コレクション 新収蔵作品展
コレクション しんしゅうぞうさくひんてん倉敷市立美術館は、市民に身近な美術館として、郷土にゆかりの深い作家たちの作品を中心にすぐれた美術作品の収集活動を行い、展示を行っています。
今回の展覧会では令和元年度に寄贈された倉敷市児島生まれの洋画家・岡野耕三氏の作品を中心に、酒津焼の流れを汲む武内晴二郎や岡本暉生らの陶芸作品、高橋秀・藤田桜氏より寄贈された作品、流政之の黒御影石の彫刻などが展示されます。倉敷市立美術館の新たなコレクションにご期待ください。
基本情報
開催期間 | 2021年1月5日(火)~3月7日(日) |
---|---|
開催場所 | 倉敷市立美術館 |
住所 | 〒710-0046 岡山県倉敷市中央2-6-1 |
電話番号 | 086-425-6034(倉敷市立美術館) |
公式サイト | |
営業時間 | 9:00~17:15(入場は16:45まで) |
定休日 | 月曜日、1月28日(木) |
料金 | 一般:210円(150円)、高大生100円(70円)、小中生50円(30円) ( )は20名以上の団体料金 ※倉敷市内の小・中学生は、いきいきパスポートまたは生徒手帳の提示で無料 ※高梁川流域パスポートを提示した小学生は無料(平日を除く) ※65歳以上の方、心身障がい者の方とその付き添いの方1名は無料 |
交通アクセス(車) | 山陽自動車道倉敷ICまたは、瀬戸中央自動車道早島ICから約20分 |
交通アクセス(公共) | JR倉敷駅から徒歩約10分 |
駐車場 | 倉敷市中央駐車場(有料) |
※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。