イベント
岡山のおでかけ情報はこちら
岡山のおでかけ情報はこちら
『桜の園』『かもめ』などの戯曲で世界的に知られるロシアの作家・チェーホフの長編ミステリー『狩場の悲劇』(1884)をベースに、市井の人々の姿に日本社会の時代や様相を投影してきた永井愛が独自の視点を盛り込んで新たな劇世界を創出! 永井愛4年ぶりの新作となる…
池田動物園にて「ハロウィンナイト2025」が開催されます。通常より長く開園し、仮装して夜の動物園を楽しめます。お子様でも楽しめるミニゲームコーナーや、ハロウィン仮装コンテストなどのイベントも開催されます。他にも絵本の読み聞かせ(25日(土)のみ)や屋台キ…
国立劇場による「文楽×アニメーション 日本が誇る文楽を世界へ! PROJECT」として昨年好評を博した、近松門左衛門作『曾根崎心中』のクライマックス・「天神森の段」が上演されます。大道具の代わりにアニメーションが使われ、文楽の人形と背景の映像のコラボレ…
クラリネット奏者・熱田昭夫氏と岡山を代表するジャズ奏者、岡フィルメンバーの共演によるクラシックとジャズの融合!ジャズのスタンダードから人気の曲まで、ジャジーなひとときを楽しめます。【出演】熱田昭夫トリオ クラリネット:熱田昭夫、ピアノ:松本加代子、…
集合写真の中 木堂はどこにいる?
主に木堂が写っている集合写真を展示し、写真の中の木堂をさがしだすとともに、木堂の近くにいる人物などの解説を加えることで木堂の人脈を紹介します。
道に迷った女性3人が山中で一夜を過ごす、密度の高い会話劇。岡山ゆかりの新進気鋭の劇作家・河合穂高の第8回せんだい短編戯曲賞を受賞した作品を、その執筆のプロセスをともにした劇団「下鴨車窓」の田辺剛が演出。本格の舞台としては初の上演となります。【作】河合…
極上のワインで味わう贅沢
マスカットジパングをはじめ、100種類以上のぶどうを栽培している育種家・林慎悟氏の希少なぶどうを使った料理などを味わいながら、世界的評価の高い自然派ワイン醸造家・大岡弘武氏のワインが楽しめる特別企画です。林氏、大岡氏、岡山市の「wineshop&stand slowcav…
岡山に多様性の輪を拡げる多文化交流フードイベント「The World Kitchen 2025 in Spring」が開催されます。今回のテーマは「春のお花」です。フィリピン、トルコ、ネパール、韓国など、岡山県内で世界各地の料理を提供する飲食店や団体などが集まる、多文化交流フード…
"おいしい"をみせあうマーケット
岡山の日常の"おいしい"が集う「ハレマ FARMERS MARKET」が開催されます。1月のハレマは「ぽかぽか温活、冬野菜」をテーマに、お鍋やスープの具材に合う冬野菜が各種並びます。去年12月のハレマで大人気だったお餅つきを新年のハレマでも行います。オーガニ…
西大寺・犬島でデジタルスタンプラリーが開催されます。スタンプを集めるとオリジナルのプレゼントがもらえます。第1弾・第2弾では、それぞれカモ井加工紙(株)さんに作成してもらったオリジナルのマスキングテープ。第3弾では、オリジナル缶バッチのプレゼントがあ…
いろんな水遊びのブースで親子で楽しく遊びまくろう!!
北長瀬未来ふれあい総合公園にて「おやこでみずあそび」が開催されます。ウォーターガンやスプリンクラー、ふんすいマットを使って水遊びを楽しめます。
ブランチ岡山北長瀬で暑さを乗り切ろう!
