観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

66件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

35R/ココチ

温泉街の鹿革クラフト体験施設

岡山県美作三湯のひとつである湯郷温泉街にある鹿革クラフトの体験施設です。美作市でとれた鹿100%の革で、小銭入れやストラップ等、かわいい小物が作れます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11443.html
35R/ココチ

山田みつばち農園

山田養蜂場直営の体験型農園

岡山県下最大級のハウス内で5品種のイチゴ狩り(食べ比べ)が楽しめます。7月下旬~8月は無農薬栽培されたブルーベリー狩りもできます。その他、養蜂・採蜜体験、ミツロウキャンドル作りなどの体験もあり、山田養蜂場製品や農園オリジナルの「はちみつソフト」も販売…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11753.html
山田みつばち農園

おかやまフォレストパーク ドイツの森

ドイツの農村を体験できるテーマパーク

ドイツの農村をイメージした緑に囲まれたテーマパークです。春には菜の花やチューリップ、ネモフィラ、夏にはひまわり、秋にはコスモスがヨーロッパ調の建物をバックに咲き競います。園内では芝すべりやゴーカート、足漕ぎボートのほか、高さ10メートルのブランコなど…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11211.html
おかやまフォレストパーク ドイツの森

備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館

日本刀の聖地 職人が鋼を打つ姿は迫力!

鎌倉時代より刀剣の産地として栄えた瀬戸内市長船町にある全国でも珍しい備前刀を中心に刀剣を展示している博物館。敷地内には鍛刀場があり、刀剣の古式鍛錬、刀装製作、刀身への彫刻、研ぎなどの、さまざまな刀剣に関する製作工程を実際に見学する事ができます。月に…

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11175.html
備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館

那岐山麓 山の駅

標高400mから見渡す大パノラマ

アルプスの民家をイメージした木造2階建ての山の駅です。木造ならではの温かみに満ちた癒しの空間には、特産品ショップ、レストランをはじめ様々な体験・研修施設が整っています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11830.html
那岐山麓 山の駅

水上岳正

備前焼には珍しい『二重袋の透かし』の作品にこだわっているのが特徴で、手間を惜しまず自分の使いたいと思える作品をづくりを心掛けています。見学・体験が可能です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11607.html

おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ

北ヨーロッパの酪農と森をイメージした交流体験型農業公園

農業がテーマの交流体験施設。広大で静かな環境で様々な体験ができ、大人から子どもまで楽しめます。入口にあるローサイドマーケットでは農産物やお土産なども購入できます。1998年10月、台風10号の豪雨により生後6ヶ月の子牛が川から海まで流され、90kmもかなたの瀬…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11780.html
おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ

倉敷グリーンファーム

好きな植物を選んで苔玉づくり体験

10種類以上の植物から好きなものを選んで苔玉づくりが体験できます。土や苔にじっくりと触れることで愛着がわき、苔玉を育てるのに必要な水や光、風通しなど自然や環境を守る大切さも学べます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_100103.html
倉敷グリーンファーム

岡山城備前焼工房

岡山城の敷地内で備前焼が作れる!

岡山城がある烏城公園内の備前焼土ひねり体験ができる工房です。経験豊富なスタッフが丁寧に教えてくれるので、子どもから大人まで誰でも気軽に備前焼作りが楽しめます。エプロンなど必要なものは全てそろっているので、手ぶらでOK!

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10040.html
岡山城備前焼工房

足守プラザ

陶芸・木工芸体験もできる観光情報発信施設

陣屋町の面影を色濃く残す町並みの一角にある、陶芸・木工芸などの体験ができる施設です。併設の「米蔵ギャラリー」は貸しスペースとして作品展示やミニコンサートなどに利用できます。館内には吉備路観光、岡山周辺観光の情報を集めた情報コーナーや地元食材を楽しめ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10083.html
足守プラザ

蒜山ハーブガーデンハービル

蒜山三座を望む西日本最大級のラベンダー畑

蒜山三座を望む真庭市蒜山西茅部に植物を通じて都市部の方々と交流することを目的としてできた施設です。総面積3haの敷地には、西日本最大級のラベンダー畑やハーブの花が咲きほこるハーブガーデン、地元の山菜や山野草を集めた山の幸公園、約3千株のガクアジサイの咲…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11415.html
蒜山ハーブガーデンハービル

寒風陶芸会館

備前焼のルーツ「須恵器」の里で「見て」「体験して」「感じて」 周辺陶芸家の作品展示販売も!

寒風陶芸会館では、陶芸の楽しさを体験していただける体験教室を常時開催。日常使いの陶器から本格的な備前焼まで様々な作陶体験をご用意しており、1名様より100名前後の団体様まで受け入れ可能です。また、展示室には昭和の初期より古窯跡群の調査、研究を行った地元…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11129.html
寒風陶芸会館

夢すき公園

日本一の親子孫水車が並んでいます。「紙の館」では、備中北部で古くから伝わる奥備中神代和紙の歴史を学ぶことができ、もみじや色水を使った紙すき体験ができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10994.html
夢すき公園

井原デニムストア

駅の構内にある井原産デニムが集まるショップ

世界の有名ブランドの製品にも使用されている井原市のデニム生地は最高級品。その井原デニムを使った資料展示のほか、高品質のジーパン、ジャケット、シャツ、デニム生地、小物(コースター・キーホルダー・カードケース・ティッシュカバー)等を販売しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10695.html
井原デニムストア

駅東創庫

10数名の美術家・工芸家が他に類を見ない広大なスペースの中に工房を構えて活動しています。分野は染色・木工・陶芸・立体造形・絵画等の多岐にわたっており、作品展示ブース、制作風景など見学することもできます。また、教室等を開催している作家もいるので、詳しく…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10608.html
駅東創庫

