島およぎ潮あそび!自然なかですごせる備前エリアのアイランドビーチ!
あるんです海水浴場。行かなきゃもったいない!
この夏は頭島・前島・犬島がアツい!
この夏は頭島・前島・犬島がアツい!
- 掲載日
- 2017年8月7日

犬島海水浴場
犬島です!いつもはアートで賑わう島ですが夏の定期船は海水浴客がいっぱい。宝伝港の駐車場からそのままBBQセットや海グッズをもって乗船→犬島の桟橋に着いたらビーチに直行できます!
遠浅で波もおだやか。整備されたビーチや施設はとてもきれいです。キャンプ場もすぐ隣で、レンタルグッズも充実しています。パラソルを借りるとゴザまでセッティングしてくれます!犬島ならではの岩々すらアートです。
ビーチまでは、船着き場から道なりにまっすぐ進むだけ。島の日差しの中、あーー水着持ってくればよかったーー!と、くやしい思いをなさいませんようご準備を!
旧 備前犬島郵便局
どこまでがアートでどこまでが日常か。公衆電話室と書かれたボックスに、止まったままの島の時間が映り込みます。
レンガ、石、家々。錆の色まで潮風がつくるアート。
夏の草花が路地を彩ります。
夏の草花が路地を彩ります。
在本商店
島の香りも歴史もしみしみ。お母さんの郷土料理が味わい深いです。とれたての、揚げたての、がらエビとママカリの揚げ物。天草のコーヒーゼリーも手作りの自然なおいしさです。
犬島おかあさんの元気市→8/19,20土日。9/16,17,18土日祝。10-13時(なくなり次第終了)
犬島おかあさんの元気市→8/19,20土日。9/16,17,18土日祝。10-13時(なくなり次第終了)
サンビーチ前島
前島です!牛窓のフェリー乗り場前の道の向かいに鮮やかな黄色の花が見事に咲いていました。日本原産のハイビスカスといわれるハマボウ(浜朴)。岡山県の絶滅危惧種の1つです。
日本のエーゲ海と称されるのも納得の海景です。ヨットが似合いすぎます。わずか7分の乗船ですが旅気分は十分です。
前島港の案内所で自転車のレンタルができます。コンテナから出してもらった電動自転車のスイッチを入れると、もう島めぐりスタートです。爽快な気分で島を駆け巡れます。
サンビーチ前島。某ノンアルコールビールのCMロケ地です。こんなにフォトジェニックな空間で夏の1日をのんびり過ごせます。
樹々にも、波にも、透明感あります。海、木陰、カヤック。脳内のバカンスのイメージがそのまま飛び出してきたような風景です。
「水分をお持ちでなかったら港で購入しておかないと・・」案内所の方の一言がすべてを物語っています。北海道?!かのような、起伏のあるダイナミックな景色が島中に広がっています。何もないことが素晴らしい!道の果てが海!
島の南東部、息をのむような絶景。みんなに伝えたくなるような風景に出会えます。思わず何度も、何度も、立ち止まって眺め入ってしまいます。この海沿いは地元の方おすすめ釣りスポット。
外輪海水浴場
頭島です!マルシェが開催されたりなど今注目の島です。日生港からフェリーでも、備前♡日生大橋を車で渡ってもと、アクセス最高です。ネコと貝があちこちに。
民宿などが並ぶ海町らしい路地をぬけると、外輪海水浴場。よしずの日よけが用意されていたり、地元の方々の愛情が感じられるビーチです。
たぬき山展望台
たぬきという古風な名前とは思えない近代的なデザインの展望台。晴れた日には瀬戸内海が一望です。島内の色んなところに手作りの看板があり、路地歩きも楽しめます。
赤いかわいい桟橋のそばの漁協前。不定期開催の朝売りに、10人以上の方々が電動シルバーカーで乗り付けます。新鮮な魚介類をゲットしようとすごいパワーがみなぎっていました!
「今日は何がある?」会話と笑い声が飛び交います。日生諸島の中でも最も人口が多い頭島。島に住む人たちの暮らしが伝わってきます。
Cafe SKIP
手作りスイーツがおいしいカフェです。この日のロールケーキはイチジクとミカンの2種。「近くの島で採れた果物だよ」イチジクのつぶつぶに、とっても爽やかな香り。ペロッと1ついけちゃいます。