観光素材

検索結果

183件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

吉井農園

桃狩り&いちご狩りができる農園

自然に恵まれた場所にある体験型観光農園です。主にもも園といちごハウスから成り、季節ごとに旬のくだもの狩りが楽しめます。約80本もの白桃系品種を中心とした桃の木は、早生から晩生まで13種類あるので長期間楽しむことができます。いちごの品種は人気のあきひめ、…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_11231.html
吉井農園

おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ

北ヨーロッパの酪農と森をイメージした交流体験型農業公園

農業がテーマの交流体験施設。広大で静かな環境で様々な体験ができ、大人から子どもまで楽しめます。入口にあるローサイドマーケットでは農産物やお土産なども購入できます。1998年10月、台風10号の豪雨により生後6ヶ月の子牛が川から海まで流され、90kmもかなたの瀬…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_11780.html
おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ

湯郷温泉

全国に知られた名湯!足湯、共同湯など施設が充実

今から約1,200年前に、円仁法師が1羽の白鷺が足の傷を癒しているのを見て発見したとされる湯郷温泉。別名「鷺の湯」と呼ばれ、全国に知られた名湯です。無色透明の湯は美肌造りの湯として女性に人気。無料の足湯「ふれあいの湯」や、日帰り温泉施設「湯郷鷺温泉館」な…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_11521.html
湯郷温泉

旧矢掛本陣石井家住宅

宿場町として栄えた街の歴史的シンボル

現存する本陣の建物は江戸時代中期に建てられた裏門・西蔵・酒蔵などを除き、本陣施設としての御成門・玄関・御座敷をはじめ主屋の主要建物は江戸時代後期(天保年間~安政年間)にかけて再建されたものです。本陣の屋敷地は間口20間(約36m)、奥行50間(約90m)、面…

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_11677.html
旧矢掛本陣石井家住宅

頼久寺庭園

小堀遠州作の枯山水庭園が素晴らしい

頼久寺は足利尊氏が諸国に建立させた安国寺のひとつと言われ、庭園は国指定の名勝となっています。庭園は備中国奉行として当地に赴任していた小堀遠州が築いた枯山水で、遠州庭園の原点が見える庭として注目されています。江戸初期の完成で、桃山後期の特徴が表れてお…

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_10914.html
頼久寺庭園

旧野﨑家住宅

製塩業で財を成した野﨑武左衛門の屋敷

江戸時代後期に大規模な塩田を開き、「塩田王国」を築いた野﨑武左衛門の屋敷。約3,000坪の敷地には、約1,000坪にわたる主屋群と6棟の土蔵が建ち並び、庭のあちこちに茶室が見られるなど、当時の勢いを伺わせます。塩田に関する資料や歴史なども閲覧可能。塩業歴史館…

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_10299.html
旧野﨑家住宅

夢二郷土美術館本館

大正時代に活躍した日本を代表する芸術家竹久夢二を紹介する美術館

岡山出身で大正浪漫を代表する詩人画家でデザイナーの先駆けでもある竹久夢二の美術館です。代表作「立田姫」「西海岸の裸婦」を含む肉筆作品で髄一の所蔵を誇り、年に4回の企画展で常時百点以上を展示しています。2017年に水戸岡鋭治氏の監修でリニューアルされ、夢…

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_10143.html
夢二郷土美術館本館

招き猫美術館

800匹を超える招き猫がお出迎え

800点を超える全国屈指のコレクション。ミュージアムショップではオリジナル招き猫を販売しています。招き猫絵付け体験も大人気。(見学は約100名・絵付け体験は約50名まで受入可能)

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_10072.html
招き猫美術館

津山まなびの鉄道館

鉄道ファン必見!懐かしい車両を多数展示

津山まなびの鉄道館は、旧津山扇形機関車庫として車両、転車台、蒸気機関車の動輪など展示するスペースと、岡山の鉄道の歴史や、鉄道のしくみを体験しながら学べるスペース、さらに、津山の街並みをジオラマ展示したスペースで構成されています。1936年に建設された旧…

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_10540.html
津山まなびの鉄道館

旧閑谷学校

現存する日本最古の“庶民のための公立学校”

1670年に岡山藩主池田光政(みつまさ)が創立した、日本初の“庶民のための公立学校”。谷深き地に建てられたこの学校で、日本の歴史を創る有能なリーダーが多く輩出されました。堂々とした入母屋造りの講堂は“学問の殿堂”と呼ばれるに相応しい…

