジェクト」、犬島自然の家(宿泊・体験施設)、犬島海水浴場、犬島キ…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12895.html
犬島

西大寺地区(五福通り)

昭和ノスタルジーの薫りが残る商店街

はだか祭りで有名な西大寺「観音院」の境内から少し北に歩くと、今ではめずらしい看板建築(※)の商家が建ち並び、昭和の面影を残す、通称“五福通り”が現れます。五福通りにある一見洋館風の建物は,看板建築と呼ばれ,昭和初期に道路拡張のために軒切りをした際に表面…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12898.html
西大寺地区(五福通り)

吉備津神社

本堂と拝殿が「国宝」に指定されている神社

本殿は比翼入母屋造(ひよくいりもやづくり)。吉備津神社でしか見られない特殊なもので、吉備津造りとも呼ばれています。本殿と拝殿は1425年に再建されたもので国宝に指定されています。また、本殿から続く約400mの美しい回廊は、県の重要文化財に指定されています。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12899.html
吉備津神社

岡山後楽園

三百年の歴史が息づく大名庭園

日本三名園の一つで、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星に認定。約300年前に岡山藩2代藩主池田綱政(いけだつなまさ)が藩主のやすらぎの場として作らせた庭園です。広い芝生地や、池、築山、亭舎が園路や水路で結ばれ、歩きながら移り変わる景色を眺める…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12901.html
岡山後楽園

岡山市サウスヴィレッジ

田園地帯に立つ白い展望塔が目印の農業公園。

展望塔や農産物直売所、芝生広場などもあり南欧ののどかな農村をイメージした体験型農業公園です。いちご狩りやぶどう狩りなどの収穫体験などができます。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12902.html
岡山市サウスヴィレッジ

足守地区

歴史・文化の薫る 陣屋町

豊臣秀吉の正室ねねの実兄を藩祖とする木下家2万5千石の陣屋町。保存地区は,陣屋町のうちの町人町にあたる。足守の特徴として,格子が良好に保存されていることがあげられる。千本格子や親子格子など端正な格子が取り付けられ,生活の中から生み出された比例の美学を…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12903.html
足守地区

曹源寺

美しい桜と紅葉が楽しめる庭園がある禅寺

街中で美しい紅葉が見られる場所として有名。臨済宗妙心寺派の禅寺。池泉回遊式の庭園。岡山藩主池田家の菩提寺でもり、絶外和尚と津田永忠との合作によち築造で、江戸時代のすぐれた禅寺です。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12904.html
曹源寺

岡山城(烏城)

黒い外観から別名「烏城」とも呼ばれる名城

慶長2年(1597)頃、豊臣家五大老の一人・宇喜多秀家が築城した岡山城。三層六階の堂々たる天守は織田信長の安土城天守を模して築かれたと伝えられ、全国的にも珍しい不等辺五角形の天守台をしています。関ヶ原合戦以前の古式を伝える天守です。また、当時は築城技術…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12905.html
岡山城(烏城)

JR建部駅 駅舎

明治時代から残る木造の駅舎

明治開業以来の木造駅舎が今も残っており、登録有形文化財に指定されている。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12907.html
JR建部駅 駅舎

岡山市立市民病院

平成27年に開院の新しい総合病院

JR北長瀬駅に直結、岡山駅からは車で約10分。平成27年に移転開院した総合医療センター。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_12908.html
岡山市立市民病院

岡山県総合グラウンド

緑溢れる大規模公園

岡山市の中心部に位置し、約35haにおよぶ敷地内に、陸上競技場をはじめ体育館、野球場、テニスコート、武道館などの各種運動施設やピクニックや軽いスポーツの行える広場、散歩やジョギングが気持ちよくできる園路などが整備された憩の公園です。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_13153.html
岡山県総合グラウンド

岡山県立図書館

お堀をイメージした水盤と石垣のある図書館

岡山城の外下馬門櫓跡・内堀石垣遺構などの遺構の保存・一部復元、内堀をイメージした水盤の整備など地域の歴史的景観を有し、開放的な開架閲覧室からは、外部の緑や烏城の眺望が楽しめると同時に、外部から読書の様子をうかがえることができる。また、開口部は城の縦…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_13154.html
岡山県立図書館

岡山居酒屋風お好み焼き もり

「岡山の美味しさ」を感じるカジュアルなお好み焼き店

JR岡山駅西口から徒歩約5分!!大通りに面した「地元のお好み焼き屋さん」といった雰囲気の店舗。テーブルと座敷があるカジュアルな店内では、店長の活気ある声が響きます!!「カキオコ」や「ホルモンうどん」、「黄ニラ」、「岡山パクチー」など、岡山のご当地グルメも…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_14336.html
岡山居酒屋風お好み焼き もり

古民家カフェ「神武橋」

ゆっくりと時間が流れる古民家カフェ

西大寺に明治時代からあった鐘紡の工場の産業医のご自宅をリノベーションした古民家カフェ。家具や食器はアメリカンまたは英国ヴィンテージを使用し、本棚には、当時の医学書がそのまま所蔵されているなど、どこか懐かしい落ち着いた雰囲気の店内となっている。また、…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_14512.html
古民家カフェ「神武橋」

岡山県立西大寺高等学校

西高 ~好きになってもいいですか~

西大寺高校は広瀬すずさん主演の映画「先生~好きになってもいいですか~」のロケ地で、シンボルである時計台が正面に見えます。映画のラストシーンにも映っていましたが、春には時計台を彩るように桜が綺麗に咲きます。生徒は映画と同じように学業に励みながら、恋を…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_14561.html
 岡山県立西大寺高等学校

IPU・環太平洋大学

どこにもない大学

2007年に開学し、世界的建築家「安藤忠雄氏」によって設計された5つの学舎が印象的。365366㎡(東京ドーム7.8個分)の広大なキャンパス。学外にもキャンパスや、体育施設を完備。山陽自動車「山陽IC」より車で10分の好立地!!

