西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!

西粟倉村は岡山県内でも数少ないヒメボタルの生息地。毎年7月には「大茅スキー場」から「若杉天然林」の周辺で、美しく幻想的な光景を見ることができます。木立の間を縫うように輝くヒメボタルの光は絶景! まるで“光の絨毯”のようです。期間限定のその光景に出会える夜の時間までに訪ねたい、西粟倉村内のおすすめスポットもご紹介します。

ライター
おか旅編集部
掲載日
2024年5月20日
8,492ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!

ヒメボタルとは?

ヒメボタルは日本固有種で、本土に生息するホタルです。水辺で見られるゲンジボタルやヘイケボタルとは異なり、森林内に棲息していることから“森のホタル”とも呼ばれています。放つ光は力強い金色。フラッシュのような短い点滅を繰り返します。

西粟倉村での見頃はいつ?

西粟倉村では例年7月上旬から第3週目頃にかけて、「大茅スキー場」あたりから「若杉天然林」へと徐々に北に場所を移しながら、林の中を幻想的な光が飛び交う様子が見られます。特に晴れた日の、月のない夜が美しく見られるので、天候をチェックして出かけてみて。
※西粟倉村産業観光課の公式Facebook「にしあわくらぶ」では、ヒメボタルの飛翔時期に併せて現地情報を発信しています。

鑑賞時の注意

車のライトがあたると発光を止めてしまうため、「大茅キャンプ場」の駐車場に車を停めてから観賞場所に徒歩で向かうのがおすすめです。

立ち寄りスポット①「BASE101% -NISHIAWAKURA-」

国道373号線沿いにある、木材工場の倉庫の一部をリノベーションした、レストラン&カフェ、セレクトショップ、木材マーケット、いちご狩りハウスなどがある複合施設です。レストラン&カフェでは西粟倉村ならではのジビエ料理やスイーツが楽しめるほか、西粟倉村在住の作家作品が並ぶショップも併設しています。


所在地:岡山県英田郡西粟倉村長尾461-1
TEL:090-2466-9378
営業時間:10:00~17:00 ※ランチタイム11:00~14:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

立ち寄りスポット②「あるの森」

日本人とタイ人の夫婦が営む古民家カフェ。築約130年の茅葺トタン屋根の建物で、グリーンカレーやカオマンガイ、ガパオライス、パッタイといった、本格タイ料理が楽しめます。ブルーベリー、さくらんぼ、びわ、桃、イチジクなど、旬のくだものを使ったパフェも人気。民宿としても営業しており、カフェが終わった後、各部屋は客室やリビングになります。


所在地:岡山県英田郡西粟倉村長尾818-1
TEL:090-8531-6189
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:00)

定休日:月曜日、第1・第3火曜日

駐車場:あり

立ち寄りスポット③「あわくら温泉元湯」

川沿いに佇む天然温泉付きのゲストハウス。間伐材を薪に変えて調理や暖房に利用しており、薪で沸かす温泉は日帰りでも楽しめます(大人500円小学生250円/乳幼児無料)。レストランでは鹿肉を使ったジビエメニューや、西粟倉のヒノキ酵母で作るパンなど、森の恵みを堪能できる料理が味わえます。

所在地:岡山県英田郡西粟倉村影石2050
TEL:0868-79-2129
営業時間:[日帰り入浴]15:00~21:00、[レストラン]17:00~(フードL.O.20:30/ドリンクL.O.21:00)
定休日:水曜日
駐車場:あり

立ち寄りスポット④「道の駅あわくらんど」

鳥取自動車道・西粟倉ICからすぐの道の駅。村内を中心に地域の農家が育てた農産物や加工品が並ぶ売場で、源流の水で育った新鮮な野菜をリーズナブルな価格で買えるのが魅力です。山陰と山陽を結ぶ中間地点に位置することから、岡山県内のものだけでなく、山陰エリアの銘菓や特産品なども購入できます。建物脇の回廊には色鮮やかな風車が並び、フォトスポットとしても注目!

所在地:岡山県英田郡西粟倉村影石418
TEL:0868-79-2331
営業時間:[売店]平日9:00~17:00 ※土日祝9:00~18:00
[レストラン]10:00~17:00(L.O.16:20)
[屋外売店]10:00~17:00

[野菜市]9:00~17:00
定休日:なし ※野菜市は12月31日~1月3日
駐車場:あり

紹介したスポットの場所(地図)

  • 大茅スキー場
  • 若杉天然林(若杉原生林)
  • BASE 101% -NISHIAWAKURA-
  • あるの森
  • あわくら温泉 元湯
  • 道の駅レストセンターあわくらんど

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page

このライターの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1090/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
ページトップへ