令和7年秋の有隣荘特別公開 森村泰昌「ノスタルジア、何処へ。」森村泰昌―美術・文学・音楽を出会わせる―

れいわ7ねんあきのゆうりんそうとくべつこうかい もりむらやすまさ「ノスタルジア、どこへ。」―びじゅつ・ぶんがく・おんがくをであわせる―

セルフポートレイト作品を通じて、『「私」とは何か』について問い続けてきた美術家・森村泰昌による「令和7年秋の有隣荘特別公開 森村泰昌「ノスタルジア、何処へ。」 ―美術・文学・音楽を出会わせる―」が開催されます。
大原美術館との出会いによって、美術家・森村の「私」的な眼差しは何を見つめたのか。その眼差しの旅を、大原美術館の本館、有隣荘、児島虎次郎記念館の3カ所を巡りながら体験できる「回遊式の展覧会」です。
それぞれの景観を壊すことなく、むしろ寄り添う姿勢を保ちながら「美術」「文学」「音楽」が分かちがたく結びついていた在りし日の日本文化の可能性を分断の時代と言われる現代にいかに活かせるかを探ります。

基本情報

開催期間 2025年10月7日(火)~11月9日(日)
開催時間 本館:9:00~17:00(16:30入館締切)
有隣荘:10:00~16:00(15:30入場締切)
児島虎次郎記念館:10:00~17:00
開催場所 大原美術館、有隣荘、児島虎次郎記念館
住所 〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-3-18
電話番号 086-422-0005(大原美術館)
公式サイト
定休日10月20日(月)、27日(月)
料金大原美術館セット券 ※森村泰昌展の全会場(本館、有隣荘、児島虎次郎記念館)をご覧いただけます。
 【セット券】 有隣荘+大原美術館 一般 2,500円
 【セット券】 有隣荘+大原美術館 高校・中学・小学生(18歳未満の方) 1,000円
  有隣荘のみ ※森村展の一部会場をご覧いただけます。
   一般 1,000円、高校・中学・小学生(18歳未満の方) 500円
交通アクセス(車)山陽自動車道倉敷ICまたは、瀬戸中央自動車道早島ICから約20分
交通アクセス(公共)JR倉敷駅から徒歩約10分
駐車場美観地区周辺有料駐車場利用
備考※大原美術館本館の展示作品、第一章の朗読映像作品「まなざしが、ことばに、こだまする」の視聴には、自身のスマートフォン及びイヤフォンを使用してください。必ず持参をお願いします。

※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

マップ

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの近くでできること(体験)

このスポットから近い宿泊施設

この地域のおすすめ特集