大谷1号墳

大谷1号墳は大谷・定古墳群のなかでも早くから注目され、調査研究が行われた古墳です。3段の墳丘と前面に2段の基壇をもつ、5段築成の方墳という全国的にもあまり例のないもので、規模は東西で22.7m、南北で16.2m、高さは1段目から墳頂まで8mを測ります。
石室は両袖式の横穴式で、切石を積み上げて築かれています。埋葬には木棺と陶棺の2種類の方法が用いられています。陶棺は大谷・定古墳群中唯一の須恵質のものです。石室内はすでに盗掘されていましたが、奥壁に沿ったところに金銅装環頭大刀と金銅製品が盗掘から免れ遺っていました。
大谷・定古墳群は平成20年に国の史跡に指定されました。

基本情報

所在地
〒716-1422 岡山県真庭市上中津井
電話番号
0866-52-2111(北房振興局)
車でのアクセス
中国自動車道北房ICから約15分
公共交通機関でのアクセス
JR木野山駅から「幡見(バス)」まで徒歩約10分、水田下町行きバス約25分「定」下車、徒歩約10分
駐車場
普通車10台、大型車2台
ウェブサイト

真庭観光WEB

文化遺産オンライン(文化庁公式サイト)

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

【要予約】山田方谷の軌跡を巡るツアー
【要予約】山田方谷の軌跡を巡るツアー
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101091.html

このスポットから近い宿泊施設

ページトップへ