サステナアイランド真鍋 〜生態系と共に歩む体験〜

サステナアイランドまなべ 〜せいたいけいとともにあゆむたいけん〜

美しい瀬戸内海に浮かぶ、歴史と風情の残る島「真鍋島」。
ここでは、10年前にはいなかったイノシシが海を渡って上陸し、現在では約200頭が生息しています。島の自然や暮らしを守るため、地元の駆除グループはICT機器を活用して効率的に見回りや管理を行い、自然との共生を目指しています。

このツアーでは、そんな真鍋島のリアルな課題と向き合いながら、地域の自然・文化・食を深く体験できます。
<ツアーのポイント>
・地元の駆除グループと一緒に、イノシシの生態や駆除の実際を見学・体験
・イノシシが島の環境に与える影響や、自然との付き合い方について学ぶ
・島の新しい特産「イノシシ肉」を使ったジビエ料理を味わうランチ付き!(宿泊の場合。試食としてお召し上がりいただきます。)
・島の景観を守るための取り組みや、鳥獣保護区の課題にも触れられる内容
・ハンティングドローンの見学。島に潜むイノシシを追込みます。

情報通信技術(センサーカメラ等)に興味のある方、真鍋島でのんびり島時間を味わいたい方、島内散策や観光を楽しみたい方など、いくつかのプランをご用意いたします。
旅の最後には、参加者同士の交流や有識者との意見交換の時間もあり、深い学びと発見が得られる内容となっています。
観光だけでは終わらない、“ちょっと特別な体験”を、ぜひ真鍋島で。

【ツアー行程】
1日目(AM)住吉港出発
・オリエンテーション。イノシシの生態や人との関わりを有識者から学びます。
・真鍋島到着後、獣道の探索・見学
・括り罠の設置の見学(資格者のみ設置可能)
・宿で夕食
2日目
・宿で朝食後、イノシシの解体作業見学・体験をします。
・昼食(イノシシBBQ)※料金には含まれていません。試食としてお召し上がりいただきます。
・参加者同士の交流や有識者との意見交換
・宿で夕食
3日目
・宿で朝食後、自由島内散策。その後、自由解散となります。

※10月18日の日帰りコースに参加の方は、1日目の行程となります。

基本情報

開催期間 2025年10月17日(金)~1泊2日、2泊3日、日帰り(17日・18日各日)
開催場所 真鍋島
住所 岡山県笠岡市真鍋島
電話番号 0865-62-6622(笠岡市観光協会)
料金2泊3日:参加費20,000円/宿泊費31,900円(夕食・朝食各2回付)※予定
1泊2日:参加費15,000円/宿泊費15,950円(夕食・朝食各1回付)※予定
日帰り:参加費10,000円 ※予定
※お一人様あたりの料金
※宿泊費は、島宿三虎へ、参加費は笠岡市観光協会へお支払いください。
※支払いは現地での現金払いとなります。
集合場所笠岡 住吉港 8:10出発 (予定)
※旅客船代金は各自にて購入
予約方法7日前までに電話にて要予約
笠岡市観光協会:0865-62-6622
定員20名(最少催行人員10名)
備考※天候により延期の場合があります。その場合は10月24日(金)に実施。

※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

マップ

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの近くでできること(体験)

このスポットから近い宿泊施設

この地域のおすすめ特集