【2024年】晴れの国岡山は夜空も晴天! 「天文王国おかやま」

日本初の公開天文台や、国内最大の望遠鏡が設置されるなど、天文との縁が深い岡山県。天文台やプラネタリウムといった、星や宇宙を身近に感じられる施設が充実しています。晴天率が高く、晴れの国といわれる岡山県は、星がよく見える天文王国です。そんな岡山で天文施設や観望スポットをめぐってみませんか? 2024年の天文カレンダーもあわせてご紹介します。

ライフパーク倉敷科学センター(倉敷市)

直径21mのドームを誇る中国地方最大級のプラネタリウムが最大の魅力です。2019年3月に大規模なリニューアルを終え、日本有数の先進的な機能を持つ設備に生まれ変わりました。ドームでは「プラネタリウム」と、プラネタリウム独特のドームスクリーンに巨大映画を映し出す大迫力の映像システム「全天周映画」、2種のプログラムを上演。「プラネタリウム」では美しく忠実な星空を再現し、解説員による今晩の星座の解説や様々な星や宇宙の話題を紹介しています。楽しみながら科学を学べる大規模な「科学展示室」も人気です。
科学館施設の中核となるエリア「科学展示室」の展示物の数は約100点。「まずは楽しんでもらう」をキーワードに、理屈抜きに科学の現象や技術の仕組みをおもしろいと感じ、「なぜだろう?」という気持ちをきっかけに、科学の心を育みます。大人も夢中になれる魅力にあふれた科学学習を体験できます。
COMMENT
倉敷科学センター学芸員/三島和久さん

倉敷科学センター学芸員/三島和久さん

倉敷科学センターは、プラネタリウムあり、科学展示室あり、天文台あり、宇宙のさまざまな楽しみ方を提供させていただいています。プラネタリウムもリニューアルで最新鋭の設備に生まれ変わり、品質とともに雰囲気も一新。最近は宇宙ブームなのでしょうか? お子さんだけでなく、大人の方々、特に女性の利用者も増えてきて嬉しい限りです。

倉敷天文台(倉敷市)

「広く一般に天文知識を普及するため」、1926年に設立された日本最初の民間天文台です。設立者・原澄治、新天体捜索で世界的にも有名な本田實の記念館も見学可能。観望(一週間前までに)、記念館の見学(火・水・木曜日13:00~17:00)、どちらもHPより要予約。
COMMENT
倉敷天文台理事長/原 浩之さん

倉敷天文台理事長/原 浩之さん

​はらもん(=理事長)の岡山の天文台検索情報!

■物件名 くらてん  ■物件種別 でぇれぇ古い天文台  ■築年数 もうすぐ100年  ■位置 倉敷駅より徒歩15分(駅近だよーん) ■特色・天文マニアの聖地/天文カフェ併設
「いきなりピアニストにはなれないけど、いきなりロマンチストにはなれます。」~星を見ると詩人になる~くらてんで待ってるよ!

富田隕石落下地点の碑(倉敷市)

1916年4月13日に落下した、数少ない国内隕石のひとつとして知られている「富田隕石」。落下した倉敷市玉島八島の現地には石碑が建立され、落下地点が分かるようになっています。富田隕石の現物は、倉敷科学センターの科学展示室内に展示されています。

美星天文台(井原市)

口径101cmの反射望遠鏡を備えた国内有数の天文台で、多彩な天体の姿を専門職員の説明付きで体験することができます。美星町(現:井原市)は1989年に国内で最初に光害防止条例を制定し、美しい星空を観望しやすい環境維持に取り組んでおり、2021年に星空版の世界遺産と称される「星空保護区」のコミュニティ部門にアジアで初めて認定されました。
【美星天文台の体験プログラム】
美星天文台職員の案内により、口径101cm反射望遠鏡でさまざまな天体を観望でき、夜間だけではなく、昼間でも望遠鏡により星を観望することができます。
COMMENT
美星天文台主任技師/前野将太さん

美星天文台主任技師/前野将太さん

肉眼でもきれいに星が見える美星ですが、望遠鏡を使えば、もっと宇宙の神秘や美しさにより一層ふれることができます。季節によって見える天体は違うので、色々な季節にお越しください。

星空公園(井原市)

星空公園には口径60cm望遠鏡をおさめたドームがあり、定期的に美星天文台のスタッフによる観望会が開催されています。星空公園では夜には東から南の空に広がる星空、昼には瀬戸大橋から瀬戸内海方面へ向けての大パノラマが楽しめます。また、星空公園へ続く道には77mにわたり蓄光石(昼間の太陽光を蓄えて光る石)が整備されており、夜には幻想的に光る小路が迎えてくれます。
COLUMN
井原市美星町アジア初の「星空保護区(コミュニティ部門)」に認定

井原市美星町アジア初の「星空保護区(コミュニティ部門)」に認定

井原市美星町は今から30年以上も前に“星の郷”としてのまちづくりに取り組みはじめ、1989年には国内で初めて光害防止条例を制定しました。2020年にはパナソニック社と共同で開発した星空に優しい屋外照明の整備を進め、2021年に国際ダークスカイ協会(IDA)よりアジア初となる「星空保護区(コミュニティ部門)」に認定されました。

美星スペースガードセンター(井原市)

地球に接近する小惑星や宇宙開発に影響を及ぼす可能性のあるスペースデブリ(宇宙ゴミ)を監視するためのJAXAの観測施設。美星スペースガードセンターには入ることができませんが、展示館には入ることができます。
COMMENT
美星スペースガードセンター観測員/西山広太さん

