【2025年】亀岩まつり
カテゴリ
五穀豊穣を祈る亀石神社の満潮祭
[打ち上げ数:約200~300発]
亀石神社の満潮祭りで、一年中で一番大潮となる旧暦6月15日に行われます。花火の打上げのほか、提灯で飾られたシャギリ船が笛太鼓を鳴らしながら湾内を巡ります。
【シャギリ船とは】
亀石(かめいわ)神社の満潮祭に、船に提灯を飾りつけした屋形船で祇園囃子などを囃しながら水門湾内を巡航するものです。神事を行う場所へ船が近づき、宮司様よりお神酒を頂き巡行を続けます。
船上ではお囃子や笛・太鼓・鼓(つづみ)・すりがねなどでたくさんの子ども達が参加します。
亀石神社の満潮祭りで、一年中で一番大潮となる旧暦6月15日に行われます。花火の打上げのほか、提灯で飾られたシャギリ船が笛太鼓を鳴らしながら湾内を巡ります。
【シャギリ船とは】
亀石(かめいわ)神社の満潮祭に、船に提灯を飾りつけした屋形船で祇園囃子などを囃しながら水門湾内を巡航するものです。神事を行う場所へ船が近づき、宮司様よりお神酒を頂き巡行を続けます。
船上ではお囃子や笛・太鼓・鼓(つづみ)・すりがねなどでたくさんの子ども達が参加します。
基本情報
- 開催期間
- 2025年7月9日(水) ※雨天決行
※旧暦6月15日の開催 - 開催時間
- 19:00~22:00
※花火の打ち上げ:20:00~21:00の間で数回 - 開催場所
- 亀石神社
- 所在地
- 〒704-8148 岡山県岡山市東区水門町
- 電話番号
- 086-942-0101(夏まつり西大寺実行委員会【岡山商工会議所西大寺支所内】)
- 車でのアクセス
- 山陽自動車道山陽ICから約40分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR西大寺駅からタクシー約15分
- ウェブサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。