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_11002.html
旧閑谷学校

柵原ふれあい鉱山公園/柵原鉱山資料館

昭和へタイムトリップ! レトロな鉄道体験ができる

旧片上鉄道の吉ケ原(きちがはら)駅舎と操車場のあった場所に作られた柵原ふれあい鉱山公園。園内には1955(昭和30)年頃の鉱山の様子や暮らしぶりを再現した柵原鉱山資料館や、実際に使用していた車両(11両)の展示があり、見学が可能です。鉄道ファンや小学生の自…

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_11879.html
柵原ふれあい鉱山公園/柵原鉱山資料館

誕生寺

浄土宗の開祖・法然が生まれた地

浄土宗の開祖、法然上人の生家跡に建つ寺。1193年(建久4年)建立で山門・筋塀・御影堂・阿弥陀堂・宝物館、別院の浄土院などがあります。1716年(正徳6年)建造の山門は浄土宗寺院の中では比較的例の少ない山門薬医門の典型的な様式。装飾的にも優れた特色を持つ非常…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_11859.html
誕生寺

ひるぜんワイナリー

蒜山の山ぶどうを使ったワイン醸造所

ワイン醸造施設にショップとカフェを併設。ショップ 「コアニエ」では自社ワインやコンフィチュールなど、選りすぐりの品をセレクトしています。カフェでは、地元食材を使ったメニューやドリンク、やまぶどうのソフトクリームなどを提供。 また、貯蔵室や瓶詰め作業を…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_11291.html
ひるぜんワイナリー

伊部

日本六古窯の一つに数えられる備前焼の里

備前市伊部(いんべ)は、日本六古窯の一つに数えられる備前焼の里として知られています。町を歩くと、備前焼の窯元、焼き物が並ぶ工房やギャラリーが点在し、登り窯の煙突が歴史の趣を感じさせます。毎年秋には「備前焼まつり」が開催され、多くの観光客で賑わいます…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_11018.html
伊部

戸田農園

毎年大人気!マスカット狩りができる農園

9月上旬~10月下旬にマスカット狩りができる施設です。バスツアーも受け入れしており、毎年収穫シーズンには多くの人が訪れます。

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_13169.html

西大寺(観音院)

石門、仁王門、三重塔、経蔵など多くの古建築は必見

751(天平勝宝3)年、観音菩薩の厚い信仰者だった周防国(山口県)の玖珂庄の藤原皆足姫が、観音菩薩の妙縁を感じて金岡の郷に草庵を開基。千手観音を安置したのが始まりとされる。境内には、多くの古建築が並び、石門、仁王門、三重塔、経蔵の拝観は必見です。また、…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_10183.html
西大寺(観音院)

観光りんご園

標高約400mの高原でりんご狩り

標高約400mの三保高原に位置し、寒暖の差を活かしておいしいりんごを育てています。早生から晩生までの8品種、約600本のりんごが2haの敷地に植えられていて、りんごの生育に合わせて、8月下旬から11月まで旬のりんごを楽しめます。8月下旬から9月にかけては、甘味が強…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_11600.html
観光りんご園

岡山城備前焼工房

岡山城の敷地内で備前焼が作れる!

岡山城がある烏城公園内の備前焼土ひねり体験ができる工房です。経験豊富なスタッフが丁寧に教えてくれるので、子どもから大人まで誰でも気軽に備前焼作りが楽しめます。エプロンなど必要なものは全てそろっているので、手ぶらでOK!

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_10040.html
岡山城備前焼工房

足守プラザ

陶芸・木工芸体験もできる観光情報発信施設

陣屋町の面影を色濃く残す町並みの一角にある、陶芸・木工芸などの体験ができる施設です。併設の「米蔵ギャラリー」は貸しスペースとして作品展示やミニコンサートなどに利用できます。館内には吉備路観光、岡山周辺観光の情報を集めた情報コーナーや地元食材を楽しめ…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_10083.html
足守プラザ

