おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

岡山県には、地元の特産品やご当地グルメ、旅の休憩にぴったりの絶景スポットなど、それぞれに魅力あふれる道の駅が点在しています。ドライブやツーリングの立ち寄り先としてはもちろん、観光やお土産探し、地域ならではの体験を楽しむ場としても人気です。

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

道の駅久米の里

注目は全長7mのモビルスーツ

中国自動車道院庄ICより車で約5分。目印は全長7mの巨大モビルスーツです。農産物や特産品が並ぶ「活菜館」では、ピーマン特有の苦みもなく生でも食べられると評判の台湾原種のジャンボピーマン「ジャンピー」を販売。昔ながらの手作りこんにゃくや地元の加工施設で作られる手作り味噌も人気です。農家レストラン「食遊館」では「みそカツ御膳」、「津山ホルモンうどん」、「津山ホルモンカレー」ほか、多彩なメニューを提供しています。お土産・特産品の購入は、この地域ならではの商品販売と周辺のPR等を行う「仙人館」へどうぞ。

道の駅みやま公園

  • レストラン
  • レストラン
  • レストラン
  • パン工房
  • 紫いもソフトクリーム

バラが彩る本格的なイギリス庭園も

国道30号沿い、倉敷市と玉野市を結ぶ道の途中に位置。花、野菜、米などの地元で穫れた農産物や新鮮な魚介、地域の素材を活かした特産品販売を行う直売所をはじめ、お洒落なカフェレストランにパン工房、たくさんの遊具が設置されたわんぱく広場や広々としたドッグラン、ファミリーで利用できるミニパターゴルフ場、緑に囲まれた起伏のある散策ゾーンなど、楽しみどころが満載です。なかでも四季の自然と調和した伝統的なイギリス庭園は必見。ローズガーデンでは四季咲きのイングリッシュローズやつるバラ約100株が可憐な姿を見せてくれます。

道の駅笠岡ベイファーム

  • 直売所
  • 直売所
  • 直売所
  • ひまわり畑
  • コスモス畑
  • 菜の花畑
  • ポピー畑
  • 笠岡ラーメン(レストラン四季彩)
  • ソフトクリーム
  • 道の駅笠岡ベイファーム

四季折々の絶景花畑に感動!

笠岡湾干拓地の中にある道の駅には初夏はポピー、夏はひまわり、秋はコスモス、春は菜の花など、四季折々の花畑が出現。季節の絶景を求めて遠方からも多くの観光客が訪れます。 店内では地元産の野菜、果物をはじめ、笠岡牛や瀬戸内海で獲れた魚介、加工品を販売。周辺地域のお土産物も揃っています。笠岡の海の幸、山の幸をふんだんに使った料理が楽しめるレストランでは、ご当地グルメの笠岡ラーメンも提供。外の売店でオーダーできる岡山県産の白桃だけを使った「おかやま白桃スムージー」やぶどうとミルクのミックスが人気のソフトクリームも見逃せません。

道の駅鯉が窪

  • 外観
  • 哲西栗のマロンソフトクリーム
  • 哲西栗
  • 店内
  • 千屋牛
  • 店内
  • こめ工房(パン屋)
  • 恋鯉神社

自家製粉の米粉パンが人気

広島県との県境に近い新見市の国道182号線沿いにあります。近くには西の尾瀬沼とも呼ばれ国の天然記念物に指定されている鯉が窪湿原があり、道の駅の名前もそこからきています。売店には新鮮な野菜や加工品、哲西町大野部地域の主婦の人たちが手作りする味噌、竹の炭や、地域の人が作る手工芸品なども並びます。木の温もりあふれるレストランでは定食や丼もの、麺類などを提供。新見産コシヒカリ、地元のブランド牛の千屋牛肉など、こだわりの地元食材が使われています。道の駅に併設されている製粉所で製粉された米粉のパンが買える「こめ工房」も人気です。

道の駅黒井山グリーンパーク

  • 牡蠣・BBQ
  • 牡蠣・BBQ
  • いちご狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り

買い物だけじゃないお楽しみ満載

メイン施設の「ゆうゆう交流館」では、農水産物を中心とした地場産品の販売や、周辺観光などビジターへのさまざまな情報を提供。地域の文化紹介やクラフト、アート作品の展示会、即売会など、暮らしに潤いを与える作品展等を開催するギャラリーも併設しています。敷地内には地元で揚がる魚介類がお得な価格で買える鮮魚店や、牡蠣小屋(旬の時期限定)もあり。その他、本格オンロードコースのラジコンサーキット、ウォータースライダー付きのちびっ子プール、秋から冬にかけてはみかん狩りなど、様々な楽しみが待っています。

