椿祭り(圀勝寺)
つばきまつり(こくしょうじ)奈良時代に遣唐使として中国に渡った郷土出身の学者・吉備真備ゆかりの寺「圀勝寺」では、毎年4上旬から中旬にかけて推定樹齢350年を超える椿の巨木を八重の花が彩ります。開花時の真っ赤な花と艶やかな緑の葉のコントラストが美しく、また落下した花が樹下を埋め尽くした際の深紅の絨毯も圧巻です。毎年4月第2土曜日を中心に椿まつりが開催され、境内が公開されます。
基本情報
開催期間 |
開催終了 2023年4月8日(土) ※4月第2土曜日 |
---|---|
開催時間 | 9:00~15:00 |
開催場所 | 圀勝寺 |
住所 | 〒714-1211 岡山県小田郡矢掛町東三成1344 |
電話番号 | 090-4144-0944(椿会(代表:江尻)) |
公式サイト | |
交通アクセス(車) | 山陽自動車道鴨方ICから約20分 |
交通アクセス(公共) | 井原鉄道三谷駅からタクシー約3分、徒歩約10分 |
駐車場 | 普通車10台 |
備考 | ・無料のお茶、鯛焼き(1人1個)のお接待あり。※なくなり次第終了 ・お抹茶の野点(500円)10:30~13:30 ・三谷小学校 地域学習発表会 11:15~11:35 ◎雨天の場合はおもてなしは中止(椿の鑑賞はできます) ◎イベントの詳細は、公式サイトをご覧ください。 |
※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。