里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記

カレーが一層美味しく感じられる夏到来にあわせて、里庄町では「あなたはどっち派!? 王道派カレーライス VS 個性派カレーグルメ」スタンプラリーが2025年8月17日(日)まで開催されています。今回、実際に3店舗を巡ってスタンプラリーに参加してきました。参加方法や、訪れた各店の個性的なカレーをレポートします!

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2025年6月6日
1,742ビュー

カテゴリ

里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記

あなたはどっち派!? 王道派カレーライス VS 個性派カレーグルメ

まずはスタンプラリーの参加方法と楽しみ方のポイントをご紹介します。
スタンプラリーの開催期間は、2025年5月17日(土)~8月17日(日)までです。

参加店舗で対象のカレーメニューを含む500円以上のお会計をすると、専用のスタンプ台紙がもらえます。この台紙が応募用紙を兼ねていますので、なくさないように要注意。
目標は、異なる3店舗(王道派1店舗、個性派1店舗、全店舗の中からもう1店舗)のスタンプを集めること。

どの店舗を巡るか、計画を立てるのも楽しいですよね。
対象店は、チラシやイベントの公式WEBページで確認できます。飲食店のほか、パン屋や商店もあるので、テイクアウトで楽しむのもいいでしょう。

3つのスタンプが集まったら、台紙の裏面に必要事項(氏名、住所、電話番号、感想など)を記入し、参加店舗に設置されている応募箱に投函します。
応募締切は2025年8月24日(日)です。

賞品は、甘口賞(ジェラートセット)、中辛賞(オリジナルパンセット)、辛口賞(チャイセット)です。
さらに、王道派・個性派のどちらかに投票することができ、投票数が多い方に投票した人の中から抽選で「Wチャンス賞(フリーズドライの本格派! カレー2食セット)」が当たる可能性もあります。
どちらに投票するか、スタンプラリーを楽しみながら、じっくり考えましょう。

それでは、私が実際に巡ったお店を紹介します。

【個性派】「鳥屋 楓」のカレー親子丼

最初に訪れたのは、「個性派カレーグルメ」にエントリーしている「鳥屋 楓」。
鶏料理の専門店で、夜は焼き鳥屋。どんな個性的なカレーメニューに出会えるのか、期待が高まります。

対象のカレーグルメは、ランチ限定の「カレー親子丼」(1,180円 税込)。
ふたをあけると、食欲をそそる優しいカレーの香りがふんわり。特徴的なのは、国産鶏肉を炭火で丁寧に焼き上げている点。口に運ぶとジューシーなもも肉の香ばしさと、ふわふわとろりとした卵の食感がたまりません。
しっかりとした出汁の旨味と、それを引き立てる絶妙なカレーの風味が一体となり、深みのある味わいです。あまり辛くないので、辛いのが苦手な方にもおすすめ。親子丼とカレーという意外な組み合わせですが、とても調和していると感じました。

お店の方に伺うと、ランチで一番人気の親子丼を今回のスタンプラリー企画に合わせて特別にアレンジしたメニューなのだとか。定番の美味しさに新たな魅力が加わった、まさに「個性派」を代表する一品!

【鳥屋 楓】
所在地:岡山県里庄町里見9282-1
TEL:0865-64-4584
営業時間:11:00~14:00、17:00~22:00
※カレー親子丼はランチ限定メニュー
定休日:月曜日
駐車場:あり
https://www.instagram.com/toriyakaede/

【王道派】「Laughing Buddha Café」の3種盛りカレー

次に足を運んだのは、「王道派カレーライス」部門の「Laughing Buddha Café(ラフィングブッダカフェ)」です。

インドが大好きな店主が営むこのお店、店内はインドを彷彿とさせる装飾が施され、エキゾチックな空間が広がっています。まるでインドに旅しに来たようです。
カウンター席やテーブル席があり、ひとりでも、少人数グループでも入りやすいと思います。

私がオーダーしたのは「3種盛りカレー」(1,800円 税込)。
約20種類もの本場インドのスパイスを使用したカレーを、一皿で3種類も楽しめるのが魅力!運ばれてきたプレートは、彩り鮮やか。野菜も添えられています。
写真右上が辛さの中にココナッツミルクを感じる「ココナッツチキンカレー」、写真左上がさわやかな辛さが特徴の「ハーブ香るグリーンカレー」、写真下が鯖の旨みがたまらない「ココナッツフィッシュカレー」。
それぞれスパイスの配合が巧みで、口にするたびに異なる香りと味わいが広がります。スパイスたっぷり、辛いカレーが大好きな人にはたまりません。
これが本場のインドカレーか!と納得がいく奥深さと満足感のある一皿です。

私が個人的に大ファンであるチャイもぜひ試してみてください。
8種類のスパイスを使用した本格チャイ。体がじんわりと温まり、心も体も元気になるのを感じられるはずです。

【Laughing Buddha Café】
所在地:岡山県里庄町里見2529-1
TEL:080-9137-4334
営業時間:11:30~15:00(平日)/~18:00(土・日曜日)
定休日:月・火曜日
駐車場:あり
https://www.instagram.com/laughing_buddha_cafe/?hl=ja

【王道派】「THE GREAT LAKES」洗練された空間で味わうこだわりカレー

スタンプラリー3軒目、最後に訪れたのは「THE GREAT LAKES(ザ グレイト レイクス)」。
こちらも「王道派カレーライス」部門です。

家具ブランド「マスターウォール」が運営するカフェ。
店内はマスターウォールの家具が使われており、木の温もりと洗練されたデザインが調和した、落ち着いた雰囲気です。

大きな窓からは自然光が差し込み、マスターウォールの家具に囲まれて、ゆったりとした時間を過ごせます。
座り心地やデザインを楽しめるのも嬉しいポイント。

実はこのカフェ、家具ブランド「マスターウォール」の本社・製造工場の敷地内にあります。同じく敷地内にあるのが、1991年オープンしたファクトリーショップ「マスターウォール ザ ワールド」。カフェに行く前後にぜひ足を運んでみてください。

「もし家にこの家具があったら…」と、理想の暮らしを妄想しながら見て回るだけでも、心が躍ります。「100年後の人たちにも愛着を持って使い続けてもらう」ことを目指し、ウォールナットをはじめとする木材への深いこだわりと敬意を持って生み出される家具は上質で、まさに一生もの。

カフェでは、あいがけスパイスカレー(1,320円 税込)をいただきました。※時期によってメニュー内容は変更予定とのことです。
スリランカカレーは、ココナッツミルクのまろやかな甘みと20種類以上ものスパイスとハーブが織りなす複雑な味わいが口いっぱいに広がります。
もう一方は、豚挽肉カレー。脂身の少ない豚挽肉と、たっぷりの玉ねぎ、トマトを時間をかけてじっくりと煮込んでおり、素材の旨みが凝縮されています。どちらもやや辛めのスパイシーなカレーでした。

カレーを堪能した後は、デザートとコーヒーでさらにゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです。
岡山県を中心に焙煎所やカフェを展開する「キノシタショウテン」が厳選したスペシャルティコーヒーを提供しています。

そのこだわりのコーヒーと相性抜群なのが、人気のバスクチーズケーキ。濃厚ながらも後味はすっきりとしていて、食後のデザートにぴったりです。

【THE GREAT LAKES(ザ グレイト レイクス)】
所在地:岡山県里庄町新庄1550
TEL:090-6362-5964
営業時間:10:00~16:00(平日)/~17:00(土・日曜日、祝日)
定休日:不定休
駐車場:あり
https://www.instagram.com/greatlakes.masterwal/?hl=ja

スタンプが3つ集まったら応募!

こうして3つのスタンプが集まりました。最後のお店「THE GREAT LAKES」で、応募用紙に必要事項や感想などを記入し、店内に設置された応募箱へ投函しました。賞品は当たるのか!? 楽しみに待ちたいと思います。

スタンプラリーに実際に参加してみて、知らなかったカレーメニューと出会うことができ、お店の魅力を十分に感じることができました。スタンプラリーは2025年8月17日(日)まで開催されています。

今回ご紹介したお店以外にも、カレーライスをはじめ、カレーパンやカレーコロッケといった多彩なカレーグルメを提供する店舗が参加しています。この機会に里庄町を訪れ、カレー巡りを楽しみながら、お気に入りのお店を見つけてみ
はいかがでしょうか。ぜひ挑戦してみてください。

地図

  • 鳥屋 楓
  • Laughing Buddha Café
  • THE GREAT LAKES

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1530/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1528/page
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1565/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
目指して行きたい!鏡野町のランチスポット3選
目指して行きたい!鏡野町のランチスポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1525/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
鉄道でめぐる!駅から歩ける!「パンのまち・総社」のおすすめパン屋
鉄道でめぐる!駅から歩ける!「パンのまち・総社」のおすすめパン屋
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1523/page
新生「鷲羽山レストハウス」は地域とつながる新たな拠点(倉敷市)
新生「鷲羽山レストハウス」は地域とつながる新たな拠点(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1521/page

このライターの記事

「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ねらってでも買いたい! 個性派きびだんご5選
ねらってでも買いたい! 個性派きびだんご5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/774/page
ページトップへ