むらかみよしこタペストリー展「いのちの淵源~山おんな・雪おんな~」
カテゴリ
羊毛の手紡ぎ・草木染・手織り作品
土器の胎内は生命をはぐくむ子宮。土器は生命を抱き、生命の文様で祝福する。
洞窟や竪穴住居のように、お母さんのお腹の中の満ちた世界。
土器胎内からはおまえを育んだ北の暮らしが鮮やかに溢れてくる。
山おんな雪おんなのいる日々。
縄文土器の周縁に張り巡らされた縄文渦の文様は、土器の胎内と外界をつなぐ生命の渦。
渦は生と死、過去と未来を行き来し、夢と現をないまぜにして、胎内に入り外界に飛びだし、また内に還って来る。
どこまでも果てしなくつながっていく渦は、時と空間を縦横無尽に駆けていき、あらゆる境界を飛び越え自在に行き来する。いのちの淵源の世界。
村上原野の縄文土器の周縁の生命の渦文様の内と外の世界、その境界を行き来する時空を超えた世界をタペストリーに表現してみた。
湧き上がる縄文渦の細部は緻密で、美しい渦が大小織りなして増殖していく。
大地に沁みこんだ記憶。何年もの長い間に積み重なった大地の記憶。
この大地と空間には原野の縄文の炎を燃やし続けてきた心意気や気魄が溢れている。
循環する生と死と再生の精神世界を表現する縄文渦、そこに確かに刻まれている生命と魂の風景をどうぞご覧ください。
作品「いのちの淵源」2024年(羊毛の手紡ぎ・草木染・手織作品)250×265cm
洞窟や竪穴住居のように、お母さんのお腹の中の満ちた世界。
土器胎内からはおまえを育んだ北の暮らしが鮮やかに溢れてくる。
山おんな雪おんなのいる日々。
縄文土器の周縁に張り巡らされた縄文渦の文様は、土器の胎内と外界をつなぐ生命の渦。
渦は生と死、過去と未来を行き来し、夢と現をないまぜにして、胎内に入り外界に飛びだし、また内に還って来る。
どこまでも果てしなくつながっていく渦は、時と空間を縦横無尽に駆けていき、あらゆる境界を飛び越え自在に行き来する。いのちの淵源の世界。
村上原野の縄文土器の周縁の生命の渦文様の内と外の世界、その境界を行き来する時空を超えた世界をタペストリーに表現してみた。
湧き上がる縄文渦の細部は緻密で、美しい渦が大小織りなして増殖していく。
大地に沁みこんだ記憶。何年もの長い間に積み重なった大地の記憶。
この大地と空間には原野の縄文の炎を燃やし続けてきた心意気や気魄が溢れている。
循環する生と死と再生の精神世界を表現する縄文渦、そこに確かに刻まれている生命と魂の風景をどうぞご覧ください。
作品「いのちの淵源」2024年(羊毛の手紡ぎ・草木染・手織作品)250×265cm
基本情報
- 開催期間
- 2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)
- 開催場所
- 猪風来美術館
- 所在地
- 〒719-2552 岡山県新見市法曽609
- 電話番号
- 0867-75-2444
- FAX番号
- 0867-75-2444
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 休業日
- 月曜日(祝日の場合は開館し翌日休館)
※月・火曜日(祝日の場合は開館)冬期12~2月
年末年始12月27日~1月4日 - 料金
- 一般400円、高校生200円、中学生以下無料
- 車でのアクセス
- 中国自動車道新見ICから約30分または、岡山自動車道賀陽ICから約45分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR方谷駅からタクシー約10分
- 駐車場
- 普通車30台、中型バス2台
- ウェブサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。