行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選

美味しいランチやカフェを、まるで映画のワンシーンの中にいるような気分で楽しめるお店が岡山にあります。お店がロンドンバスの車両の「MONTAGUE」(岡山市)、不思議の国のアリスになった気分に浸れる「AND Alice(アンドアリス)」(岡山市)、ジブリの世界にいるような「はれまに茶屋」(吉備中央町)の3軒。個性あふれるお店に行ってきました!
掲載日:2025年08月13日
  • ライター:高杉郁子
  • 962 ビュー

1.MONTAGUE(モンタギュー)

岡山市北区楢津の県道238号沿い、ローソン岡山楢津店の斜め向かいに人目を惹くロンドンバスのカフェ「MONTAGUE(モンタギュー)」があります。以前は国道西バイパス沿いで営業されていましたが、国道が開通し、現在の場所に移転しました。

入り口で彫刻像がお出迎え!

ロンドンバスの扉を開けて入ると、いきなり帽子をかぶった彫刻像が運転席でお出迎えしてくれます。1階のカウンターで注文をし、階段を上がると2階が客席フロアになっています。

バスの2階は見晴らし抜群

2階はシャンデリアのあるアンティークな客室風の席になっています。クーラーも効いていて涼しく、窓から眺める風景は自分がいる世界とは違う、どこか別の世界のように感じました。思ったよりも広々としていて、この世界観にテンションが上がります!

アボカドグリーンカレーセット

ランチは、定番人気の「アボカドグリーンカレーセット」(1,600円)を注文しました。タイのグリーンカレーにフレッシュなアボカドがのっていて、絶妙のコンビネーションで美味しかったです。そんなに辛くないのでお子様でも食べられそうです。ポテトも付いているので、かなりのボリュームがあります。スプーンやフォーク、お皿も西洋のアンティークで目も癒されました。

季節のフルーツのカスタードタルト

お腹がいっぱいになったのにデザートは別腹(笑)。1階ショーケースに並ぶ「季節のフルーツのカスタードタルト」(620円)を頂きました。この日は季節限定の河内晩柑がたっぷり、果実がジューシーで程よい甘さのカスタードと相性最高でした!ケーキはオーナーさんの手作りで、カスタードクリームもこだわって作られています。

【MONTAGUE(モンタギュー)】
所在地:岡山県岡山市北区楢津782-3
TEL:080-4555-5328
営業日:木~日曜日
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:00 ※土曜日のみドリンクL.O.16:30)
お手洗い:なし
駐車場:あり

2.AND Alice(アンドアリス)

岡山市北区、国道180号線沿いに2025年3月にオープンした「AND Alice(アンドアリス)」。「スイーツ工房アリス」(岡山市)の2号店としてオープンして以来、ケーキ屋さんでありながら、カウンターでスイーツを頂きながらお店の方と気さくにおしゃべりもできるスイーツバーのようなお店です。イートインもできます。「AND Alice」の名前の由来は、「お客様と共に」、「~と一緒に」という意味が込められています。2025年7月からはランチ営業も始まりました。クレープのテイクアウトもあり、進化を続けています。

扉を開けるとそこは不思議の国!

赤い扉を開けると、不思議の国に入ったような気分になれます!ショーケースの中はふわふわのスポンジに程よい甘さの生クリームのフルーツのショートケーキをはじめ、アリスが好きそうなケーキが並んでいます。焼き菓子もいろいろな種類があって、ギフトはもちろん不思議の国のアリスバージョンで作ってもらえます。

AND Lunch

7月よりスタートした「AND Lunch」(1,890円)を頂いてきました。農家さんから直接仕入れた新鮮な旬の食材を使って、健康的でバランスの取れたランチになっています。週替わりで内容が変わるので楽しみです。一品一品が手作りでとても美味しかったです。お豆腐はタピオカを使っていてクセになりそうなお味でした。サラダにはちくわのかわいい子がいました(笑)。演出に気を抜かないワンダーランドランチに気分が盛り上がりました。

デザートもかわいい♡

デザートは何が出てくるかお楽しみだそうです。ワクワク感を裏切らないかわいいプレートデザートでした!ケーキ屋さんのケーキだからお味も本格的で美味しかったです。

テイクアウトのクレープ

テイクアウトのクレープも人気で、スイーツ系とサラダ系があり、サラダ系はお腹がすいている時にはボリュームがあっておすすめです。クレープ生地にもこだわっていて、しっとりきめの細かいクレープです。一番人気の「白うさぎ」(880円)を頂きました。アイスクリームとクリームと選ぶことができるので、イチゴアイスにしてもらいました。見た目もかわいくて、食べるのがもったいないくらいでした。

【AND Alice】
所在地:岡山県岡山市北区高松261-3
TEL:086-250-8241
営業時間:9:30~19:00
休業日:不定休
駐車場:あり

3.はれまに茶屋

「はれまに」は吉備中央町の山間部、標高400メートルの山上に位置するコミュニティ・スペースです。アースバック工法で建てられたドームハウスで、チューブ状の長い土嚢袋に混合土を詰めて叩き締め、積み上げて形を形成しています。アースバック建築としては日本最大級の大きさ(外径7メートル)です。セルフビルドで建てられて10年、今もなお修繕、進化をし続けているそうです。

ドームの中もステキ!

ドームの中は地面がそのまま生かされていて、全体が土で作られているため温かい雰囲気があり、クーラーはありませんが不思議と暑くないのでびっくりしました。吉備中央町の気候風土ととても合っていると思いました。ドームの2階に続く階段を上ると天窓がある空間があり、ここで寝転んで星を眺めたらどんなに素敵だろうと思いました。

はれまに茶屋ランチ

「はれまに茶屋」は原則として、毎月第1・3の土・日曜日を営業日とし(土・日曜日が月をまたぐ場合は翌週開始)。ランチは要予約となっています。吉備中央町産の野菜で作られたビーガン向けのランチプレートは、人気でなかなか予約が取れず…。いつか食べてみたいです。

人気のスイーツ

ランチは予約が取れず残念でしたが、カフェタイムは予約なしでも大丈夫なので、人気のスイーツを頂いてきました。卵、乳製品、小麦粉を使わないスイーツで、サイズも大と小があり選ぶことができます。見た目もかわいらしく、テンションが上がりました!

ドームハウスでティータイム

この日は酷暑と言われる日でしたが、標高が高いところにあるので風も心地よく、ドーム内が土でできているのでどこかひんやりとしていて、クーラーがなくても涼しく過ごせました。選んだケーキがさらに素敵にデコレーションされて運ばれてきて、うれしくなりました。まるでジブリの世界にいるような感覚でティータイムを楽しみました。

【はれまに(はれまに茶屋)】
所在地:岡山県加賀郡吉備中央町高谷561-1
はれまに茶屋営業日:原則として毎月第1・3の土・日曜日(土日が月をまたぐときは翌週開始)
営業時間:ランチタイム(11:30~14:00)※要予約
     カフェタイム(14:00~17:00)※予約なしでOK
予約方法:ホームページの予約フォームから
駐車場:あり
マップを見る

同じテーマの記事

このライターの記事