道の駅一本松展望園

瀬戸内海の展望も楽しめるビュースポット

岡山市と備前市をつなぐ岡山ブルーラインの途中にあり、高台から美しい瀬戸内海の多島美が見られる展望スポット。敷地内には新鮮な野菜や果物が並ぶJAの直売所をはじめ、絶景を眺めながら食事ができるレストラン、蒸気で動く本格的なミニSLがあるミニ鉄道公園などがあり、大人も子どもも楽しめます。ミニ鉄道公園、レストラン、JA売店以外のエリアはペット連れOKです。

道の駅風の家

  • ひまわり
  • ひまわり
  • そば
  • コスモス

蒜山の旬と美味がそろった道の駅

米子自動車道蒜山ICを降りてすぐの、乳製品や工芸品、土産物などが充実した道の駅です。また、大根やトマト、やまぶどうなど、特産品を使ったシャーベットやジャージー牛乳を使ったソフトクリーム(4月~11月)、ジャージー牛肉のチャーシューや大根がトッピングされたオリジナルラーメン、手作りジャージーカレーなど軽食が楽しめる軽食コーナ生産者自らが収穫したての新鮮野菜や花きを持ち込んで販売を行う新鮮野菜市、地元産の蕎麦を挽きたて、打ち立て、ゆでたての三たてで提供するそば店もあります。

道の駅蒜山高原

蒜山高原サイクリングの発着地

西日本きっての高原リゾート地、蒜山高原の中心地にある道の駅で、ホテル蒜山ヒルズの正面駐車場に位置しています。売店では特産品やお土産品の販売のほか、蒜山ジャージー牛乳を使ったソフトクリームが食べられます。また、周辺スポットを紹介したパンフレットも置かれており、観光の情報収集にも便利。レンタサイクルコーナーもあるので、一周約30kmの蒜山高原自転車道のサイクリングの発着地や休憩ポイントとしても利用できます。

道の駅醍醐の里

県下随一の巨木「醍醐桜」のほど近く

中国自動車道の落合ICと北房ICから各約10分。岡山県の天然記念物に指定されている県下随一の一本桜「醍醐桜」にも近い道の駅で、毎年開花の時期にはホームページでリアルタイムな開花情報を発信。直売所には作り手が見えるよう、生産者の顔写真付きで新鮮な野菜や果物が並んでいます。また、菓子やパン、漬物などの加工品や地域の工芸品や岡山県の土産物なども多彩に取りそろえられています。レストランでは各種定食のほか、うどんやラーメン、丼物などを提供しています。

道の駅彩菜茶屋

  • 黒豆茶ソフトクリーム
  • 外観

必ず食べたい! 名物の黒豆ソフトクリーム

美作ICを降りて湯郷温泉街に向かう道沿いに立地。特産の黒豆をはじめ、地元で採れた季節の野菜が並ぶ市、美作産の米などの農作物、花卉の販売のほか、黒豆うどん、味噌など地元の加工品、美作の地酒やどぶろく、手工芸品のコーナーがあります。レストランでは、彩菜おこわ定食やばら寿司定食、黒豆うどん定食、たまごかけごはん定食をはじめ、地美恵(ジビエ)カレーやししコロ定食、しし汁定食などのジビエメニューも食べられます。名物の黒豆ソフトは必食です。

道の駅山陽道やかげ宿

  • 外観
  • サロン(交流センター)
  • サロン(観光案内)
  • サロン(展示コーナー)
  • 2階デッキ
  • キッズハウス
  • キッズハウス
  • サイクルスタンド

旅の目的地にしたい新スタイルの道の駅

駅舎デザインを井原鉄道の「夢やすらぎ号」や九州新幹線「つばめ」、豪華寝台列車「ななつ星」などをデザインした岡山出身の工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が手掛けたことで話題の、2021年3月オープンの道の駅です。隣接する町そのものを物販・飲食コーナーと位置づけて、施設内には店舗を置かないスタイル営業されています。1階にはコンシェルジュのいる受付カウンターと矢掛町内の観光と物産紹介を行うサロン、2階にはボールプールや絵本があるキッズルームとミニギャラリー、開放感抜群のデッキがあります。

道の駅がいせん桜新庄宿

  • 外観
  • 休憩所・インフォメーション
  • 村のマーケット
  • 餅(ひめのもち)
  • もち米焼酎 陽 HARU
  • さるなしジャム
  • 特産品
  • カレー
  • 新庄ししメン
  • 牛餅丼