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_14917.html
IPU・環太平洋大学

株式会社 中電工 岡山統括支社

省エネ性、快適性、意匠性に優れたオフィスビル

中電工は、電気・空調・給排水・情報通信などの設計・施工・管理・提案をする総合設備エンジニアリング企業です。新築された岡山統括支社は、ZEB(ゼブ:ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化事業として、これからの建築物に求められる高い省エネ性能を実現しています…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_14925.html
株式会社 中電工 岡山統括支社

岡山済生会総合病院

岡山駅から徒歩9分の総合病院

2016年新築の35診療科を擁する急性期の総合病院であり、12の手術室、ICU、HCU、救急センターも岡山有数の規模である。現在、未使用の病棟もある。岡山駅から徒歩9分、南側の病室からは眼下に岡山駅に出入りする新幹線、在来線が一望でき、遠くは市街地を、北側の病室…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_14937.html
岡山済生会総合病院

岡山済生会外来センター病院・予防医学健診センター

1日約900人の外来診療と地域包括ケア病床2病棟を持つ病院

30診療科、1日約900人の外来患者の診療と地域包括ケア病床80床を持つ病院であり、日帰り手術センター、43床を有する腎臓病センター(透析)、訪問看護ステーションを有する。現在、未使用の病棟もある。岡山駅から徒歩7分、南は岡山駅から市街地を一望、北は半田山な…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_14938.html
岡山済生会外来センター病院・予防医学健診センター

済生丸

中規模病院機能を持つ 日本で唯一の診療船!

岡山県・広島県・香川県・愛媛県の瀬戸内海の島々をそれぞれの県の済生会病院スタッフ(医師・看護師・臨床検査技師・診療放射線技師・事務員など)が乗船し、島へ赴いて検診・診療を行っている。胸部X線装置、胃部X線装置、マンモグラフィ、超音波装置、骨密度測定装…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_14940.html
済生丸

西川緑道公園

水と緑あふれる市内中心部の「緑の回廊」

岡山市中心部を南北に流れる西川沿いの公園。公園内には約100種類の樹木約3万8千本が植樹され、春の芽生えから森林浴、秋の紅葉や草花の花壇など四季の移り変わりが楽しめる。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_15161.html
西川緑道公園

岡山市中央卸売市場

「安全・安心」な品物をお届けする岡山市の台所

中央卸売市場は法律に基づいて開設する卸売市場で、生鮮食料品を各地から大量に集め、適正な価格でできるだけ早く、円滑にかつ安定して消費者の手に届ける大切な役割をもっています。(一般の小売は行っていません)※当市場の関連商品売場(愛称:市場ふくふく通り)…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_15418.html
岡山市中央卸売市場

近水園

岡山後楽園と並ぶ大名庭園

旧足守藩主・木下家の庭園で、小堀遠州流と伝えられる池泉回遊式庭園の造りとなっています。池庭は単純な地割がなされ、モミジやサクラ、エノキが池を囲み、池中に鶴島・亀島の二島を巧に配しています。そして、山のふもとから池面にのり出すように、吟風閣が建ち、水…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_15419.html
近水園

旧足守藩侍屋敷

江戸時代の武家屋敷

白壁の長屋門と土塀に囲まれた家老杉原家旧宅。明治維新後急速に姿を消した武家屋敷ですが、それだけに保存状態の良いこの邸は、武家の生活様式を知る上で貴重な存在で、今日の和風住宅の原型とも言われています。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_15421.html
旧足守藩侍屋敷

旭西排水センター

昔ながらの懐かしい外観

市内中心部の雨水を排水する合流改善のポンプ場です。建物を見ていたら、昭和の匂いが漂ってきそうな懐かしい建物です。屋上に展望台がある個性的な外観です。

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_15422.html
旭西排水センター

岡山市立岡山後楽館高等学校

街中に佇む新しい校舎

中学校を併設し、平成24年に建設された新しい校舎の学校です。大学のような講義室やおしゃれな食堂、落ち着いて過ごせる中庭もあります。建学の精神が「自主・自律」であるため、①チャイムがない ②制服がない ③細かな校則がない学校で、「社会のルールとマナー」…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_15423.html
岡山市立岡山後楽館高等学校

済生会吉備病院

地域に親しまれ信頼される病院

2006年に開設された、地域包括ケア病棟35床、回復期リハビリテーション病棟40床、透析室13床のほか、訪問看護ステーションを有する回復期機能の病院です。大きい窓と、7棟に分かれているようにも見える建物は、写真では4階建に見えますが、実は5階建で、3階、4階が病…

https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_15603.html
済生会吉備病院
ページトップへ