ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

穏やかにたゆたう瀬戸内の海は心癒される景色。晴れの日、曇りの日、また季節によって、それぞれ魅力的な表情で魅せてくれます。海沿いで出会える瀬戸内の景色と美味しい立ち寄りスポットをご紹介。

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

鷲羽山(倉敷市)

  • 鷲羽山山頂からの眺め(瀬戸大橋)
  • 鷲羽山山頂からの眺め(瀬戸大橋)
  • 鷲羽山あずまやからの眺め(瀬戸大橋)
  • 第一展望台からの眺め
  • 第二展望台からの眺め
  • 鷲羽山からの夕景
  • 鷲羽山からの夕景
  • 鷲羽山からの朝日
  • 鷲羽山レストハウス

日本初の国立公園となった、瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地。鷲が羽を広げた様子に似ていることから、その名が付けられました。展望台や山頂から望む海と雄大な瀬戸大橋が織り成すパノラマ風景はまさに絶景! 美しい夕景が望める場所として「日本の夕陽百選」にも選定されています。

【関連記事】
瀬戸内海国立公園の絶景スポット「鷲羽山」徹底攻略ガイド(特集)
・地元ライターが岡山の魅力を発信「おか旅」の「鷲羽山」に関する記事 

《立ち寄りスポット》

CAFÉ JAPAN BLUE GARDEN

児島ジーンズストリートにあるデニムメーカー「ジャパンブルー」の店舗に併設したカフェは、鷲羽山(第二展望台)より車で約15分。あざやかな瀬戸内の海のようなブルーが印象的な、倉敷産ラムネ+瀬戸内産レモンのラムネードをはじめ、藍を使ったお茶などオリジナルドリンクやメニューが味わえます。

《立ち寄りスポット》

王子が岳(玉野市・倉敷市)

  • 奇岩巨岩の風景
  • にこにこ岩
  • 奇岩巨岩の風景
  • 桜

瀬戸内海の多島美と雄大な瀬戸大橋の全景が同時に望める、岡山を代表するオーシャンビュースポット。瀬戸内海国立公園にも指定されています。周辺には人が笑った顔のように見える「にこにこ岩」をはじめ、「おじさん岩」、「ひつじ岩」、「アイスクリーム」など、名前もユニークな奇岩・巨岩が点在しています。

【関連記事】
初心者でも絶景が楽しめる!王子ヶ岳ニコニコ岩(Smile Rock)へ行ってみた!(おか旅)
・地元ライターが岡山の魅力を発信「おか旅」の「王子が岳」に関する記事

立ち寄りスポット

belk

王子が岳の山頂付近にある「王子が岳パークセンター」内のカフェ。弧を描く窓に面したカウンターやテーブル席からは、瀬戸内の海や点在する小島、行き交う船、遠くには瀬戸大橋や四国の山々までが見渡せます。

立ち寄りスポット

沙美海岸(倉敷市)

瀬戸内海の穏やかな風景の中で海水浴が楽しめる、日本ではじめてといわれる海水浴場で、「日本の渚百選」に選ばれた美しい砂浜です。平成元年にきれいに整備された西浜は見どころのひとつ。撮影や散策スポットとして多くの人が訪れています。

《立ち寄りスポット》

沙美カフェ しろ

沙美海岸(沙美西海水浴場)から車で約4分。沙美東海水浴場を目の前に望む古民家カフェです。石のアーチと木のトンネルを抜けてたどり着く店は、履物を脱いで上がるお座敷スタイル。海側は全面ガラス張りになっていて眺望抜群です。種類豊富なピザや、パフェやケーキなどのスイーツが楽しめます。夏場はかき氷も人気!

《立ち寄りスポット》

西脇海岸 矢寄ヶ浜(瀬戸内市)

小豆島の島影を目の前に望む、長さ約400mの白砂のビーチです。夏の観光シーズンはもちろん、シーズンオフでも散策や景観を楽しむ人が多く訪れています。海岸に沿った道路沿いには、カフェやグランピング施設もあります。

《立ち寄りスポット》

ザ・アイランド西脇海岸通り店

本格的なハワイアン料理が味わえる、オーシャンビューのカフェ。天気の良い日は外のテラスで海を眺めながら食事ができます。シーフードと肉の組み合わせで選べるメニューは種類豊富。テイクアウトもあるので、砂浜でピクニックにも最適です。