自然に抱かれた村のコミュニティポイント

新庄村の魅力を発信する場として2018年にオープン。村の特産品だけでなく、村民が日常的に使えるスポットとしての機能も備えており、地域のコミュニティポイントとしての役割も担っています。新庄産のもち米「ヒメノモチ」を使った弾力のある食感が魅力の餅や、大福やあられなどの加工品、新庄村で収穫されたさるなしの実を使ったジャムや酢、米粉の麺などを販売する村のマーケットには、テクアウトコーナーも併設。ドライブの休憩のお供にぴったりな軽食やドリンクを提供しています。「村の食堂」と名付けられたレストランでは、ひめのもちを使った牛餅丼をはじめ、村産食材をふんだんに使用した料理が楽しめます。

道の駅奥津温泉

温泉街を一望できる高台に立地

見晴らしのよい高台にあり、美作三湯のひとつである奥津温泉街が一望できる道の駅。物販コーナーでは季節の野菜、花、加工品や木工品などを販売しています。食事処では、地域でとれた山菜、特産品などを使った豊富なメニューが味わえます。

道の駅レストセンターあわくらんど

  • 外観
  • 店内
  • 店内
  • モリノカフェ
  • かざぐるま
  • デッキ

岡山と鳥取が出会う県北の交流拠点

鳥取自動車道・西粟倉IC下車すぐという便利な場所にあり、山陽・岡山県と山陰・鳥取県を結ぶ拠点となっているスポットです。岡山銘菓をはじめ地域の特産品や土産品を販売するほか、山陰を代表する商品も多数取りそろえています。店内の一角には森のまちとして知られる西粟倉村内で作られる木工品等も販売。

道の駅くめなん

  • 外観

県南と県北をつなぐ中継ステーション

岡山市と津山市をつなぐ国道53号線の中間に位置する道の駅で、2021年4月にリニューアルしました。地域の特産品やお土産、地元の手作りクラフトやお菓子などの商品を取りそろえたショップや、会議や催しに利用できるレンタルルームなどを併設しています。また、健康志向のレストラン「くめなん食堂」では、地元の新鮮野菜を使って作る「誕生寺御膳」や「弓削御膳」、「神目御膳」といった久米南町の地名を冠した定食を提供。県南と県北を行き来するドライバーに便利なスポットです。

道の駅かよう

  • 外観
  • 外観
  • 直売所
  • 全景

吉備高原の魅力が詰まった複合施設

岡山自動車道・賀陽ICから約3分の道の駅です。吉備高原でとれた新鮮で安全な野菜を販売する直売所、特産物加工品、手作りせんべい、日用品等を扱う「高原マーケットかよう」、手打ちそばや定食、地元新鮮野菜のサラダバー(無料)が人気の和風レストランを併設した総合施設です。地域の特産品であるブルーベリーを使ったジャムやケーキ、パン、ソフトクリーム、カレーなどの加工品が多数そろいます。

道の駅かもがわ円城

郷土料理「くさぎなのかけ飯」が食べられる

国道429号沿いにある道の駅です。地元産の新鮮な野菜や果物、花き、農畜産物加工品などを販売しています。円城白菜やぶどう、加茂川キムチや猪肉、手作り味噌が評判で、町内の人気パン屋のパンもここで購入できます。また、花農家も多い吉備中央町らしく、季節の生花が多数並ぶことでも知られています。併設の食堂では、特産の白菜を使ったキムチうどん、地元産米のおにぎりなどが楽しめ、郷土料理「くさぎなのかけ飯」(数量限定)も味わえます。

地図

  • 道の駅久米の里
  • 道の駅みやま公園
  • 道の駅笠岡ベイファーム
  • 道の駅鯉が窪
  • 道の駅 黒井山グリーンパーク
  • 道の駅 一本松展望園
  • 道の駅風の家
  • 道の駅蒜山高原
  • 道の駅醍醐の里
  • 道の駅 彩菜茶屋
  • 道の駅山陽道やかげ宿
  • 道の駅 がいせんざくら新庄宿
  • 道の駅奥津温泉
  • 道の駅レストセンターあわくらんど
  • 道の駅くめなん
  • 道の駅かよう
  • 道の駅かもがわ円城

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

このページを見ている人は、こんなページも見ています

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

made in 岡山の逸品たち

made in 岡山の逸品たち

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

岡山グルメ

岡山グルメ

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

映画『国宝』×岡山ロケ地

映画『国宝』×岡山ロケ地

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

花火大会特集2025

花火大会特集2025

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

岡山県民がおすすめする○○○!

岡山県民がおすすめする○○○!

岡山県のキャンプ場&グランピングスポット

岡山県のキャンプ場&グランピングスポット

岡山県の滝特集! 涼を感じに行きたいスポット17選

岡山県の滝特集! 涼を感じに行きたいスポット17選

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

岡山県のご当地マンホール

岡山県のご当地マンホール
ページトップへ