まるで真っ赤な絨毯!彼岸花のおすすめ撮影スポット3選
お彼岸の頃に咲き始める彼岸花。今年は、例年にない暑さのため、咲くのが遅れていましたが、気温が下がり始めて一斉に咲き始めました。彼岸花は、地域性がなく、全国一斉に咲く特徴があります。彼岸花の群生で真っ赤な絨毯のきれいなスポット、川東公園(真庭市)、美川地区(矢掛町)、児島湖花回廊(岡山市)をご紹介します。
- ライター
- 高杉郁子
- 掲載日
- 2020年9月28日
川東公園(真庭市)
真庭市を流れる旭川の川沿いの川東公園に群生する彼岸花がきれいです。川沿いに群生しているため、風景を遮る電線がなく、真っ赤な絨毯が広がっています。公園の駐車場があるので、車を止めて川沿いのお散歩がおすすめです。
旭川のせせらぎが穏やかで、田園風景があり、日本の原風景のようです。
花の高さがほぼ同じで、咲きそろうと真っ赤な絨毯になります。川沿いに群生しているので風情があります。
写真が撮りやすい彼岸花の群生です。
所在地:真庭市古見64
美川地区(矢掛町)
美川地区を流れる美山川沿いに、彼岸花が群生しています。のどかな田園風景の中、沢を流れる水は、冷たくてきれいな水です。水車もあり、懐かしいたたずまいの美川小学校と彼岸花の川沿いの群生は、日本昔話に出てきそうな風景です。
美山川の河川敷に群生が広がっています。沢がきれいで、遠浅なので、ゴム草履で水に入ってみました。子供の頃、魚を取りに川に入って遊んだのを思い出しました。コンクリート化されていない、自然の岩場がある沢は、今時珍しいと思いました。夏には、蛍も飛んでいそうな感じです。
真っ赤な彼岸花の群生は、圧巻です。
黒い蝶が時折飛んできます。真っ赤な彼岸花と真っ黒な蝶は、絵になります。
所在地:小田郡矢掛町下高末地内
児島湖花回廊(岡山市)
花回廊ゴルフコース内、自然緑地に、50万球(2019年)の彼岸花が咲き誇ります。今年は、9月26日(土)~30日(水)、期間限定で開放されます。白の彼岸花も見ることができます。
開放日時:2020年9月26日(土)~30日(水)、9:00~15:00
普段開放されていない敷地内をゆっくり巡ることができます。球根の数が多いので、真っ赤な絨毯の道ができています。
真っ赤な彼岸花を撮りにたくさんのカメラマンさんが来られます。
開放期間が終わっても、柵の外からは彼岸花が見れます。
所在地:岡山市南区築港栄町、花回廊ゴルフコース
地図
- 川東公園
- 美川地区
- 児島湖花回廊
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください














































