岡山のソウルフード「キムラヤのパン」人気ランキングTOP3を全部食べてみた!

「キムラヤのパン」でおなじみ、岡山の老舗パン屋、岡山木村屋。「キムラヤのパンは物心ついたときから食べてたよ」という岡山県民も多いことでしょう。そんな「キムラヤのパン」人気ランキングTOP3を食べてレポートします。1位はもちろん、あのパンですよ! 岡山観光のお土産としてもぴったり。番外編として知る人ぞ知る人気商品も紹介します。

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2023年2月14日
70,171ビュー(前日までの閲覧数)

エリア

カテゴリ

岡山のソウルフード「キムラヤのパン」人気ランキングTOP3を全部食べてみた!

「キムラヤのパン」とは?

岡山木村屋は1919年創業。創業から100年以上が経つ老舗パン屋です。東京の「銀座木村屋」で修行を積んだ梶谷忠二さんが創業し、岡山市内に最初の店舗をオープンしました。今では岡山県内と広島県福山市に36店の直営店と、43店の専売店を展開しています。毎朝食べる食パン、おやつに菓子パン。岡山県民の食卓に長く寄り添ってきたパン屋なのです。
「キムラヤのパン」と書かれた黄色い看板が目印。岡山県外の皆さん、岡山に来られた際に見つけたら、お店に入ってみてくださいね。
中にカフェコーナーを併設している店舗もあります。写真は「倉敷工場売店・キムラヤのパン&サンドイッチハウス」内です。
取り扱う商品の種類は店舗によって異なりますが、全部でパン約200種、スイーツ約100種。その中でも「100周年記念サイト」に掲載されている人気商品TOP3を食べてレポートします。

第3位 酒種あんぱん

人気第3位は「酒種あんぱん」。岡山天満屋店、倉敷天満屋店、倉敷工場売店など、大きな店舗でのみ取り扱いがあります。人気商品なので、取扱店舗でも見つけられたらラッキーだと思います。すぐ買いましょう。
ほかのあんぱんより少し小ぶりでふっくらとしています。焼き印が施され、上品。中央には桜の塩漬けが。

イーストを使用せず、日本酒の醸造に使用する酒種を使い、パン生地を自然熟成発酵させているのが特徴です。中のこしあんは甘すぎず、噛みしめるごとに生地の風味と桜の香りが引き立ちます。
ちなみに、あんぱんは岡山木村屋創業当時から作っている商品。創業者・梶谷忠二さんが修行に行っていた東京の「銀座木村屋」はあんぱんで有名で、「酒種あんぱん」は岡山木村屋のルーツを感じられる商品です。


第2位 スネーキ

1953年に誕生したロングセラー商品「スネーキ」。当時から変わらない渦巻状の見た目が今となってはレトロな印象ではないでしょうか。卵、マーガリンをたっぷり使った酒種風味の菓子パンです。

中には何も入っていないシンプルなパンで、しっとりとしてやわらかい生地。口に入れるとコクのある甘さが広がります。香りがよくてほんのり甘くて、一度この美味しさを知るとちょくちょく食べたくなりますよ。

第1位 バナナクリームロール

そして人気第1位に輝くのが、「バナナクリームロール」。柔らかいロールパンに特製バナナクリームがサンドされています。私は岡山に移住してもうすぐ6年となりますが、最初にバナナクリームロールを食べたときの驚きを忘れません。「想像以上に、バナナ!」と、遠慮のないバナナの香りの存在感に衝撃でした。ふわふわのロールパンにとても合っています。

バナナクリームロールは1955年に発売がスタートし、長きにわたって愛されてきた商品。変化を加えてさらに楽しめる、アレンジレシピも誕生しています。
同じく岡山生まれの懐かしのお菓子「梶谷シガーフライ」と一緒に食べる「バナシガ」というレシピを店内で見つけたので、挑戦してみました。

バナナクリームロールに、「梶谷シガーフライ」を挟みます。本数はお好みでOK。
食べてみると、バナナクリームロールに、サクサク食感がプラスされ、新しい味わいに! バナナクリームロールをいつも食べている方も、新鮮な気持ちで味わえますよ。


番外編 お土産にもおすすめ バナナクリーム

実は、バナナクリームロールにサンドされている「バナナクリーム」は、単品で購入することができます。バナナクリームロールの根強い人気ぶりがわかりますよね。
内容量はたっぷり250g。直射日光、高温多湿をさけて、15~25℃くらいのところで保存し、賞味期限は約1ヶ月間となっています。
バナナクリームロールに「追いバナナクリーム」をしたり、ロールパンを購入して小さなバナナクリームロールを作ったり、ビスケットにオンしたりと使い方は自由自在です。

番外編 個人的におすすめ! ハラペコッペ

最後に、私がハマっている「キムラヤのパン」について紹介します。「ハラペコッペ(海老と玉子のスイートチリ)」は、コッペパンにプリプリのむき海老、ブロッコリー、ゆで玉子や野菜がサンドされたボリュームある総菜パン。スイートチリソースが食欲をそそります。ハラペコッペシリーズはほかにも味のバリエーションがありますよ。カフェスペースがある店舗でゆっくりと食べるのが好きです。
ほかにも、期間限定のパンやスイーツ、新商品もたびたび登場し、いつ訪れてもわくわくします。

地図

  • キムラヤ 倉敷工場売店
  • キムラヤ 岡山天満屋店
  • キムラヤ 倉敷天満屋店
  • キムラヤ 岡山駅地下店

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1530/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page

このライターの記事

シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ページトップへ