ブランチ岡山北長瀬にて、大きなプールでミスト体験(そうさんミストボールプール)やミニスライダー、アクアプレイランドなどの水で遊べる広場が登場。保護者の方が快適にお子様を見守れるように冷風機及びミスト扇風機が設置されます。
今年で20回目を迎える「I am a SOLOIST」。岡フィルとの共演を夢に見て日々レッスンに励み、オーディションを勝ち残った選ばれし彼らの演奏を聴くことができます。岡山ゆかりのアーティストたちの中には「I am a SOLOIST」から巣立ち、世界で活躍する方もいます。今回…
「岡山の街を明るくしていこう!」という趣旨のもとに、1986年にスタートした光のファンタジー。LEDを使用した光源で駅前広場を中心に装飾を行う岡山の冬を代表するイルミネーションイベントです。今冬は「星降る光の街角」がテーマ。キラキラと輝く岡山市中心部の風…
岡山県の天然記念物に指定されている一本桜「奥迫川の桜」(大山桜)をシンボルに行われる桜祭りです。3月29日(土)、30日(日)のプレ開催の日は、うどんやおでんの販売も予定されています。(※遅咲きの場合は、4月5日(土)・6日(日)に開催となります。)
宇甘西地区コミュニティハウスにて「宇甘西ホタルまつり」が開催されます。ビンゴゲームや金魚すくい、飲食物の販売などが行われます。
西大寺観音院にて「夜待風鈴まつり」が開催されます。風鈴奉納祈願・護摩祈祷・法話・お接待が行われます。風鈴トンネルは水祭りが行われる8月16日(土)まで設置されます。【イベント内容】〇風鈴トンネル仁王門から本堂に通じる道に風鈴トンネルが設置されます。SNS…
春の訪れとともに、紅梅・白梅・しだれ梅が咲き継ぎ、500本もの競演を楽しめます。さまざまなイベントも催され、大勢の人で賑わいます。
岡山市北部に位置する桜の名所「たけべの森公園」。3月下旬から約1か月の間、約100種15,000本の桜が楽しめます。中でも、ヤエベニシダレザクラが1.5km続く「藤右衛門桜の小径」は圧巻。イベントでは、郷土芸能の披露や地元特産品の販売や趣向を凝らした模擬店などが会…
3月2日(土)に開園記念日を迎える岡山後楽園で行われる「春のおもてなし」。おひな展示、狂言や十二単着付け実演の鑑賞、お庭茶会など、園内の様々な場所で多彩な行事が楽しめます。この時期、梅林では紅白合わせて約100本の梅が見頃を迎えます。開園記念日当日は、…
知らず知らずのうちに身や心についた罪や穢れを茅で編んだ輪を神職と共にくぐることで人形(ひとがた)にうつし、身体健全、家内安全を願う祭りです。【関連イベント】〇直会(なおらい)ビアガーデン ※雨天中止直会(なおらい)とは、祭の後に神事に参加したもの一…
毎年冬に開催する「松田基コレクション」では夢二作品以外のコレクションも特別公開!今年はこども学芸員が選んだ作品や、美人画《早春》などが展示されます。また、范曽美術館開館40周年を記念して、中国人画家・范曽の作品を特別公開。夢二の作品と共にお楽しみくだ…
12月のストリートマーケットは天満屋に面した下之町で開催されます。“クリスマス”をテーマにしたハンドメイド、ワークショップ、フードなどたくさんのお店が集まります。アーケード下なのでお天気を気にせずゆっくり買い物を楽しめます。【出店者リスト】○ハンドメイ…
涼しい秋の夜長を楽しもう
岡山市内中心部から近い京山にある、全国でもめずらしい山を利用した「池田動物園」にて、「お月見」をテーマにした秋の夜間開園が行われます。普段は見ることのできない動物たちの夜の過ごし方を観察できます。園内では、お月見にぴったりな雰囲気の音楽ステージイベ…
お城と川と踊りの町 自慢の品と見どころスポット たかはしの魅力をご紹介!
岡山高島屋地下一階特設会場で「おかやまいいもの探訪 備中たかはしフェア」が開催されます。長い歴史と文化を漂わせる、備中の小京都と呼ばれる高梁。高梁の風趣あふれる味と工芸が一堂に集まります。高梁で人気のお店と地元高校生の考案したコラボ商品の販売もあり…
6月21日は「世界キリンの日」
世界キリンの日とは、毎年夏至(1年で最も昼が長い日)に制定されており、世界で最も首が長いキリンについての理解を深めるため、全国の動物園などで様々な啓発活動が行われています。池田動物園では下記のとおり「世界キリンの日」特別イベントが開催されます。※毎週…
奉還町商店街・西奉還町商店街に動物マークがおでかけしてしまいました!一緒に探してください!
