全国一の生産量を誇る『ピオーネ』を筆頭に、個性を放つ岡山のぶどう

全国一の生産量を誇る『ピオーネ』を筆頭に、個性を放つ岡山のぶどう

大粒で、色づき良好。甘みと酸味のバランスがとれた 岡山育ちの絶品ぶどう

白桃と肩を並べ、岡山を代表する果物として有名なのが、多種多様なぶどうです。色づきのよさ、高い糖度と適度な酸味、大粒の果実からあふれ出す果汁。いずれのぶどうも質の高さが魅力で、その確かな味を求め全国から注文が相次ぐ岡山が誇る特産品です。
「岡山のぶどうは他とは違う」。そう言われるゆえんは、温暖で台風などの災害も少ない気候風土に加え、明治の頃から先人達によるたゆまない努力と、常に革新されていく技術を今の世代の生産者たちが受け継いでいるからに他ありません。

130年の歴史に裏打ちされた栽培技術が岡山ブドウのブランドを支える。

岡山のぶどうの歴史は、明治初頭までさかのぼります。殖産興業策の一環として果実栽培が推奨され、桃やリンゴとともに、岡山に導入されたのがぶどうでした。荒地でも育つということで栽培がスタートしましたが、高温多湿の日本の気候風土に馴染まず失敗が続きました。

そのような中、明治19(1886)年、当時としては画期的な温室栽培が採用されました。そして試行錯誤の末、マスカット・オブ・アレキサンドリアの温室栽培に日本で初めて成功。以来、温室栽培の技術を追求し、「1℃単位での温度管理にこだわる」と言われるまでに。先人からから受け継いだ技、たゆまない努力、揺るぎない信念によって、ピオーネや瀬戸ジャイアンツ、シャインマスカットなど、時代のニーズに合った多彩な品種のぶどうを栽培しています。

岡山県南部では温室栽培が多く、そのため4~8月の早期出荷が可能となり、また岡山県北部では寒暖の差を利用した露地(無加温)栽培により、9~12月の出荷が可能となっています。
地域の特性を生かした栽培により、4~12月と長い期間ぶどうが楽しめるのも岡山ぶどうの魅力です。

大粒で甘い岡山のピオーネ。栽培面積は全国1位!

ピオーネとはイタリア語で「開拓者」という意味を持ち、大粒で糖度が高く、種なしで皮離れのよい、言わずと知れた高級ブドウです。今では当たり前となっている種なしピオーネですが、その無核化技術を開発したのも、実は岡山。当時は種ありのピオーネと差別化するため「ニューピオーネ」と呼んでいましたが、種なしが主流となった現在では「ピオーネ」と表記されています。

ピオーネが岡山で最初に栽培されたのは、昭和42(1967)年頃。当時、岡山ではキャンベルやベリーA全盛の時代でしたが、ピオーネの可能性に魅せられた多くの農家がピオーネ作りに転換。栽培面積を増やしていき、現在では全国1位の栽培面積を誇るまでになりました。
「岡山のピオーネは、色づきもよく、甘くておいしい」。
その言葉を励みに、県内各地の生産者が努力を重ね、甘くおいしいピオーネを育んでいます。

黒に、緑に、赤に。宝石のように美しい岡山ぶどうを食べ比べ

  • マスカット・オブ・アレキサンドリア
  • シャインマスカット
  • 瀬戸ジャイアンツ

ピオーネのほかにも、岡山で栽培されるぶどうの種類は多種多様。たとえば、果実の女王と称される「マスカット・オブ・アレキサンドリア」。全国の9割の生産量を誇り、瑞々しい香りと芳醇な甘さが魅力です。同じ緑系ぶどうで人気なのが、種なしで皮ごと食べられる「シャインマスカット」です。大粒で糖度が高く、口に入れると甘いマスカット香がふわりと広がります。また、岡山生まれの「瀬戸ジャイアンツ」も種なしで皮ごと楽しめる緑系ぶどうのひとつ。表面に見える桃のような割れ目が特徴で、パリッと弾ける食感と爽やかな酸味と甘さが特徴です。

  • オーロラブラック
  • 紫苑

黒系ぶどうの注目株といえば、「オーロラブラック」です。平成15(2003)年に岡山県で誕生した品種で、強い甘みのある、大粒の果実で、種もないので、子どもからお年寄りまで幅広い層に楽しんでいただけるぶどうです。また、気品あふれる赤系ぶどう「紫苑(しえん)」は秋から冬にかけての品種として人気が高く、やわらかい肉質とたっぷりの果汁、酸味と甘みのバランスがとれた味わいです。
くだもの王国岡山で栽培される種類豊富なぶどう。いろいろ食べ比べてみてはいかがでしょうか。

取材協力:かわはらぶどう園

ふるさと納税でもらおう

ふるさと納税の返礼品に「ピオーネ」もあります。
甘さとジューシーさが絶妙に調和した贅沢なフルーツを、自分自身のご褒美や大切な方への特別な贈り物としてふるさと納税で手に入れませんか。

ふるさと納税でもらおう

このページを見ている人は、こんなページも見ています

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

made in 岡山の逸品たち

made in 岡山の逸品たち

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

岡山グルメ

岡山グルメ

映画『国宝』×岡山ロケ地

映画『国宝』×岡山ロケ地

花火大会特集2025

花火大会特集2025

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

岡山県民がおすすめする○○○!

岡山県民がおすすめする○○○!

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

岡山県の滝特集! 涼を感じに行きたいスポット17選

岡山県の滝特集! 涼を感じに行きたいスポット17選

劇場版『推しが武道館いってくれたら死ぬ』×岡山ロケ地

劇場版『推しが武道館いってくれたら死ぬ』×岡山ロケ地

ドラマ『おとなりコンプレックス』×岡山ロケ地

ドラマ『おとなりコンプレックス』×岡山ロケ地
ページトップへ