Blu-ray&DVD発売中♪
永遠のベストセラー小説、重松清「とんび」初の映画化!!親子の不滅の絆を描く“家族の物語”
【STORY】
昭和37年、瀬戸内海に面した備後市。運送業者で働くヤスは、今日も元気にオート三輪を暴走させていた。愛妻・美佐子の妊娠に嬉しさを隠せず、姉貴分のたえ子や幼馴染の照雲に茶化される日々。幼い頃に両親と離別したヤスにとって家庭を築けるということはこの上ない幸せだった。遂に息子・アキラが誕生し「とんびが鷹を生んだ」と皆口々に騒ぎ立てた。しかしようやく手に入れた幸せは、妻の事故死で無残にも打ち砕かれてしまう。こうして、父子二人きりの生活が始まる。母の死を理解できないアキラに、自分を責めるヤス。和尚の海雲は、アキラに皆が母親代わりなってやると説き、雪が降っても黙って呑み込む広い海のようにアキラに悲しみを降り積もらすな―「お前は海になれ」と、ヤスに叱咤激励するのであった。親の愛を知らずして父になったヤスは、仲間達に助けられながら、我が子の幸せだけを願い、不器用にも愛し育て続けた。そんなある日、誰も語ろうとしない母の死の真相を知りたがるアキラに、ヤスは大きな嘘をついた──。
【原 作】重松 清「とんび」(角川文庫刊)
【監 督】瀬々敬久
【脚 本】港 岳彦
【出 演】阿部 寛
北村匠海 杏 安田 顕 大島優子
濱田 岳 宇梶剛士 尾美としのり 吉岡睦雄 宇野祥平 木竜麻生
田中哲司 豊原功補 嶋田久作 村上 淳
麿 赤兒 麻生久美子 / 薬師丸ひろ子
【配 給】KADOKAWA イオンエンターテイメント
昭和37年、瀬戸内海に面した備後市。運送業者で働くヤスは、今日も元気にオート三輪を暴走させていた。愛妻・美佐子の妊娠に嬉しさを隠せず、姉貴分のたえ子や幼馴染の照雲に茶化される日々。幼い頃に両親と離別したヤスにとって家庭を築けるということはこの上ない幸せだった。遂に息子・アキラが誕生し「とんびが鷹を生んだ」と皆口々に騒ぎ立てた。しかしようやく手に入れた幸せは、妻の事故死で無残にも打ち砕かれてしまう。こうして、父子二人きりの生活が始まる。母の死を理解できないアキラに、自分を責めるヤス。和尚の海雲は、アキラに皆が母親代わりなってやると説き、雪が降っても黙って呑み込む広い海のようにアキラに悲しみを降り積もらすな―「お前は海になれ」と、ヤスに叱咤激励するのであった。親の愛を知らずして父になったヤスは、仲間達に助けられながら、我が子の幸せだけを願い、不器用にも愛し育て続けた。そんなある日、誰も語ろうとしない母の死の真相を知りたがるアキラに、ヤスは大きな嘘をついた──。
【原 作】重松 清「とんび」(角川文庫刊)
【監 督】瀬々敬久
【脚 本】港 岳彦
【出 演】阿部 寛
北村匠海 杏 安田 顕 大島優子
濱田 岳 宇梶剛士 尾美としのり 吉岡睦雄 宇野祥平 木竜麻生
田中哲司 豊原功補 嶋田久作 村上 淳
麿 赤兒 麻生久美子 / 薬師丸ひろ子
【配 給】KADOKAWA イオンエンターテイメント
予告
">
コメント
瀬々敬久監督からのコメント
市川安男役 阿部寛さんからのコメント
市川旭役 北村匠海さんからのコメント
ロケ風景
2020年11~12月の約1ヶ月間、岡山県内8自治体で撮影を行いました!
多くの地元エキストラの方々にご参加いただき、昭和の活気ある時代を演出しました。
時代の移り変わりとともに、商店街の風景も少しずつ変わっていく様も併せてお楽しみください♪
時代の移り変わりとともに、商店街の風景も少しずつ変わっていく様も併せてお楽しみください♪
こだわり抜いた美術装飾!
~美術・磯見俊裕氏が語る~
物語は昭和30~40年代の高度成長期、オイルショックを経て60年代・バブル期と崩壊そして平成へ。流れゆく時代をどのように芝居の場として現すことが出来るのか。
中でも昭和の人と人がお節介に触れ合い活気に満ちた時代、地方の街角をどの様に美術・装飾として提示できるのか、まずはその事が一番の気がかりだった・・・・・。
中でも昭和の人と人がお節介に触れ合い活気に満ちた時代、地方の街角をどの様に美術・装飾として提示できるのか、まずはその事が一番の気がかりだった・・・・・。
こだわり①「備後みゆき通り商店街」
こだわり②瀬戸内通運
マップを見る
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。
【ロケ地・岡山】の魅力とは!!