《立ち寄りスポット》

みなとの見える丘公園(備前市)

  • 幸福の鐘
  • 与謝野晶子歌碑
  • 日生諸島夕暮れ

日生港や備前♡大橋、日生諸島の島々を見渡せる楯越山頂上の展望公園で、天気のいい日には小豆島まで望めます。港から出航していくフェリーや湾に浮かぶ牡蠣いかだもなど、この地ならではの景色が楽しめる高台のビュースポットです。公園内には実際に船で使われていた号鐘が取り付けられた「幸福の鐘」もあります。

《立ち寄りスポット》

海鮮料理 磯

「みなとの見える丘公園」がある山の麓の海鮮料理店。山頂からは車で約5分の場所にあります。その日の朝揚がった新鮮な魚介や地元産の野菜を使った料理が味わえます。分厚く切られた刺身の盛り合わせはもちろん、揚げたてふっくらのあなごの天ぷらやカニのみそ汁も絶品! 刺身や天ぷら、煮つけなど、一品メニューも充実。

《立ち寄りスポット》

青佐鼻海岸(浅口市)

穏やかな砂浜が広がる海岸で、県道47号線に面しているので車からその景色を見ることができます。ここから見える「三ツ山(みつやま)」は寄島の海風景のシンボル。年に2回、3月初旬と10月初旬には、三ツ山から昇る朝日を眺めることができます。

【関連記事】
青佐鼻海岸でシーカヤック体験!瀬戸内海を大満喫(おか旅)

《立ち寄りスポット》

海賊亭

青佐鼻海岸から車で約5分。牡蠣の養殖を手掛ける「三宅水産」直営の食事処です。海鮮丼や煮魚定食など、瀬戸内海の海鮮が存分に味わえ、冬場は、カキめし、カキフライ、カキの佃煮、カキの南蛮づけ、カキ汁と寄島産牡蠣が堪能できる「牡蠣づくし定食」が登場します。

《立ち寄りスポット》

真鍋島(笠岡市)

番外編で離島もご紹介! 気分が高まる船旅で行こう

のどかな雰囲気が漂う笠岡諸島の離島のひとつ。港には石積みの堤防が残っていたり、集落には焼杉板の家が並んでいたりと、懐かしい漁村の風景に出会えます。岡山県のふるさと村にも指定されており、その風情ある佇まいは映画やドラマのロケ地として何度も選ばれています。

【関連記事】
猫・路地裏・海の幸・絶景!真鍋島のおすすめスポット7選(おか旅)

《立ち寄りスポット》

モトエカフェ

真鍋島の港から徒歩1分。島の路地に佇む小さなカフェはかつて雑貨店だった建物をリノベーション。こだわりの自家焙煎コーヒーや手作りのチーズケーキといったカフェメニューほか、じっくり煮込まれた牛すじカレーも楽しめます。島散策の途中にほっと一息つけるスポットです。

《立ち寄りスポット》

地図

  • 鷲羽山
  • CAFÉ JAPAN BLUE GARDEN
  • 王子が岳
  • belk
  • 【要予約】沙美海岸 サウナイベント
  • 沙美海水浴場
  • 沙美カフェ しろ
  • 矢寄ヶ浜(西脇海岸)
  • ザ・アイランド西脇海岸通り店
  • みなとの見える丘公園
  • 海鮮料理 磯
  • 青佐鼻海岸
  • 海賊亭
  • 真鍋島
  • モトエカフェ

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

このページを見ている人は、こんなページも見ています

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

made in 岡山の逸品たち

made in 岡山の逸品たち

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

岡山グルメ

岡山グルメ

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

映画『国宝』×岡山ロケ地

映画『国宝』×岡山ロケ地

花火大会特集2025

花火大会特集2025

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

岡山県民がおすすめする○○○!

岡山県民がおすすめする○○○!

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

【倉敷美観地区完全ガイド】歴史ある町並みとグルメ・観光・お土産情報を網羅!

【倉敷美観地区完全ガイド】歴史ある町並みとグルメ・観光・お土産情報を網羅!

楽しい!美味しい!冬の岡山観光ガイド(12~2月)

楽しい!美味しい!冬の岡山観光ガイド(12~2月)

岡山県のご当地マンホール

岡山県のご当地マンホール

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

春夏秋冬&テーマ別!岡山のデートスポット

春夏秋冬&テーマ別!岡山のデートスポット
ページトップへ