まずはココから!初めての岡山観光スポットをめぐる2泊3日コース/「梵そよぎ」×スタンプラリー
- 所要時間: 2泊3日コース
- 主な移動手段: 車/レンタカー、徒歩





音声AIキャラクター「梵そよぎ」×スタンプラリーのスポットをめぐるモデルコース。
1日目の午前は蒜山高原を訪れ、午後は自然と鉄道の歴史に触れ、温泉へ。
2日目の午前はベンガラ色の街並みを楽しみ、午後は情緒あふれる倉敷美観地区へ。
3日目は日本三名園「岡山後楽園」と漆黒の城「岡山城」をめぐるコースです。
★音声AIキャラクター「梵そよぎ」×スタンプラリー特設ページ
#cp-course
1日目の午前は蒜山高原を訪れ、午後は自然と鉄道の歴史に触れ、温泉へ。
2日目の午前はベンガラ色の街並みを楽しみ、午後は情緒あふれる倉敷美観地区へ。
3日目は日本三名園「岡山後楽園」と漆黒の城「岡山城」をめぐるコースです。
★音声AIキャラクター「梵そよぎ」×スタンプラリー特設ページ
#cp-course
START
1
岡山桃太郎空港(9:00発)
約1時間30分
2
ひるぜんジャージーランド(10:30着/12:00発)
ジャージー牛の乳しぼりや乳製品作りにチャレンジ
-
ひるぜんジャージーランド(チェックインチャレンジスポット)
上蒜山のふもとにあり、蒜山三座の雄大な姿と放牧中のジャージー牛がのんびりと草を食む様子やジャージー牛乳を原料とするジャージーヨーグルトやチーズなどの製造工場の見学、ジャージーソーセージやソフトクリームなどが楽しめます。
写真提供:蒜山観光協会
【おすすめポイント】
・フォトコンテスト「ひるぜんジャージーランドフォトコンテスト2025夏」開催中!(6月15日(日)~8月31日(日))
フォトコンテストの詳細はこちら≫
・8月上旬頃にはひまわり8万本、10月下旬頃にはコスモス10万本が咲き揃います。
・乗馬体験ができる蒜山ホースパークも隣接しています。
ひるぜんジャージーランド 公式サイト
3
ひるぜんジャージーランド(昼食)(12:00着/13:00発)
-
ジャージー牛の肉を使った料理も豊富で、ステーキやカレーのほかローストビーフ丼など赤身肉の美味しさが堪能できる逸品が10種類以上揃っていますので、ぜひご賞味ください。
ひるぜんジャージーランド 公式サイト
約60分
4
津山まなびの鉄道館(14:00着/15:30発)
鉄道ファン必見!懐かしい車両を多数展示
-
津山まなびの鉄道館(チェックインチャレンジスポット)
現存する扇形機関車庫の中で2番目の規模をほこる旧津山扇形機関車庫と転車台などが展示されており、岡山の鉄道の歴史などが楽しめます。また、鉄道ファンにはたまらない貴重な車両が多数展示されています。【休館日】月曜日 ※祝日の場合は開館、翌日休館
写真提供:津山まなびの鉄道館
【おすすめポイント】
・2024年に開催された「森の芸術祭 晴れの国・岡山」の展示作品 キムスージャ氏の「息づかい」が11月24日(月・祝)まで延長展示中!
・津山まなびの鉄道館 公式サイト
約20分
5
津山市内(夕食)(15:50着/17:50発)
約30~40分
6
湯郷温泉または奥津温泉(宿泊)(翌日9:00発)
約1時間30分
7
吹屋ふるさと村(10:30着/11:30発)
ベンガラ色で統一されたノスタルジックな風景
-
吹屋ふるさと村(チェックインチャレンジスポット)
「ジャパンレッド発祥の地」として文化庁の日本遺産に認定されている。赤褐色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された、ノスタルジックなレトロな赤い町並みの中におしゃれなカフェや土産屋が並んでいます。
【おすすめポイント】
・ノスタルジックでレトロな赤い町並みは写真映え間違いなし
・ベンガラの絵の具で、ハンカチやバッグを作る吹屋ならではの体験も人気
吹屋ふるさと村|高梁市観光ガイド
約1時間30分
8
倉敷美観地区(昼食)(13:00着/14:00発)
9
倉敷美観地区(14:00着/17:00発)
歴史とアートが薫る美しい白壁の町並み
-
倉敷美観地区(チェックインチャレンジスポット)
白壁の蔵屋敷、柳並木が織り成す町並みや倉敷川沿いのレトロモダンな風景が見どころです。
【おすすめポイント】
・倉敷発祥の「マスキングテープ」や倉敷特産の「帆布」「デニム」などの買い物
・ゆったりと進む舟に腰を下ろして白壁の町並み眺める「くらしき川舟(かわふね)流し」体験
・町家を改装したカフェで提供される旬のフルーツを使った絶品パフェ
・倉敷アフタヌーンティー開催中!(7月1日(火)~9月30日(火))
詳細についてはこちら≫
倉敷観光WEB
約10分
10
夕食(倉敷駅周辺)(17:10着/19:10発)
11
倉敷駅周辺(宿泊)(翌日9:00発)
-
【おすすめポイント】
・倉敷美観地区では、夜間景観照明を開催しています。雅な感性で彩る特別な景観照明が照らす夜の倉敷美観地区に繰り出しましょう!(〔9月30日まで〕日没~22:00、〔10月1日~3月31日〕日没~21:00)
・11施設の宿では、宿泊者限定で提灯の貸し出しも行っています。提灯を片手に昼とは違う風景の美観地区をお楽しみください♪ 詳細は、倉敷コンベンションビューロー(TEL:086-421-0224)にお問い合わせください。
【宿泊者限定】提灯片手に夜のまち歩き|岡山観光WEB
約50分
12
岡山後楽園&岡山城(9:50着/12:20発)
風光明媚な大名庭園!日本三名園のひとつ
-
岡山後楽園(チェックインチャレンジスポット)
〇岡山後楽園:日本三名園の1つ。1952年に歴史的文化遺産として「特別名勝」に指定され、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンでは三つ星の評価を獲得しています。季節の花で彩られた園内は、江戸時代の面影を残しており、別世界のような雰囲気が漂います。
・岡山後楽園 公式サイト
〇岡山城:豊臣秀吉の家臣で豊臣五大老の一人・宇喜多秀家が築城したお城。めずらしい不等辺五角形をした三層六階建ての天守は威厳のある佇まいで、黒い下見板張りの外観から、別名「烏城(うじょう)」と呼ばれています。
・岡山城 公式サイト
※岡山後楽園から岡山城へは徒歩約10分です。
【おすすめポイント】
・両施設に行くなら共通券がお得
・期間限定(8月1日~8月31日)で夜間特別ライトアップ「幻想庭園・烏城灯源郷」が開催
約40~50分
14
フルーツ狩り(赤磐市)(14:20着/15:50発)
約30~40分
15
岡山桃太郎空港(16:30着)
-
岡山桃太郎空港(チェックインチャレンジスポット)
岡山での旅の思い出を胸に帰路につきます。
GOAL
マップを見る
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。