雄町の冷泉(環境庁指定・名水百選)
環境庁指定の名水百選に選定されている「雄町の冷泉」は、岡山市内を流れる旭川の伏流水が湧出しているもので、江戸時代の貞享3年(1686年)に池田綱政によってつくられました。岡山藩池田家の御用水として使われていたもので、備前国一の名水として知られていました。
現在、雄町の冷泉からは水を汲むことができないため、岡山市では雄町の冷泉の近くに水くみ場などを備えた公園「おまちアクアガーデン」を整備しています。
現在、雄町の冷泉からは水を汲むことができないため、岡山市では雄町の冷泉の近くに水くみ場などを備えた公園「おまちアクアガーデン」を整備しています。
関連記事
- 晴れの国のおいしい水を探せ! 岡山県に3ヵ所ある「名水百選」めぐり
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/194/page
基本情報
- 所在地
- 〒703-8204 岡山県岡山市中区雄町305-8
- 電話番号
- 086-803-1281(岡山市役所環境保全課)
- 車でのアクセス
- 山陽自動車道山陽ICから約15分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR東岡山駅から表町BC行きバス約3分「雄町中」下車、徒歩約5分
または、JR東岡山駅から徒歩約20分 - ウェブサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。