砥石城跡

標高約100メートルの丘陵上に築かれた連郭式山城です。山頂を本丸として、いくつかの出曲輪で構成する南北約300メートルの縄張りとなっています。本丸跡西側石垣の一部に古い時代のものが残っています。『備前軍記』などによると戦国時代に宇喜多氏の居城となっており、備前・美作を統一して岡山城を築いた戦国大名の宇喜多直家は、ここで生まれたと伝えられています。

関連記事

岡山の御城印を集めてみた!【後編】~備中高松城・有漢常山城・周匝茶臼山城・砥石城~
岡山の御城印を集めてみた!【後編】~備中高松城・有漢常山城・周匝茶臼山城・砥石城~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1069/page

基本情報

所在地
〒701-4223 岡山県瀬戸内市邑久町豊原
電話番号
0869-22-3953(瀬戸内市文化観光課)
車でのアクセス

岡山ブルーライン瀬戸内ICから約2分

公共交通機関でのアクセス

JR邑久駅から子父雁行きバス約10分「円張」下車、徒歩約20分

駐車場

なし

ウェブサイト

岡山県公式サイト

瀬戸内市公式サイト

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

古民家民宿 千屋アウトドアハウス
古民家民宿 千屋アウトドアハウス
https://www.okayama-kanko.jp/reserve/detail_12251.html
備前福岡(街並み)
備前福岡(街並み)
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11177.html
長船スポーツ公園
長船スポーツ公園
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11154.html
備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館
備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11175.html
これぞ昭和のぬくもり!「西大寺」レトロ界隈めぐり
これぞ昭和のぬくもり!「西大寺」レトロ界隈めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1034/page
杉谷の里山・滑石渓流
杉谷の里山・滑石渓流
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15494.html
虫明焼窯元(黒井 千左、黒井 慶雲、黒井 博史)
虫明焼窯元(黒井 千左、黒井 慶雲、黒井 博史)
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15868.html
教意山妙興寺
教意山妙興寺
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11182.html
熊山遺跡
熊山遺跡
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11218.html
瀬戸内市民図書館 もみわ広場
瀬戸内市民図書館 もみわ広場
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11190.html
しおまち唐琴通り
しおまち唐琴通り
https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_13000.html
瀬戸内温泉たまの湯
瀬戸内温泉たまの湯
https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/detail_100323.html

このスポットから近い宿泊施設

ページトップへ