瀬戸大橋周遊観光船

瀬戸大橋と多島美を満喫できるクルージング

児島観光港から出発。心地よい海の風を受けてゆっくりと瀬戸内の多島美を満喫できる約45分のクルージング。観光船は定員70名程度、冷暖房完備です。

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_10254.html
瀬戸大橋周遊観光船

羅生門

鍾乳洞が陥没してできた巨大な石門

国の天然記念物にも指定されている、高さ約40mの天然の石門。洞口から吹き出す低温多湿な空気によって夏でも涼しく、高山性や北方系の珍種のコケの宝庫です。毎年7月初旬には駐車場から羅生門までの遊歩道でヒメボタルが見られます。駐車場横にある「羅生門さくら公園…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_10999.html
羅生門

くらしき川舟流し

川面から眺める白壁の町並み

かつて物資を積んだ川舟の往来でにぎわった倉敷川。その風情を味わえる観光川舟が運行されています。ゆったりと進む舟に腰を下ろして眺める白壁の町並みは、川舟流しならではの表情を見せてくれます。

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_10249.html
くらしき川舟流し

備前市美術館(旧備前市立備前焼ミュージアム)

備前焼と現代陶芸の魅力を国内外に発信

2025年7月12日グランドオープン。備前焼をはじめとする現代陶芸の魅力を国内外に発信する新たな拠点として、多彩な美術の楽しみを届ける美術館です。カフェやミュージアムショップも併設しています。

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_11099.html
備前市美術館(旧備前市立備前焼ミュージアム)

吉備路ボランティア観光ガイド協会

吉備路ボランティア観光ガイド協会所属のボランティア観光ガイドが、吉備路の観光地をガイドします。次のようなコースのご案内もできます。古墳めぐりコース(2~4時間):宮山古墳群、作山古墳、こうもり塚古墳、緑山古墳、造山古墳、楯築遺跡などをめぐる寺社めぐり…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12033.html
吉備路ボランティア観光ガイド協会

児島観光ガイド協会

平成25年4月発足。児島を愛する人の集まりで、児島の良さを発信しています。令和6年12月に、ジーンズストリートの東端、旧野﨑家住宅の近くに新事務所を開設しました。コース例:旧野﨑家住宅と児島ジーンズストリート(約90分)、鷲羽山と下津井港(約120分)、由加…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12031.html
児島観光ガイド協会

有料観光ガイド倉敷案内人グループ

ほとんど毎日、大原美術館前で道案内。希望があれば、1~2分間の概略町並説明(無料)をしています。有料という事で、資質の高い感動的なご案内を目指しています。【見所】北には吉備の国、南はかつて阿智の海と言われた所が干拓されて、半農半漁の村でした。また、豊…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12029.html
有料観光ガイド倉敷案内人グループ

倉敷善意通訳会

外国人旅行者のために主に英語による案内をしています。中国語・韓国語でも対応可能です。倉敷美観地区で活動していますが、リクエストがあれば岡山城・岡山後楽園へも出向きます。言葉のお手伝いが必要な時はご連絡ください。

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12028.html
倉敷善意通訳会

NPO法人備中玉島観光ガイド協会

コース例:岡山県指定玉島町並み保存地区コース、良寛さま修行の地玉島円通寺コース、源平玉島合戦史跡めぐりコース、万治元年勧請羽黒神社狛犬見学コース、円通寺三十三観音霊場めぐりコース【玉島町並み保存地区】 徳川時代千石船の交易で繁栄した町並みに回船問屋…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12027.html
NPO法人備中玉島観光ガイド協会

倉敷地区ウエルカム観光ガイド連絡会

かつて川湊であった倉敷川の両岸に立ちならぶ江戸時代からの白壁となまこ壁の町屋や蔵の建つ町並み、加えて日本最初の西洋美術中心の私立美術館など見所がいっぱいです。コース例:倉敷館→新渓園→大原美術館中庭→今橋→倉敷川沿い中橋→倉敷ア…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12026.html
倉敷地区ウエルカム観光ガイド連絡会

備前福岡案内ガイド協会

コース例:備前福岡郷土館→妙興寺(黒田官兵衛の祖々父高政公墓地及び宇喜多直家の父興家の墓地)→町並み案内(中世の武家屋敷、七小路、七ツ井戸)→古民家仲﨑邸→備前福岡の市跡

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12024.html
備前福岡案内ガイド協会

備前市観光ボランティアガイド協会

備前には、一千年の歴史を誇る備前焼、日本最古の庶民の学校である旧閑谷学校などの見どころがあります。日本人の心のふるさとを感じさせる町並みが魅力です。主要案内エリア:旧閑谷学校、備前焼の里伊部、日生諸島観光船内ガイド、八塔寺ふるさと村など市内ご希望の…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12023.html
備前市観光ボランティアガイド協会

