横尾山静円寺
一山一寺多院制を今に伝える竹久夢二ゆかりの古刹
低い丘陵地帯に鎮座する静円寺は真言宗の寺院。730(天平2)年、行基による創建とされています。その後、報恩大師によって備前四十八カ寺に選ばれた名刹。桃山時代に再建され、1688~1704年(元禄年間)に現在の地に移転されました。かつては33坊の大伽藍でしたが、火災などにより、現在は3院(光明院、安楽院、地蔵院)となっています。
関連記事
- しびれる佇まい!仏塔建築が見られる寺院おすすめ7選【県重文編】
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/816/page
基本情報
- 所在地
- 〒701-4214 岡山県瀬戸内市邑久町本庄4368
- 電話番号
- 0869-22-0353(地蔵院)
- 営業時間
- 御朱印/受付8:00~17:00、各院まで 各300円
※不在時は紙朱印を用意 - 車でのアクセス
- 岡山ブルーライン邑久ICから約5分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR邑久駅から牛窓行きバス約15分「横尾」下車、徒歩約2分
- ウェブサイト
- 口コミサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。