岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山県内にはライダーが営む魅力的なお店が点在し、お店同士の繋がりから生まれるユニークなイベントがライダーたちを惹きつけています。今回ピックアップするのは、岡山市の「TOP MOST Biker's Cafe」が5周年を記念して主催する「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」。
現在、県内外のライダー御用達の飲食店7店舗をめぐるスタンプラリーが開催されていて、期間は2026年2月28日まで。ライダーである私も実際に全店舗を巡り、スタンプラリーを制覇してきました。各店の魅力やスタンプラリーを楽しむポイントを紹介します。
- ライター
- こばん(小林美希)
- 掲載日
- 2025年8月19日
目次

「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」とは
「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」は、岡山県内のライダーが営むお店をめぐるスタンプラリー。7店舗すべてを訪れ、買い物や飲食をすると抽選に参加できます。
<開催概要>
開催期間: 2025年7月1日~2026年2月28日
参加店舗: 岡山県内の飲食店7店舗
・TOP MOST Biker's Cafe(岡山市)
・保田鮮魚店(津山市)
・ファミリートコ(津山市)
・はましん(備前市)
・SANTOLICO(矢掛町)
・タコススタンド A-YO!(キッチンカー)
・kaasa-kitchen(倉敷市&キッチンカー)
<参加方法>
参加店舗でスタンプカードを兼ねたチラシを受け取りましょう。
各店舗で1,000円以上の飲食または買い物をするとスタンプが1つもらえ、7店全部のスタンプを集めたら、台紙に必要事項を記入。主催店である岡山市の「TOP MOST Biker's Cafe」に提出して完了となります(基本は「TOP MOST Biker's Cafe」に直接提出。遠方の方のみ郵送可)。
ラリーを完了すると、豪華景品が当たる抽選に参加できるのが魅力。「トリプル抽選」という、3段階のお楽しみが待っています。
※プレゼントは「TOP MOST Biker's Cafe」に受け取りに行く形となります。
【お楽しみ1:先着プレゼント】
まず、ラリーを完了した先着100名は、人気イラストレーター・ハチプロデザインさんの「交通安全ステッカー」が必ずもらえます。
岡山県のオートバイ神社として知られる「玉井宮東照宮」でご祈祷済みとのこと。心強いお守りになりそうです。
【お楽しみ2:当たりが出たらもう1枚!】
お楽しみ1の交通安全ステッカーに「当たり」があれば、もう一枚Bigステッカーがもらえます。
【お楽しみ3:豪華景品の大抽選会】
ラリーを完了した全員が参加できるのが、豪華景品が当たる抽選会。
人気YouTuber「ANTIBCSC」のTシャツやカーゴパンツ、協賛者のオリジナルグッズや食事券・商品券、スタンプラリー参加各店の食事券・商品券など、多彩な景品が用意されています。
今回のスタンプラリーはSNSや口コミで全国に広まり、東京からこのラリーのために岡山を訪れるライダーも。ライダーだけでなく、車での参加も歓迎されているため、どなたでも気軽に挑戦できます。
それでは私も実際に、愛車のカブに乗って各店にレッツゴー!
1.保田鮮魚店(津山市)
最初のスタンプをゲットしたのは津山市の「保田鮮魚店」。創業90年の歴史を持つ老舗の魚屋さんです。
名物は、新鮮な魚を30年以上さばき続けてきた3代目店主が作る「海鮮丼」。店舗の2階で海鮮丼をイートインすることができます。
大のバイク好きの店主の愛車はホンダ CBR1000RR、ヤマハ MT-09、サーキット用のホンダ グロム。
おすすめのツーリングスポットは、店主も店休日によく訪れるライダーに人気の「道の駅 かもがわ円城」や鏡野町の奥津湖畔だそう。
「津山周辺は走りやすい道も多いから、ツーリングを楽しみながらお店に寄ってほしい」と話してくれました。
こちらでスタンプカードを兼ねたチラシを受け取り、さっそくスタンプをゲット!
どの参加店舗でも、スタンプは1,000円ごとにひとつもらえます。食事はもちろん、グッズ購入でもOK。海鮮丼並盛は2,035円(税込/店内飲食)なので、2つスタンプ(チラシ2枚にそれぞれ押印)をもらえました!