たまの観光ボランティアガイドの会

玉野市には風光明媚な景色・名所・旧跡など、素晴らしい名所のほか、新鮮なお魚・果物・野菜など、美味しい物もいっぱいです。さらに人情味あふれる素敵な人達がたくさんいます。こんなに素敵な「たまの」を、この地を訪れる一人でも多くの人達に伝えたいという思いで…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12022.html
たまの観光ボランティアガイドの会

深山イギリス庭園ボランティアの会

イギリス庭園が好き、花・植物が好きな人の集まりです。ボランティアガイドを通して花・人・地域の繋がりを目指しています。【見所】深山イギリス庭園は、庭園技師のピーターサーマン氏を玉野市に招き庭園設計を依頼したもので、近隣にはない本格的な英国庭園です。

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12021.html
深山イギリス庭園ボランティアの会

吉備・陵南観光ボランティア「庭瀬かいわい案内人の会」

Aコース:庭瀬往来・撫川城跡・庭瀬城址周辺(2.5時間※短縮可)Bコース:犬養木堂生家・大賀一郎博士墓所周辺(2.5時間※木堂記念館を含む)Cコース:吉備の中山(南麓)周辺(3時間※岡山県古代吉備文化センターを含む)Dコース:延友方面(2時間※三升橋と延友港跡ほか…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12020.html
吉備・陵南観光ボランティア「庭瀬かいわい案内人の会」

備中高松城址資料館運営委員会

明治42年に清水宗治公の精神を顕彰すべく発足しました。主要案内エリア:高松城址公園内・蛙が鼻築堤跡、石井山本陣(予約)、資料館(月曜休館)、予約については、要望に応じ対応します。【高松城址公園】 羽柴秀吉の1ヶ月にわたる水攻めで有名です。城跡には、城…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12019.html
備中高松城址資料館運営委員会

造山古墳蘇生会

【主要案内エリア】・造山古墳(約1時間)・吉備津神社→造山古墳→備中高松城址(約3時間半~4時間)・吉備津彦神社→吉備津神社→楯築遺跡→造山古墳→こうもり塚古墳・備中国分寺→その他鬼ノ城・高松城址・矢喰宮(鯉喰神社等も可能…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12018.html
造山古墳蘇生会

後楽園専任ボランティア 後楽塾・キラリ応援隊

四季折々の見どころや歴史など楽しくご案内いたします。また、投扇興の体験会の実施やオリジナル紙芝居の上演を定期的に行っています。日本三名園の一つ特別名勝岡山後楽園は、岡山市の中心に位置し、園内を巡る640mの曲水の流れと、広大な芝や松の緑が美しい大名庭園…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12016.html
後楽園専任ボランティア 後楽塾・キラリ応援隊

岡山市観光ボランティア活動連絡会

岡山城と岡山後楽園で毎日観光ガイドを行っています。土、日曜日、祝日には吉備津彦神社でもご案内いたします。(毎月第3木曜日、8月、年末年始は休みます)【後楽園】日本三名園のひとつで特別名勝に指定されている大名庭園。四季折々の美しさはみごたえがあります。…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_12015.html
岡山市観光ボランティア活動連絡会

日本の棚田百選 大垪和西の棚田

山間地に360度広がる棚田は圧巻の美風景

美咲町の標高400mの谷全体に360度すり鉢状に広がる大垪和西の棚田。そこでは約750枚(約42.2ha)の棚田が織り成す美しい“日本の原風景”に出会えます。初夏の田植え、秋の黄金色に輝く風景や雲海、冬の雪景色など、四季を通じてさまざまな絶景が撮影できる…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_11886.html
日本の棚田百選 大垪和西の棚田

若杉天然林(若杉原生林)

約200種類の植物が生息する自然の宝庫

西粟倉村の最北端に位置する別名「若杉原生林」は83ヘクタールの面積に、ブナ、カエデ、ミズナラ、トチノキなどの巨木をはじめとした199種類の樹木が立ち並ぶ中国地方でも有数の天然樹林。氷の山後山那岐山国定公園の特別保護地区に指定されています。県下3大河川のひ…

https://www.okayama-kanko.jp/business/spot/detail_11839.html
若杉天然林(若杉原生林)
ページトップへ