院庄館跡(児島高徳伝説地)
美作守護職の館跡。元弘2年(1332年)後醍醐天皇が隠岐へ配流された際、児島高徳が天皇を慕って桜の幹に十字の詩を記したという伝承の地として有名です。
基本情報
- 所在地
- 〒708-0015 岡山県津山市神戸433
- 電話番号
- 0868-24-8413(津山市文化課)
- 車でのアクセス
- 中国自動車道院庄ICから約5分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR津山駅から西循環線バス約20分「マルナカ院庄店」下車、徒歩約10分
- 駐車場
- あり
- ウェブサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。