【保田鮮魚店】
所在地:岡山県津山市小田中2247
TEL:0868-22-5755
営業時間:11:30~14:00(LO.13:30) ※テイクアウトは~17:00
定休日:水・木曜日
駐車場:あり
公式Xはこちら⇒https://x.com/yasenaikamo777
2.ファミリートコ(津山市)
旦那さんの愛車はカワサキのオフロードバイクKLX、ドゥカティ ハイパーモタード821SP、カワサキ Ninja ZX-10Rと多彩。「毎週のように鳥取県の倉吉まで走る」というツーリング好きで、夏のおすすめスポットを聞くと、涼しい「蛇淵の滝(奈義町)」とのことでした。
【ファミリートコ】
所在地:岡山県津山市日本原201
TEL:0868-36-3512
営業時間:8:00~18:00
定休日:火・水曜日
駐車場:あり
公式Xはこちら⇒https://x.com/fJZb1wcFkG45COX
3.タコススタンド A-YO!(キッチンカー)
オーナーのパパパンツさんも、店長のゆーきさんもバイクをこよなく愛するライダー。写真は店長のゆーきさん。カワサキ ZZR400乗りです。キッチンカーの出店場所を目的地にして、そこまでの道のりをツーリングとして計画してみるのもいいですね!
【タコススタンド A-YO!】
キッチンカーのため出店場所はSNSで要確認
公式Xはこちら⇒ https://x.com/SOLOBurgerstand
4.SANTOLICO(矢掛町)
店主はホンダ Soloやレブルに乗るライダー。岡山のおすすめスポットを聞くと、「笠岡ラーメン巡りやカフェ巡りも楽しいですよ。美味しいお店、教えます!」と気さくに話してくれました。
【SANTOLICO】
所在地:岡山県小田郡矢掛町矢掛2980-1
営業時間:11:00~18:00
定休日:月・火曜日
駐車場:あり
公式Xはこちら⇒ https://x.com/SANTOLICO_YKG
5.kaasa-kitchen(倉敷市&キッチンカー)
店主のおすすめツーリングルートは、沙美から笠岡へ続く県道47号。穏やかな瀬戸内海沿いの、変化に富んだ道です。沙美フォルニアと合わせて走ってみてください。
【kaasa-kitchen】
所在地:岡山県倉敷市玉島黒崎6661-9
TEL:090-8608-3999
営業・出店日時はInstagramで確認
公式Instagramはこちら⇒https://www.instagram.com/kaasa__kitchencar/
6.TOP MOST Biker's Cafe(岡山市)
かつてビッグスクーターのカスタムに情熱を注ぎ、現在はホンダ グロムでミニバイクレースに挑戦中のアクティブな店主。自身もあちこちのバイカーズカフェを訪れることが好きで、縁があり県南・県北をつなぐライダーに人気の国道429号線沿いに店をオープン。
今回のスタンプラリーは、お店の5周年を記念して企画されたもの。店主は「岡山のライダー店主が営むお店は繋がりが濃く、今回の7店舗でもまだ一部。このラリーをきっかけに、もっと多くの人に岡山の面白さを知ってほしい」と語ります。
【TOP MOST Biker's Cafe】
所在地:岡山県岡山市北区足守1846-1
TEL:090-5476-8974
営業時間:10:00~不定(Xでご確認ください)
定休日:木・金曜日
駐車場:あり
公式Xはこちら⇒ https://x.com/topmostcafe
7.はましん(備前市)
時にはサーキットを攻め、そして北海道など遠方へのツーリングにも出かける店主。愛車はカワサキ Ninja ZX-10Rを2台(公道用とサーキット用!)とセローを所有しています。本州四端踏破、日本本土四極踏破も果たしており、様々なエピソードを聞かせてもらえるかもしれません。
【はましん】
所在地:岡山県備前市日生町日生241-30
TEL:0869-72-3145
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:30 ※日曜日・祝日は~20:00
定休日:水曜日、毎月末火曜日
駐車場:あり
公式サイトはこちら⇒ https://hamasin.com/
公式Xはこちら⇒ https://x.com/shingo_zx10r
全店制覇!
ついに7つのスタンプが全て集まりました!
こちらのチラシを主催の「TOP MOST Biker's Cafe」に提出すればラリー完了。どんな景品が当たるのか、楽しみです!
このスタンプラリーは、バイク乗りでなくても車での参加も大歓迎です。
岡山県内を巡って美味しいグルメや、バイク好きの温かい店主たちと出会えるスタンプラリー。あなたもぜひ、参加してみてはいかがでしょうか。
紹介したお店の場所(地図)
- 保田鮮魚店
- ファミリートコ
- SANTOLICO
- kaasa-kitchen
- TOP MOST Biker's Cafe
- はましん
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください