【2024年】ゴールデンウィークのお出かけは、岡山後楽園「幻想庭園」と岡山城「烏城灯源郷」

こんにちは!おか旅ライターの月子です。
日本三名園である岡山後楽園で開催される「春の幻想庭園」と岡山城一帯がライトアップされる「春の烏城灯源郷」に行ってきましたのでご紹介します。
ゴールデンウィーク中(2024年4月26日(金)~5月6日(月・祝))、幻想的な光で彩られる岡山の観光名所をお見逃しなく!

ライター
月子
掲載日
2024年4月30日
8,727ビュー(前日までの閲覧数)
【2024年】ゴールデンウィークのお出かけは、岡山後楽園「幻想庭園」と岡山城「烏城灯源郷」

幻想庭園・烏城灯源郷とは

春の幻想庭園・春の烏城灯源郷とは、それぞれ岡山後楽園・岡山城で開催されるライトアップイベントです。

【春の幻想庭園】
開催期間:2024年4月26日(金)~5月6日(月・祝)
開催時間:18:00~21:30(入園は21:00まで)
開催場所:岡山後楽園
所在地:岡山県岡山市北区後楽園1-5
料金大人410円、65歳以上140円、高校生以下無料

【春の烏城灯源郷】
開催期間:2024年4月26日(金)~5月6日(月・祝)
開催時間:18:00~21:30(入館は21:00まで)
開催場所:岡山城一帯
所在地:岡山県岡山市北区丸の内2-3-1
天守閣入城料:大人(15歳以上)400円、小中学生100円、未就学児無料

岡山後楽園夜間特別開園「春の幻想庭園」

まずは岡山後楽園「春の幻想庭園」におじゃましました。
岡山後楽園は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星評価を取得しており、世界に誇る名所です。
提灯と奥に見える「平四郎の松」が、和の風情を醸し出すエントランスから入場します。

広い園庭を彩る「茶せんあかり」

鶴鳴館前を通り抜け、広い園庭へと進みます。
一面が華やかな光で彩られ、訪れる人々を夢のような世界へと誘います。
園庭を彩る華やかな灯りは、茶せんを模した照明です。
お花みたいでかわいらしい!

岡山後楽園には茶畑があり6月には茶摘みのイベントもありますので、茶せんは岡山後楽園らしいモチーフですね。

色とりどりの「春の幻想花手水」

延養亭の前の水路には、花手水が浮かんでいるではありませんか!
花々が次々と咲いていく春を象徴するような演出です。
水面に映し出される延養亭の明かりと相俟って美しい情景となっています。

繊細な細工が施された「彩り竹灯篭あかり」

沢の池には、竹灯篭の照明が浮かんでいて幻想的!
繊細な模様が施された竹が美しい色でライトアップされ、ガラス細工のようにも見えます。

絶景哉!唯心山からの眺め

唯心山の頂上から見る景色は絶景です。
広い園庭を見渡すことができ、カラフルに煌めく光が美しい!
なんと、唯心山からの眺めはミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで二ツ星を獲得しているんですよ!

幻想庭園の期間中は、唯心山頂上への道が一方通行です。
頂上は約30人までという人数制限があるので、多くの人が行列となっていました。
警備員さんの指示に従い、この景色を楽しみにして並んで待ちましょう。

春爛漫!花のライトアップ

今の季節は、色とりどりの花が美しい季節。

花々にもライトアップが施され、夜でも美しい姿を見ることができました。

水路に映し出されるヒラドツツジ。
曇りのない水鏡に、あまりにもクリアに映し出されているので、水面下に別の世界が繋がっているかのような錯覚を起こしました。

岡山城夜間特別開園「春の烏城灯源郷」

幻想庭園を満喫したので、南門から出て「春の烏城灯源郷」開催地である岡山城へと向かいます。
岡山城のライトアップは、時間によって青や赤、黄色などに色が変わっていく演出があります。今回、廊下門は一方通行となっていたので月見櫓方面からぐるりと回って天守閣へと向かいました。

現存する唯一の建造物「月見櫓」

月見櫓には、備前蝶と呼ばれる池田家の家紋が投影されていました。
江戸時代初期に池田忠雄によって建てられた月見櫓は、本丸で現存する唯一の建造物です。
宇喜多家の家紋「兒」や小早川秀秋の旗印「丸に違い鎌」も投影されていましたので、探してみてくださいね!

「烏城懐かし屋台」で一休憩

歩いていると、なにやら美味しそうな香りが…!
岡山城下段では、焼きそばやたこ焼き、アイスクリームなどの屋台がならんでいました。
岡山後楽園や岡山城を歩いてお腹がすいたので、チーズハットグをいただくことにしました。

ハットグは、韓国版アメリカンドッグです。
お店の方オススメの、お砂糖・ケチャップ・ハニーマスタードの三つをトッピング。
お砂糖と、ケチャップ…!?と訝しみながら一口食べたら、あら美味しい!
カリっと歯ごたえがある衣を齧ると、中からビヨ~ンと伸びるチーズが出てきます。

日本の春宵を楽しめる「天守前広場」

お腹も満足したところで、天守前広場へと向かいました。
階段を上り切ると、どんと構える天守閣がライトアップされており、その雄姿が闇夜に浮かび上がります。
大きな和傘が点々と設置され、和の雰囲気を盛り上げていました。
周囲の木々は春らしい桜色にライトアップされていましたよ。

桜のライトアップ

今回の見どころの一つである、天守の礎石部分での演出です。
造花の一本桜はライトアップの色合いが変化し、スモークによって一層ファンタジックな雰囲気となって目が離せません。
春夏秋冬の四季の移ろいを表現しており、キラキラと光る演出は、あたかも蛍が飛んでいるかのようでした。

イベント目白押し!

ゴールデンウィークの岡山後楽園と岡山城では、たくさんのイベントが開催されます。
「畳縁ワークショップ」や子どもの日にちなんだ「ころころこいのぼり作り」などが開催予定ですので、ぜひ体験してみてくださいね!

おわりに

いかがでしたでしょうか。
普段は見ることができない、カラフルな光に彩られた岡山後楽園と岡山城は必見です。
ゴールデンウィークのお出かけとして、ぜひ訪れてみてくださいね!

紹介した場所(地図)

  • 岡山後楽園
  • 岡山城(烏城)

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

月子

埼玉生まれ、埼玉育ち。
身近には海や山がありませんでした。
11年前に岡山に引っ越してきて、海や山の美しさに感動しました。
穏やかな瀬戸内海の夕暮れ、春に芽吹き若草色に色付く山々…
週末は岡山の素敵な場所を訪れています。
岡山の絶景や寺社仏閣、四季の花々が美しい場所など、心が洗われるような場所をご紹介していきたいです。
趣味は、歌うこと、ピアノを弾くこと、読書。

月子

おすすめ記事

同じテーマの記事

町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page

このライターの記事

ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1574/page
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1527/page
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1519/page
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1511/page
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1552/page
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1319/page
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1236/page
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1110/page
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1429/page
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1425/page
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1414
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1454/page
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1409/page
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1406/page
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1459/page
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1467/page
岡山でおすすめの写真映えするひまわり畑4選
岡山でおすすめの写真映えするひまわり畑4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1100/page
岡山一の紫陽花園!写真映えする「美咲花山園」
岡山一の紫陽花園!写真映えする「美咲花山園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1091/page
ページトップへ