妖精の森ガラス美術館 「ゆらぎ」のリズム ~大村俊二ガラス造形展~

チラシ表
チラシ表
チラシ裏
チラシ裏

妖精の森ガラス美術館2階企画展示室にて、ガラス作家大村俊二(おおむら しゅんじ)さんの展覧会が開催されます。
大村さんは吹きガラス技法をメインに作品制作をされています。作品は様々な公募展等で高い評価を受けており、全国各地の美術館や施設に収蔵されています。また、現在は武蔵野美術大学ガラスコースの教授としても教鞭をとられており、後進の指導、育成にも熱意を注がれています。
大村さんはガラスの塊を作品に多く取り入れる作家です。ガラスの塊はそれ自体がエネルギーを発するかのようなインパクトがあります。大村さんが塊を作品に取り入れることでそのエネルギーは光や反射する映り込みといった「ゆらぎ」が感じられます。
同展では美術館オリジナルウランガラス「妖精の森ガラス」を使って制作した新作収蔵作品も会期初日に展示発表されます。

基本情報

所在地
〒708-0601 岡山県鏡野町上齋原666-5
電話番号
0868-44-7888(妖精の森ガラス美術館)
営業時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
休業日
火曜日
料金
大人500円(400円)、高校生400円(300円)、小・中学生300円(200円)、小学生未満無料
※( )は団体料金(20名以上の場合)
車でのアクセス
中国自動車道院庄ICから約40分
公共交通機関でのアクセス
JR津山駅から石越行きバス約70分「上斎原上」下車、徒歩約2分
※バスの詳しい時刻は公式サイトのアクセスをご確認ください。
駐車場
普通車35台、大型車5台
ウェブサイト

妖精の森ガラス美術館 公式サイト

関連資料

チラシPDF

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

【休業中】勝央町の家 桃李庵
【休業中】勝央町の家 桃李庵
https://www.okayama-kanko.jp/reserve/detail_16375.html
勝央町から中国山地の秀峰・那岐山を望む絶景スポット5選
勝央町から中国山地の秀峰・那岐山を望む絶景スポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/896/page
【2025年】津山まつり
【2025年】津山まつり
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15001.html
第42回 岡山ボードセイリング大会
第42回 岡山ボードセイリング大会
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100399.html

このスポットから近い宿泊施設

ページトップへ