観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

49件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

真鍋中学校

昭和24年建設の現役木造校舎中学校

昭和24年に建設された木造校舎は今でも現役です。懐かしい佇まいを見学に訪れる人も多く、観光スポットとして知られています。趣のある外観は映画「瀬戸内少年野球団」のロケ地としても使われました。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10669.html
真鍋中学校

笠岡リンリンサイクル

JR笠岡駅隣接の笠岡市観光協会にて受付。笠岡湾干拓地の花畑や、世界で唯一のカブトガニ博物館などをめぐることができます。自転車台数:5台(普通自転車3台、電動アシスト付き自転車2台)。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10655.html
笠岡リンリンサイクル

岡山県青少年の島 梶子島

中心部にキャンプファイヤーのできるふれあい広場があり、澄み渡った星空を満喫することができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10650.html

【休業中】下浦海水浴場

キャンプ場を併設した海水浴場です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10651.html
【休業中】下浦海水浴場

木山捷平生家

戦前、前後を通じ詩人・小説家として活躍した木山捷平の誕生地です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10684.html
木山捷平生家

しまのこし

笠岡諸島の食の魅力をPRするアンテナショップ

六島のヒジキ、真鍋島のワカメなど各島の特産品を取り揃えた物販スペースと、笠岡沖で水揚げされた新鮮な魚料理が味わえる飲食コーナーがあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_14939.html

真鍋邸とホルトノキ

風格漂う島の有力者の邸宅と樹齢約250年の巨木

平安時代の末期から真鍋島の有力者として栄えてきた真鍋家の旧邸宅です。明治初期に建てられた木造家屋の主屋は国の登録文化財に指定されており、書院造りの座敷を有します。軒先には岡山県内では珍しい樹木「ホルトノキ」があり、樹齢約250年。ホルトノキは熱帯~亜…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16244.html
真鍋邸とホルトノキ

圓福寺

弘法大師が開創した真言宗の古刹

真鍋島の本浦集落の高台にある、真言宗の古刹です。平安時代(795年)に弘法大師によって開創。江戸時代に火災で焼失しましたが、1793年に再建。以来修復を行いながら大切に守られているお寺です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16246.html
圓福寺

笠岡ふれあい青空市しおかぜ

笠岡湾干拓地の「JA晴れの国岡山笠岡営農センター」敷地内にある直売所。新鮮野菜をはじめ、笠岡特産のイチゴやイチジク、季節の花などを販売しています。また旬のフルーツを使ったソフトクリームがも人気です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10653.html
笠岡ふれあい青空市しおかぜ
ページトップへ