池田動物園のふもとには、様々なお店が立ち並ぶ奉還町商店街があります。面白そうなお店があることを知った動物ピクトグラムたちは、商店街に興味深々!動物園をこっそり抜け出して、商店街に遊びに行くことにしました。ピクトグラムがおでかけしたことで、動物園には…
犬養毅をしのぶ一日
「話せばわかる」の言葉を残し、海軍青年将校らの凶弾に倒れた犬養毅(木堂)の命日である5月15日に毎年開催されている、木堂をしのぶ催しです。琴の演奏、生け花の展示、五・十五事件直後に制作されたニュース映画(約6分)の上映などが行われます。【イベント内容】…
ストックホルムを代表する現代サーカスのカンパニー、 サーカス・シルクールが6年ぶり待望の来日公演! 10年にわたる世界ツアーを経て、多くの声によってリバイバルツアーが実現した人気作が岡山で上演されます。「シルクール」は、フランス語の「サーカス=cirque」…
岡山県立美術館ホールにて「西崎仁美ピアノリサイタル~CD発売記念~」が開催されます。 <プログラム>ベートーヴェン:ピアノソナタ第30番ショパン:マズルカop.59、幻想ポロネーズ、ピアノソナタ第3番 他
~町家deクラスとは~国選定の「重要伝統的建造物群保存地区」内や、備中圏域に残る歴史的な町並みの散策や、「町家」「蔵」を活用し、江戸・明治・大正・昭和の伝統的な暮らし、楽しみ、遊びなどについて、「衣・食・住・学・遊」を切り口に、様々なプログラムを実施…
備前焼陶友会設立50周年を記念し、毎年地元の備前市で行われている「備前焼まつり」が岡山城で開催されます。備前焼販売・福袋販売(5,000円・10,000円)・備前焼ろくろ体験・茶会・備前焼カップでのコーヒー飲み比べなど、様々なイベントが楽しめます。
選ばれし、精鋭なる四人による、一瞬も目が離せない大スペクタクル誘拐劇
八十二歳の大奥様を敬愛する者たちが、計画し実行した『百億円の誘拐事件』。国家権力とマスコミを手玉に取り翻弄するこの事件を真に指揮するのは誰なのか、そしてその目的は? 最高にして究極の顔合わせでおくる、一瞬も飽きさせない大スペクタクルな展開。身代金も…
岡山市南区にある掌善寺にて「秋葉祭り」が開催されます。縁日屋台が多数出店。大道芸パフォーマンスも行われます。出店情報の詳細については、公式SNSをご確認ください。
民が生き、民が踊る。 見えざる記憶に触れる、祈りのかたち。
日本の暦や行事、風習など、暮らしの中に息づく民俗的な営みに焦点をあて、そこに込められた祈りや願いをくみ取りながら作品を制作するアーティスト・テラダヒデジ氏による個展。暮らしの中に息づく行事や信仰は、民が大切に守り継いできた生活の一部。本展では、そう…
ダンス×現代サーカス。瀬戸内オリジナルのクロスジャンル公演。演出・振付は、演劇、ダンス、映像、美術、音楽、デザイン、建築など異なるジャンルの出身者で結成されたパフォーマンス・ユニット「ダムタイプ」のメンバーとしてクリエーションや世界各都市での…
こだわりのかわいいハンドメイド作品やフード・スイーツなどが集まる「ルミエマルシェ」が開催されます。〇出店【FOOD】(@以降はInstagramアカウント) 木ノ下の林檎(りんご飴専門店) @kino_sitano_ringo BeninoCoffee(ベニーノコーヒー) @beninocoffee ひ…
岡山大学鹿田キャンパス内にある「Junko Fukutake Hall」にて、「守屋剛志×岡フィル 名曲特選版」が開催されます。ヴァイオリンが恋をした、守屋剛志の音色に心がとろける演奏が楽しめます。岡山生まれ・世界育ち。音楽で旅する実力派奏者守屋剛志!そんな守屋…
~マリンバとピアノで奏でる「動物の謝肉祭」~
岡山大学鹿田キャンパス内にある「Junko Fukutake Hall」にて、「内山詠美子&中桐望 ジョイントコンサート」が開催されます。マリンバとピアノという音色も成り立ちも異なる2つの楽器が出会い、フランス音楽を中心とした物語性と色彩豊かな世界が描き出されます。そ…