【貴重!】岡山県内に残る3つのうどん自販機を巡ってきた

「え、うどんを自動販売機で食べられるの?」と驚かれるかもしれません。

実は、かつては全国各地で見られたうどん自販機。今ではその姿を見かけることが少なくなりました。というのも、すでに自販機自体の生産が終了しており、機械を修理できる方もわずかなのだとか。

そんな貴重なうどん自販機が岡山県内には3ヶ所あり、24時間、温かいうどんを提供してくれています。今回は、まるで昭和にタイムスリップしたかのような、懐かしい体験ができるおすすめスポットを実際に巡ってきました。うどん自販機の使い方も含めて紹介します。

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2025年5月21日
21,801ビュー(前日までの閲覧数)
【貴重!】岡山県内に残る3つのうどん自販機を巡ってきた

うどん自販機を楽しむための3つのポイント

うどん自販機の使い方を紹介します。

【ポイント1】やさしく、丁寧に

うどん自販機は、とてもデリケートです。もう新しくは作られておらず、修理できる人も少ないので、みんなで大切に使いましょう。
お金を入れるときも、ボタンを押すときも、愛情を込めてそっと扱ってください。

小銭を入れて購入ボタンを押すと、25秒のカウントダウンがスタート。

「チーン」という音とともに、熱々のうどんが完成します。
取り出し口から出すときは、そーっと汁がこぼれないようにご注意ください。

【ポイント2】小銭の準備を忘れずに

両替機がないショップもあります。
あらかじめ100円玉や50円玉、10円玉を準備しておくとスムーズです。

【ポイント3】器は決められた場所へ返却

美味しいうどんを堪能したら、食べ終わった器は必ず決められた返却スペースへ。持ち帰りはNGです。

うどん自販機はデリケートです。もしも訪れた時に修理中だったら、その日はご縁がなかったということで、またのリベンジを楽しみにしましょう。

ここからは、うどん自販機がある岡山県内の3スポットを紹介します。

自販機なのに手作り感!「ベンダーショップもみぢの里」(真庭市)

自然豊かな真庭市北房にある「ベンダーショップもみぢの里」。
真庭市と高梁市を結ぶ国道313号沿いにあり、車やバイクがひっきりなしに訪れます。

こちらのうどん自販機のスゴイところは、隣の店で打った太麺を使っていること。
自販機から出てくるうどんであるにも関わらず、もっちりとした食感と小麦の風味がたまりません。
そして、きつねうどんのボタンを押したはずなのに、天ぷらものっていました。なぜでしょう。
なんと、きつねうどんも天ぷらうどんも、サービスで季節の野菜の天ぷらが追加でのっていることがあるのだとか。(天ぷらうどんは、かきあげ+季節の天ぷら!)

畑でとれる季節の野菜を使っているので、その時期により内容は異なり、野菜が少ない時期は追加のてんぷらはのっていないこともあるそうです。自販機ですが、そんなところにも手作りの真心が感じられます。
ベンダーショップ内にはそのほかにお菓子の自販機なども並び、テーブルとイスもあるので、落ち着いて休憩できます。
もしもベンダーショップの隣の「もみぢの里」の営業時間内なら、そちらのうどんもぜひ味わってほしいです。

昭和レトロな雰囲気の店内では、こんぶ、かつお、煮干しから丁寧にとっただしを使ったうどんを提供。自販機とは違う本格うどんが味わえます。
写真は「大ちゃんうどん」。だしの香りが感じられて、具材はかきあげ、おあげ、肉、たまごとじ、わかめなど、ボリューム満点! 次もまた食べたくなります。
自家製の米を使ったおにぎりも美味しいと人気だそうですよ。

【ベンダーショップもみぢの里】
所在地:岡山県真庭市上中津井3422-3
TEL:0866-52-2987
店舗の営業時間:9:00~18:30 ※うどん自販機は24時間営業
定休日:なし
駐車場:あり

見逃し注意!ひっそりうどん自販機が佇む「おかもと」(津山市)

津山市街地から南に進んだ国道429号沿いにある「おかもと」。
地元で長年親しまれている仕出し屋さんの軒先に、ひっそりとうどん自販機が佇んでいます。

メニューには天ぷらうどんと肉うどんがあり、肉うどんを選んでみました。果たして、肉はのっているのでしょうか?

本物の肉がのっていました!さらに、シャキシャキ食感のネギと、写真には写っていませんが、かまぼこも入っていました。つるりとした細麺で、汁はしっかりとした濃いめの味です。
自販機で提供されるうどんですが、こだわりが感じられる一杯でした。

本業の仕出し屋さんはなんと朝6時頃から営業しています。売り切れ次第終了で、だいたい14時には閉店しているとのことです。
さまざまなお弁当やお惣菜が並んでおり、離れのスペースでイートインすることも可能です。

私は牛飯・フライドチキン弁当を食べてみました。手作りの味わいでほっとします。
おすすめのフライドチキンはお惣菜としても並んでいたので、ぜひ見つけたらトライしてみてください。

イートインスペースには電子レンジもありました。

【おかもと】
所在地:岡山県津山市桑下1337-3
TEL:0868-57-3535
営業時間:6:00~14:00(売り切れ次第終了) ※うどん自販機は24時間営業
定休日:日曜・祝日
駐車場:あり

昭和ロマンに浸る「ドライブイン古城」(倉敷市)

倉敷市水島から倉敷美観地区方面に抜ける古城池トンネルの南側に、レトロな雰囲気がたまらない「ドライブイン古城」があります。
扉を開けると、ゲーム機が並ぶ一角に、ジュースやお菓子の自販機に囲まれてうどん自販機も並んでいました。
24時間営業となっており、テーブルとイスがある屋内でうどんを食べることができます。

きつねうどんと天ぷらうどんから選べます。私が選んだのは天ぷらうどん。丸い形にサクッとした軽い食感が特徴の天ぷらで、気取らない感じにほっこり。
ドライブの休憩に、ちょっとした冒険気分で立ち寄ってみてはいかがでしょう。

【ドライブイン古城】
所在地:岡山県倉敷市福田町福田2111-1
TEL:086-455-5190
24時間営業
定休日:なし
駐車場:あり

おわりに

今では貴重となった、うどん自販機。ただお腹を満たすだけでなく、懐かしさや温もり、そしてちょっとした冒険心を与えてくれる特別な存在だと感じます。
それぞれのスポットに個性があるので、ぜひ訪れてみてくださいね。

地図

  • ベンダーショップもみぢの里
  • おかもと
  • ドライブイン古城

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1530/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1528/page
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1565/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
目指して行きたい!鏡野町のランチスポット3選
目指して行きたい!鏡野町のランチスポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1525/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
鉄道でめぐる!駅から歩ける!「パンのまち・総社」のおすすめパン屋
鉄道でめぐる!駅から歩ける!「パンのまち・総社」のおすすめパン屋
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1523/page

このライターの記事

「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ねらってでも買いたい! 個性派きびだんご5選
ねらってでも買いたい! 個性派きびだんご5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/774/page
ページトップへ