倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ

カメラ女子2人で倉敷美観地区を巡ってきました。今回はフォトスポットがたくさんある倉敷アイビースクエアと、新しくなった倉敷館観光案内所へ行ってきました。
さらに話題の新作スイーツをハシゴ!岡山県産小麦を使ったオムレットがいただけるカフェ2MUG、大手まんぢゅうカフェ、いちごスイーツで行列ができていたおざきやへ。
ぽかぽか陽気に春の訪れを感じる倉敷美観地区。花よりだんご派の方も楽しめますよ。

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2020年3月30日
26,021ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ

倉敷アイビースクエア

インスタ映えが詰まってるスポット、倉敷アイビースクエア。春~夏は赤レンガに緑色の蔦が、秋は紅葉が美しいスポットです。冬は蔦は枯れていてシーズンオフと思われがちですが、建物の美しさは健在です。
倉敷アイビースクエアは、明治時代の倉敷紡績所(現クラボウ)の工場だった場所です。今はホテル、文化施設をあわせもつ複合観光施設となっています。
東側の正門か、美観地区のお店がたくさんある西側から入れます。今回は東側、ホテルの正門から紹介します。

入口の右手には、かわいいマンホールがあるのでご注目です。インスタグラムで見て気になっていたマンホールだったので、発見したときは「ここにあったのか!」とうれしくなりました。
建物の外を歩いて西側に抜けることも、建物の中(ホテルロビー)を通り抜けることもできます。


入口を入ると、ホテルのロビーがあります。レトロな内装が素敵です。
宿泊者でなくても、建物の中を通り抜けることができます。ロビーの先、大きな窓が並ぶ廊下も美しく、家具もおしゃれでときめきました。
建物の外に出て、広場でも写真撮影。季節によって蔦の色が変わるのが楽しみです。

こちらはホテルの西側にある洋館です。
人通りが多い道からひとつ奥(南側)に入ると、噴水があるんですよ。


こちらの窓は北側です。覗くポーズをとってみました。

倉敷アイビースクエアの敷地内、西側の出入り口付近にあるこちらが、人気のフォトスポット。
洋画家「児島虎次郎記念館」が2017年12月まであった場所です。「児島虎次郎記念館」は旧中国銀行倉敷本町出張所で2022年4月にオープン予定なのだそうです。

一面赤レンガで、タイムスリップした気分。ポートレートを撮るのが楽しい場所です。

倉敷館観光案内所

2020年2月にリニューアルオープンしたばかりの倉敷館観光案内所にも行ってきました。
こちらの洋風の建物は、1917年に倉敷町役場として建てられたそうです。無料休憩所になっており、自動販売機、コインロッカー、トイレ、休憩所、授乳室、おむつ交換台等があります。

2階にも上がれるようになっていました。この日は土曜日だったのですが、人があまりおらず、穴場かもしれません。
窓から美観地区の街並みと川が眺められる、とてもいいフォトスポットです。ちょうど結婚式のカップルが船に乗っておられました。

カフェ2MUG

ここからは、倉敷美観地区で見つけた新作スイーツの紹介です。
まずは今年の3月20日(金)にオープンしたばかりの「カフェ2MUG」。インディゴ染めのお店「このいと紡(つむぐ)」の奥へ進むと、その先にカフェが現れるという、隠れ家的ロケーションになっています。


内装もおしゃれ。
岡山県産の米粉を使ったオムレットがいただけます。備前焼の美しい器とともに現れました。


ふわふわの食感で美味しかったです。友人はラムレーズンを、私はチョコバナナをチョイス。

ほかにもイチゴやティラミスなどもありました。
甘酒ラテは、倉敷産の有機米で作られたものだそう。甘さがちょうどよくて癒されました。
そのほかの食材も地元のものをこだわって選ばれているそうです。
こだわりコーヒーのテイクアウトや、お土産に良さそうなお菓子もありました。


大手まんぢゅうカフェ

3月19日(木)、大手まんぢゅうカフェが倉敷美観地区にオープンしました。

大手まんぢゅうといえば、岡山を代表する銘菓。あんこを思いきり味わえるおまんじゅうです。
昔からある老舗のお菓子屋さんですが、カフェスタイルのお店は初めてなのだとか。


私たちは大手まんぢゅうソフトクリームと、あんこぱんをいただきました。
大手まんぢゅうソフトクリームは、あんことほんのり甘酒の香りがします。
あんこぱんは、あたたかいパンとあんこが相性抜群。あんこをたっぷり、思いきり味わえます。美味しい!あんこぱんは、美観地区の大手まんぢゅうカフェでしか食べられないメニューのようです。

おざきや

若者たちの行列ができていたお店「おざきや」。何を提供されているんだろうと思っていたら、今流行りのいちごあめでした。
昨年の夏ごろからぶどうなど、季節のフルーツあめを作っていて、この春はいちごあめをスタートされたそうです。


いちごあめは人気で時間がかかりそうなので、いちごが飾られたカラフルなおだんごと、かわいいタコをいただきました。
お店のメインは、ちくわやきびだんごだったようです。そちらもすごく美味しそうでした。
美味しいものを食べたり、風景を切り取ったり。春の陽気にあふれた倉敷美観地区を楽しむことができました。


地図

  • 倉敷アイビースクエア
  • 倉敷館観光案内所
  • cafeつむぐ
  • 大手まんぢゅうカフェ
  • おざきや 倉敷美観地区店

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1653.html
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1637.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page

このライターの記事

シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ページトップへ