美星スペースガードセンター観測員/西山広太さん

ここで働くため長野県から美星町に越してきてはや21年。歳のせいか最近は夜勤がきついと思うことも多くなりましたが、それ以上に(それゆえに?)、星空のきれいな美星町で天文に関わる仕事ができている幸せを感じてます。

星尾神社(井原市)

「流れ星伝説」に由来する神社。願い事がかなう神社として、毎年8月7日にはお焚き上げが行われ、全国から届けられた多くの願い事が天に届けられています。

八塔寺ふるさと村(備前市)

標高400mにあるふるさと村で、かやぶき屋根の古民家風景が広がります。周辺都市からの光害が少なく気流が安定していることから、星空観望や天体観測に適しています。村内には公共の天文台はありませんが「レストラン&キャンプ場 望ヶ丘」一画には、アマチュア天文家が私設で天文台を設置し「八塔寺星を観る会」が定期的に活動。観望会や配信イベントなどを行っています。
COMMENT
八塔寺星を観る会/水谷正則さん

八塔寺星を観る会/水谷正則さん

「八塔寺星を観る会」は、備前市・八塔寺ふるさと村の望ケ丘レストラン・観望エリアで活動しています。八塔寺は周囲が暗く、美しい星空が楽しめる絶好のロケーションです。「ここに子どもたちに残したい星空があります」という思いから会を立ち上げ、訪れる方々に星空の美しさを伝えたいと思っています。八塔寺の美しい星空を感じてみてください。

岡山天文博物館(浅口市)

最新型プラネタリウムや4次元デジタル宇宙シアターといった体験型施設で本物のような星空を見ることができるほか、太陽観測望遠鏡や展示品で、より身近な宇宙を知ることができます。また、隣接する国立天文台ハワイ観測所岡山分室、京都大学岡山天文台の施設の構造・機能および最先端の研究なども紹介しています。
【岡山天文博物館の体験プログラム】
「天文のまち」で宇宙体験。プラネタリウムや4次元デジタル宇宙シアター、展示室など身近な宇宙を体験することができます。ミュージアムショップでは、宇宙食や天文グッズ、浅口市の特産品などが購入可能。近くに国立天文台の188cm反射望遠鏡と京都大学岡山天文台のせいめい望遠鏡があり、ガラス越しに見学することもできます。
COMMENT
岡山天文博物館館長/粟野諭美さん

岡山天文博物館館長/粟野諭美さん

大きな望遠鏡を目の当たりにできる浅口市は、世界でも珍しい「天文のまち」です。望遠鏡の見学ツアーや観望会など様々な天文イベントをはじめ、最新のプラネタリウムで宇宙を満喫してください!

国立天文台ハワイ観測所岡山分室(浅口市)

1960年に設置。国内最大級の規模を誇る口径188cmの反射望遠鏡(通称:ナナヨン)を備えた歴史と実績のある天文台です。研究者しか利用できない巨大望遠鏡ですが、限定された日のみ一般の人が利用できる事業を浅口市が行っています。
【国立天文台188cm反射望遠鏡貸切共同利用】
本来は天文研究者しか利用できない国立天文台188cm反射望遠鏡を一夜貸切することができます。自分が観たい天体を夜通し観測したり、コンサートや結婚式などのイベントでの利用も可能。

京都大学岡山天文台(浅口市)

口径3.8mのアジア最大級の「せいめい望遠鏡」を備えた天文台です。新技術、国内初となる分割鏡方式で造られています。第2の地球探しや突然現れる爆発現象ガンマバーストなどの観測において活躍が期待されています。名前の由来は、系外惑星の探査は宇宙における生命(せいめい)の研究につながること、安倍晴明(あべのせいめい)ゆかりの地にちなんでいることです。

阿部神社(祭神:安倍晴明) (浅口市)

昭和19年頃に阿部山入植者の手によって、鎮守として創建されました。付近には安倍晴明が天体観測のため、かつて居を構えたとされている晴明屋敷跡や観測所跡、ほこらなどがあります。

人と科学の未来館サイピア(岡山市)

約1000万個の満天の星を映し出す光学式プラネタリウム「クロノスⅡ」と4Kプロジェクターの全天周デジタル映像システムによるハイブリット・プラネタリウムは、子どもから大人まで楽しめる番組を上映しています。土日祝日は、身近にあるものを使ったサイエンスショー(不定期開催)などが行われ、お子さま連れに人気です。
【人と科学の未来館サイピアの体験プログラム】
「プラネタリウムで今夜の星空散歩にでかけよう」。岡山市内唯一のプラネタリウムで、約1000万個の星と大迫力のドーム映像を組み合わせ、子どもから大人まで楽しめる番組を上映しています。学校団体向けには、教科書に合わせたプログラムが用意されています。
COMMENT
科学講師/三木敦男さん

科学講師/三木敦男さん

サイエンスショーを担当しています。ドライアイスや巨大空気砲、ブロアーの風で気球を浮かせる実験などが人気です。星や恐竜や科学を親子で楽しめるサイピアに、ぜひ来てくださいね!

天文カレンダー

2024年4月~の天文カレンダーをご紹介。夜空を見上げれば、季節によって異なる表情が見られます。

問い合わせ先

「天文王国おかやま」誘客促進協議会(井原市 観光交流課内)TEL:0866-62-8850