【要予約】勝北陶芸の里工房

中世の窯跡「甲田池窯跡」に位置し、古くから陶芸に適した土が出土していた場所にあり、県北最大級の登り窯があります。窯焚き は、アカマツを焚く伝統的な備前焼の焼成です。登り窯焼成では、土質、焼成温度、焼成方法などによって、陶器の表面には様々な「 景色(紋…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10505.html
【要予約】勝北陶芸の里工房

坂田制作室

シルバーアクセサリー制作体験ができる。

簡単なアクセサリー(リングやトップ等)を制作出来きる体験コースがあります。材料(silver)に刻印で文字や模様を打って仕上げます。時間制限はありません。約2時間程度で完成します。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10066.html
坂田制作室

岡山市サウスヴィレッジ

のどかな南欧の農村をイメージした体験型農業公園

岡山市南部の田園地帯ある、南欧ののどかな農村をイメージした白い展望塔が目印の体験型農業公園。農業物産直売所ロードサイドマーケットでは、岡山県産を中心とした新鮮な野菜や果物、花卉などが販売されています。また、いちご狩りやぶどう狩りなど、フルーツの収穫…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10190.html
岡山市サウスヴィレッジ

ぐらすたTOMO

「吹きガラス体験」、「手型足型制作体験」、「リューター体験」など吹きガラスを中心に色々なガラス体験ができます。個人から団体まで体験可能。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10250.html
ぐらすたTOMO

髙田織物株式会社

クラフトにも人気! 専門ショップ併設の畳縁会社

本社工場にて、畳縁の製造現場を見学することができます。(10名以上の団体のみ) 日本文化の畳縁、個性的な紋様が次々に織り上がる工場は驚きの世界です。体験工房(ミニ畳作成)を含んだコースもあります。最後は畳縁専門ショップ「FLAT」でお買い物となります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10316.html
髙田織物株式会社

倉敷アイビースクエア 愛美工房

陶芸をはじめ手づくりが楽しめる工房で、磁器の絵付・粘土の手捻り・備前焼体験ができます。茶碗、コーヒーカップ、ボウル、小鉢、徳利、焼酎カップなど、たくさんの種類の中から好きな器を選び、呉須という青色の絵の具や、陶芸用のカラーパステルを使って絵が描けま…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10359.html
倉敷アイビースクエア 愛美工房

上田手漉和紙工場

藩主松平家の御用紙作りから6代目を数える横野和紙は金ぱくの間に挟む「箔合紙(はくあいし)」として全国に名高い品。美作地方で採れる原料のミツマタを使い、現在も伝統工法を守る紙漉きの見学が可能。また、予約すれば紙漉き体験もできます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10507.html
上田手漉和紙工場

東児の花窯

「登窯」と「半地下式穴窯」の2つの窯を持ち、年2回をめどに窯焚きを行っています。黒崎巌は陶芸教室を通じて地元とのふれあいと陶芸文化の振興を大切にしています。出張での陶芸教室も可能です。お気軽にお問い合わせください。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10632.html

備前焼王子窯

備前焼の販売は勿論、事前予約で陶芸体験ができます!備前から取り寄せた土を捏ね、電動ろくろで形を作ります。登り窯で焼きあがった作品は後で送ってくれるので旅の思い出にも最適です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10635.html
備前焼王子窯

中世夢が原

中世吉備高原の暮らしを再現

鎌倉から室町時代にかけての吉備高原のむらの様子を精密な時代考証により再現したものです。地形を生かした敷地の中に、農家や山城、三斎市、屋敷、城主の館などが点在しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10737.html
中世夢が原

ベンガラ陶芸館

吹屋地区がベンガラ景気で繁栄していた頃の町の面影を残す、「吹屋ふるさと村」の資料館。ベンガラの製造工程などを知ることができます。陶芸体験をすることもできます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10834.html
ベンガラ陶芸館

ギャラリーしょうざん

備前最大のギャラリーで、備前焼の展示・販売を行っています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11009.html
ギャラリーしょうざん

夢幻庵備前焼工房

滞在してじっくり陶芸体験もOK

豊かな自然に抱かれた広大な敷地の中、充実した陶芸設備を自由に使用して本格的な創作が楽しめます。少人数のグループから団体まで受入可能です。敷地内には備前焼の器でドリンクやスイーツを提供するcafe MUGENAN+もあり、カフェと陶芸体験がセットになったプランも…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11010.html
夢幻庵備前焼工房

嶋工房(嶋幸博)

土ひねり体験ができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11012.html
嶋工房(嶋幸博)

備前焼 陶吉

土ひねり体験ができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11014.html

一陽窯

備前焼を販売しているお店の奥に、登り窯、作業場等があり、いつでも見学することができます。また、土ひねり体験もできます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11020.html
一陽窯

延原勝志

土ひねり体験ができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11021.html

横山伸一

土ひねり体験ができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11022.html

原田陶月

土ひねり体験ができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11031.html

五郎辺衛窯

土ひねり体験ができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11034.html

山麓窯

備前焼作家作品の展示・販売から、土ひねりなど体験教室まで行っています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11038.html
山麓窯

出井隆

土ひねり体験ができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11042.html

松園

1971(昭和46)年6月、株式会社松園として備前焼窯元を創業。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11044.html
松園

大石橋宏樹

土ひねり体験ができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11052.html

竹﨑典泰

土ひねり体験ができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11060.html
ページトップへ