観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

104件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

長船スポーツ公園

グラウンド、テニスコート(クレーコート5面)、体育館があります。※グラウンド・テニスコートの夜間照明は使用できません。※使用申請は全施設3カ月前から受付

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11154.html
長船スポーツ公園

なりわ太鼓丸公園

昔山城のあった鶴首山の麓にある公園。市街地をバックに眺める桜は見ごたえがあります。アスレチックも併設しているので家族で楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10830.html
なりわ太鼓丸公園

蒜山高原スポーツ公園

蒜山の雄大な高原の中でスポーツを楽しみませんか。ゴルフ場、体育館、プール、グラウンド、野球場などの充実したスポーツ施設が完備されており、様々なスポーツを楽しむことが出来ます。レンタル用具が豊富ありますので手ぶらでもお楽しみいただけます。また、スポー…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11421.html

岩倉公園

標高394.2mの岩倉山からは、360度のパノラマが見渡せます。園内には中心点を表現したモニュメントや休憩所が設けられていて、誰でも気軽に利用できる、自然レクリェーションの森として親しまれています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11923.html
岩倉公園

赤磐市赤坂ファミリー公園

テニスコートと多目的広場(どちらもナイター設備あり)、各種遊具を備えたふれあい広場を整備。スポーツ大会や憩いの場として利用されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11248.html

方谷林公園

備中松山藩の儒学者・山田方谷(やまだほうこく)の功績・遺徳を末永く顕彰するために、1911年(明治44年)開園されました。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10903.html
方谷林公園

滝山自然公園

滝山渓谷と呼ばれる星田池と第二星田ダムの間が「滝山自然公園」として整備されています。動植物の宝庫です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10736.html
滝山自然公園

かもがた町家公園

日本の歴史公園100選

江戸時代の岡山藩と鴨方支藩を結ぶ街道「旧鴨方往来」沿いに、 町家2棟、倉3棟を忠実に修復した江戸時代の歴史的建築物と伝統植物園を合わせもつ公園で、岡山県内で最も古い築後300年以上の町家(県重要文化財)が残っています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11559.html
かもがた町家公園

きよね水辺の楽校

子どもたちの水辺での遊びや自然体験でき、カヌー用の水路や遊水路、芝生広場、散策道などもあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10757.html

山手スポーツ広場

豊かな自然の中で、誰もがいつでも、楽しい時間を過ごすことのできる広場です。地域社会の交流の場として、気軽にご利用していただけるスポーツ施設です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10798.html

湯原温泉スポーツ公園

湯原スポーツ公園には、野球場、グラウンドゴルフ場、ゲートボール場、クライミング施設があります。野球場は照明設備も整っており、ナイターでも利用できます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11387.html

相原公園

春は満開の桜につつまれる憩いの場

桜の名所として井原市民の憩いの場となっています。特に「井原桜まつり」の開催期間中は、夜間はぼんぼりによるライトアップも楽しめるので、昼夜問わず桜の美しさを堪能できます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10734.html
相原公園

中之町公園

勝間田は、平安時代の武将「坂田金時」の終焉の地と言われており、公園内には、堂々と熊にまたがる「金太郎」の銅像があります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11803.html
中之町公園

国鉾公園

早島公園の西隣に位置し、さくら祭期間中は夜間点灯を行っています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11631.html
国鉾公園

後鳥羽公園

討幕計画に破れた後鳥羽上皇が隠岐に流された時に通った街道。周辺一帯が散策公園になっています。自然観察ゾーンでは、県天然記念物指定のしだれ栗・どんぐりの森が散策できます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11700.html
後鳥羽公園

かたくり初恋公園

かたくりの生息地

公園の名前は、かたくりの花言葉「初恋」から命名されました。 開花3月末~4月初めには可憐な花を広範囲で楽しむことができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11783.html
かたくり初恋公園

山野草公園

遊具や水遊びができる渓流がある憩いの公園

山野草公園は、那岐山麓一帯に自生している山野草を保護し、種を保存するために公園内に移植されたものです。約3.4haの園内には、サクラソウ・エビネ・サギソウ等の山野草20種類、約2万本が植栽されています。水遊び渓流や遊具などもあり、子どもから大人まで楽しめる…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11818.html
山野草公園

瀬戸公園

多くの桜が植栽され安らぎと潤いの場として親しまれています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10175.html

由加山桜園地

由加山の山頂にある桜の名所

蓮台寺と由加神社の建つ由加山の頂上にあり園地。約500本の桜が植えられている桜の名所です。特に由加神社本宮の参道の桜は見事です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10419.html
由加山桜園地

真鍋島ふれあいパーク

山の上のリフレッシュスポット

本浦地区にある丘の上に位置し、多島美を誇る瀬戸内海を一望できます。四季折々の花が花壇を彩り、アスレチック施設も整備されているので子どもも楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10673.html
真鍋島ふれあいパーク

津黒川河川公園

川辺で愛でるホタルの乱舞

人工的な光の少ない津黒川周辺ではホタルの乱舞が楽しめます。近くには津黒高原荘があり、宿泊やキャンプとあわせて楽しむこともできます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11379.html
津黒川河川公園

阿藤伯海記念公園

昭和を代表する漢詩人・阿藤伯海の記念公園

昭和の偉大な漢詩人・阿藤伯海を顕彰する公園で、生家を修復した「阿藤伯海旧居」を中心に、東に散策道や吉備真備を顕彰した絶筆の詩碑等を有する「記念広場」、西に20本の梅を植栽。遙照山系を望み広く展望の開けた梅園「流芳(りゅうほう)の丘」を整備しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11565.html
阿藤伯海記念公園

上山公園

4月になると公園一帯が桜色に染まります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11047.html

誕生寺ふるさと公園(笛吹川歌碑公園)

誕生寺に隣接した2,000坪もの公園には、100基以上もの文学碑・歌碑が立ち並びます。6月初めには「詩歌のまほろば」として、全国から文人歌人が訪れています。また地元有志による「ほたる祭り」も開催されます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11860.html
誕生寺ふるさと公園(笛吹川歌碑公園)
ページトップへ