町家ステイ吹屋 千枚

町家で過ごす、暮らすように旅をする

1日1組限定の1棟貸し宿泊施設。ベンガラ格子、石州瓦が特徴の吹屋地区にあり、時が止まったような町並みの中でゆったりとした時間を過ごせます。基本的に素泊まりのスタイルですが、隣接する「カフェ燈(あかり)」での朝食や、夕食の仕出しの手配も可能です。

基本情報

所在地
〒719-2341 岡山県高梁市成羽町吹屋398
電話番号
0866-29-3050(町家ステイ吹屋/受付:10:00〜17:00)
営業時間

チェックイン15:00※、チェックアウト10:00

※チェックインが17:00以降になる場合は要連絡。

カフェ(土日月のみ):10:00~16:00

料金

料金については、公式サイトをご確認ください。

車でのアクセス

岡山自動車道賀陽ICから約40分

または、中国自動車道新見ICから約50分

公共交通機関でのアクセス

JR備中高梁駅から吹屋行きバス約60分「吹屋(終点)」下車、徒歩約5分

駐車場

あり(吹屋ふるさと村の駐車場を利用)

ウェブサイト

町家ステイ吹屋 千枚 公式サイト

受入人数

7名

予約方法

電話、問い合わせフォーム、ネット予約(Relux)

ネット予約

ネット予約|宿泊(問い合わせフォーム)|公式サイト

ネット予約|宿泊|Relux

付帯施設

カフェ、レストラン

備考

別荘のように利用できる一棟貸しの宿です。火気使用不可のため調理はできませんが、食べ物飲み物の持ち込みは自由です(電子レンジでの温めは可)。

スタッフは常駐せず、チェックイン後は基本的にスタッフが居室内に立ち入ることは致しません。

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

【2025年】第44回 勝央町金時祭
【2025年】第44回 勝央町金時祭
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100479.html
備前陶器窯跡伊部北大窯跡
備前陶器窯跡伊部北大窯跡
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11103.html
吉備路文学館 特別展「没後50年 清水比庵展」
吉備路文学館 特別展「没後50年 清水比庵展」
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100676.html

このスポットの近くでできること(体験)

【おかやま満喫旅】日本遺産ストーリー「ジャパンレッド発祥の地-弁柄と銅の町・備中吹屋-」深掘り体感旅
【おかやま満喫旅】日本遺産ストーリー「ジャパンレッド発祥の地-弁柄と銅の町・備中吹屋-」深掘り体感旅
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101188.html
【体験型ツーリズム】XR GUIDE(NrealLight)体験!東京ホテイソンが日本遺産ジャパンレッド発祥の地ストーリーを楽しく解説!
【体験型ツーリズム】XR GUIDE(NrealLight)体験!東京ホテイソンが日本遺産ジャパンレッド発祥の地ストーリーを楽しく解説!
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101191.html
【おかやま満喫旅】フルーツ王国おかやま✤旬のぶどう狩り体験と年に一度のべんがら灯り吹屋小唄踊りをめぐる日帰りバスツアー
【おかやま満喫旅】フルーツ王国おかやま✤旬のぶどう狩り体験と年に一度のべんがら灯り吹屋小唄踊りをめぐる日帰りバスツアー
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101334.html

このスポットから近い宿泊施設

ゲストハウス ELEVEN VILLAGE 吹屋
ゲストハウス ELEVEN VILLAGE 吹屋
https://www.okayama-kanko.jp/reserve/detail_12103.html
備中宇治 彩りの山里 元仲田邸くらやしき
備中宇治 彩りの山里 元仲田邸くらやしき
https://www.okayama-kanko.jp/reserve/detail_10847.html
ページトップへ