カブライダーこばんが行く!Vol.4 猫・路地裏・海の幸・絶景!真鍋島のおすすめスポット7選
岡山県南西部、瀬戸内海に浮かぶ笠岡諸島は、大小31の島々から成ります。
その中で、高島、白石島、北木島、真鍋島、大飛島、小飛島、六島の7島が有人島です。
今回は、船でおよそ1時間、しっかり旅気分が味わえる、「真鍋島」をご紹介します!
私は愛車のカブで行きましたが、徒歩でも充分楽しめる、コンパクトな島です。
- ライター
- こばん(小林美希)
- 掲載日
- 2018年6月27日
笠岡港から出発!瀬戸内海を満喫
島々への入り口となっているのが、笠岡市にある笠岡諸島旅客ターミナル「みなとこばなし」です。
2017年3月に完成したばかりの建物です。
ここから船に乗って、およそ1時間の船旅を楽しみます。
瀬戸内海の穏やかな島姿に癒されます。潮風が爽快!
※バイクを乗せられる船は一部なので、ツーリング目的の方は要注意です。
出迎えてくれる猫たち
港に着くと、人懐っこい猫たちが出迎えてくれました。
真鍋島は「猫の島」としても人気になっており、写真撮影に訪れる方が多いのだとか。
猫ちゃんを驚かさないよう、住民の方の迷惑にならないよう、楽しみましょう。
昔ながらの雰囲気、細い路地裏をお散歩
港の近くは住宅地になっており、古い建物がギュッと並んでいます。
細い路地裏を歩くと、まるでタイムスリップしたかのような感覚に。
真鍋島八十八ヶ所霊場の札所も、島内いたるところにあります。
島の有力者として平安時代末期から栄えてきた「真鍋邸」へ、ぜひ立ち寄ってください。
主屋は国の登録文化財に指定されており、小さな庭に巨樹「ホルトノキ」があります。
見学できる木造校舎 真鍋中学校
レトロな町並みを進んで丘をのぼると、大きな木造校舎が現れます。
こちらは笠岡市立真鍋中学校で、2018年現在、3人の生徒さんが通う、今も現役で使用されている校舎です。
昔はもっともっと生徒数が多かったそうです。
映画「瀬戸内少年野球団」のロケ地ともなりました。
なんと平日であれば先生に声をかけると、校舎内を見学させていただけます。
「船出」の新鮮!お刺身定食
島旅で食べたくなるのが海鮮グルメ!
真鍋島にあるいくつかのお店の中から、「船出」さんでお刺身定食をいただきました。
その日採れたカワハギを丸ごとさばいてくださいました!
弾力と潮の風味がたまりません。
こちらは1,500円でしたが、その日採れる魚によって、お刺身あるなし・大きさ・お値段、様々なようです。 事前に予約をされることをおすすめします。
歴史とパワーを感じる八幡神社
毎年5月上旬のお祭りでは、「走り神輿」が行われ、お神輿が島内を迫力満点に走り抜けるそうです。
境内の近くに飾られた歴代のお祭りの写真に、生きた歴史を感じます。
ほかにも鶴と亀の装飾や、生きた亀がいる瓶など、じっくり歩くのが楽しい神社です。
真鍋島の港町を一望する、絶景撮影スポット
最後に、真鍋島を撮影するならここから!というスポットを教えていただきました。
山道に上がる途中の階段から、港町を一望! キラキラ光る海と町並みとのコラボレーションがたまりません。
地図
- 笠岡港から出発!瀬戸内海を満喫
- 出迎えてくれる猫たち
- 昔ながらの雰囲気、細い路地裏をお散歩
- 見学できる木造校舎 真鍋中学校
- 「船出」の新鮮!お刺身定食
- 歴史とパワーを感じる八幡神社
- 真鍋島の港町を一望する、絶景撮影スポット
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

















































