観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

130件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

山野草公園

遊具や水遊びができる渓流がある憩いの公園

山野草公園は、那岐山麓一帯に自生している山野草を保護し、種を保存するために公園内に移植されたものです。約3.4haの園内には、サクラソウ・エビネ・サギソウ等の山野草20種類、約2万本が植栽されています。水遊び渓流や遊具などもあり、子どもから大人まで楽しめる…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11818.html
山野草公園

大池の桜並木

那岐山をバックに、美しい桜が咲きます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11822.html
大池の桜並木

花菖蒲園

誕生寺川支流・末常川の砂防ダム下流に広がる3アールの町所有地に60種約2万株の花菖蒲のほか、タイアオイやアジサイがあります。毎年6月上旬から下旬まで開園しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11848.html
花菖蒲園

宮地やすらぎの里(はす畑)

道の駅くめなんの東側の山にある「宮地やすらぎの里」では、約60アールの休耕田で誠ハスを中心とした数種類のはすが栽培されています。開花シーズンは7~8月で花の見頃時間は早朝。さわやかな空気の中での散策もオススメです。また、シーズンに合わせて「はすの花まつ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11854.html
宮地やすらぎの里(はす畑)

きびの森植物園

自然豊かな中国山系に囲まれた標高約400mにある森の植物園。園内には、バラをはじめ貴重な山野草、健康に関わるハーブ類などを春から秋までの期間中に観察することができます。季節ごとに体験型のガーデニング教室や講習会も随時開催しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11909.html
きびの森植物園

宇甘渓自然公園

春は山桜に新緑、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の自然を満喫できます。見どころは、シンボルの「赤橋」や、奇岩そそり立つ山肌の景観、水辺の散策道などがあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11916.html
宇甘渓自然公園

吉備中央公園

吉備高原都市の玄関として作られた公園

吉備高原都市センター区の中に、自然との出会い、ふれあい、そして創造、独創、人間愛といったヒューマニティーの高揚を助成、演出する場として、また吉備高原都市の玄関として作られた公園です。シンボルツリーとしてこの地域に多く自生している山桜(八重桜・枝垂れ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11929.html

おおがや芝桜公園

約1万5,000株5色の芝桜が棚田のあぜ道一面に咲き誇ります。清流沿いのデッキや高台のビュースポットもあり、それぞれの場所から異なる美しい景色が見られます。毎年ゴールデンウイーク中の特定日には「芝桜まつり」が開催され、イベント当日はグルメや地域の特産品な…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_13172.html
おおがや芝桜公園

牟佐のひまわり畑

JR津山線の牧山駅から徒歩約5分。山に囲まれた旭川左岸、岡山市北区牟佐大久保地区にあるひまわり畑です。2018年の西日本豪雨災害で浸水被害にあった農地を近隣で黄ニラ栽培を営む地域の農業者が請け負い、土壌改良のためにひまわりを植えたのがきっかけで誕生しまし…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_100208.html
牟佐のひまわり畑

千屋野の里ひまわり畑

新見市千屋の国道180号線沿いの農村地帯に点在するひまわり畑。全部で4ヶ所ある畑のひまわりの総本数は約1万本。7月下旬から8月上旬にかけ、南から北へと見頃が移り変わります。道沿いにあるため立ち寄りやすいのもおすすめポイント。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_101448.html
千屋野の里ひまわり畑
ページトップへ