ロケスタッフさんに、ロケ地・岡山の魅力を教えてもらいました♪
●天馬少京プロデューサー
【岡山ロケについて】
撮影で1ヶ月そこそこしかお邪魔していないにも関わらず、思わず「第二の故郷」と呼んでしまいたくなるほど居心地の良いところでした。大変お世話になりました。
【岡山ロケで印象に残っているところ】
やはり何と言っても金光町の商店街。あのロケーションがあったからこそ映画『とんび』の世界観が作り上げられたと思います。昭和当時の活気が秘かに息づく町自体の魅力はもちろん、そこに暮らす人々の温かさに感謝しています。あとは海の美しさ。場所や時間によって様々な表情を見せる瀬戸内の海に感動しきりでした。日の出前からの撮影準備は辛いものがありますが、陽光に照らされた水面の輝きに疲れも吹き飛びました(笑)
【ロケ地・岡山の魅力】
元々天候に恵まれている地域であることに加え、フィルムコミッションのサポート体制のもと、あらゆる面で撮影しやすい環境が揃っていたところです。また、自然にも恵まれ、当時の街並みが残っているエリアも多く、様々な撮影のニーズに対応できそうなのが魅力です。
●田辺正樹ラインプロデューサー
【岡山ロケについて】
天候に恵まれ、スケジュールを変更することなく岡山ロケを無事に終えることができました。さすが、「晴れの国・岡山」と言われるだけあるなと思いました。
【岡山ロケで印象に残っているところ】
「金光町大谷地区」です。大谷地区は、大きい通り、細い通り、アーケードの通り、金光教本部横の石垣の道など、それぞれの通りに特色があり、“これは”と思いました。そして、その街並みの中にある「大谷みかげスクエア」。中を見させていただいた際、“これだ”と確信しました。
また、「ヤスのアパートの裏の川とヤスの家の前の川」も印象的で、水辺の緩やかな時間と広い空が昭和の時代にタイムスリップしたように感じました。
【ロケ地・岡山の魅力】
今回のロケで岡山県内各所をロケハンさせていただきましたが、海がある風景、山がある風景、場所により、その地域ならではの顔があり、画になる風景がたくさんあるなと思いました。金田一耕助シリーズが好きで、ロケ地が岡山県内に多くあるので、ロケ地巡りをしたいです。
【岡山ロケについて】
撮影で1ヶ月そこそこしかお邪魔していないにも関わらず、思わず「第二の故郷」と呼んでしまいたくなるほど居心地の良いところでした。大変お世話になりました。
【岡山ロケで印象に残っているところ】
やはり何と言っても金光町の商店街。あのロケーションがあったからこそ映画『とんび』の世界観が作り上げられたと思います。昭和当時の活気が秘かに息づく町自体の魅力はもちろん、そこに暮らす人々の温かさに感謝しています。あとは海の美しさ。場所や時間によって様々な表情を見せる瀬戸内の海に感動しきりでした。日の出前からの撮影準備は辛いものがありますが、陽光に照らされた水面の輝きに疲れも吹き飛びました(笑)
【ロケ地・岡山の魅力】
元々天候に恵まれている地域であることに加え、フィルムコミッションのサポート体制のもと、あらゆる面で撮影しやすい環境が揃っていたところです。また、自然にも恵まれ、当時の街並みが残っているエリアも多く、様々な撮影のニーズに対応できそうなのが魅力です。
●田辺正樹ラインプロデューサー
【岡山ロケについて】
天候に恵まれ、スケジュールを変更することなく岡山ロケを無事に終えることができました。さすが、「晴れの国・岡山」と言われるだけあるなと思いました。
【岡山ロケで印象に残っているところ】
「金光町大谷地区」です。大谷地区は、大きい通り、細い通り、アーケードの通り、金光教本部横の石垣の道など、それぞれの通りに特色があり、“これは”と思いました。そして、その街並みの中にある「大谷みかげスクエア」。中を見させていただいた際、“これだ”と確信しました。
また、「ヤスのアパートの裏の川とヤスの家の前の川」も印象的で、水辺の緩やかな時間と広い空が昭和の時代にタイムスリップしたように感じました。
【ロケ地・岡山の魅力】
今回のロケで岡山県内各所をロケハンさせていただきましたが、海がある風景、山がある風景、場所により、その地域ならではの顔があり、画になる風景がたくさんあるなと思いました。金田一耕助シリーズが好きで、ロケ地が岡山県内に多くあるので、ロケ地巡りをしたいです。
ロケ地ガイド
映画『とんび』とロケ地・おかやまの魅力がたっぷり詰まった【映画『とんび』岡山ロケ地ガイド】を作成しました!
2022年3月18日(金)以降、各所準備が整い次第配布を開始いたします。
※配布場所で営業時間等異なりますので、予めご了承ください。
※無くなり次第配布は終了いたします。
2022年3月18日(金)以降、各所準備が整い次第配布を開始いたします。
※配布場所で営業時間等異なりますので、予めご了承ください。
※無くなり次第配布は終了いたします。
岡山県内の主な配布先 | |
---|---|
イオンシネマ岡山 | 岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山 |
TOHOシネマズ 岡南 | 岡山市築港新町1-25-1 シネマタウン岡南2F |
MOVIX倉敷 | 倉敷市水江1 イオンモール倉敷 2F |
岡山県観光連盟 | 岡山市北区表町1-5-1 岡山シンフォニービル2階 |
晴れの国おかやま館 | 岡山市北区表町1-1-22 |
岡山県庁 | 岡山市北区内山下2-4-6 1階 |
岡山市プロモーション・MICE推進課 | 岡山市北区大供1-1-1 |
岡山市ももたろう観光センター | 岡山市北区駅元町1-1 JR岡山駅構内(岡山駅2階 新幹線乗降口東側) |
倉敷館観光案内所 | 倉敷市中央1-4-8 |
倉敷駅前観光案内所 | 倉敷市阿知1-7-2 西ビル2階 |
倉敷市観光休憩所 | 倉敷市中央2-6-1 |
新倉敷駅観光案内所 | 倉敷市玉島爪崎390-4 JR新倉敷駅構内2階 |
児島駅観光案内所 | 倉敷市児島駅前1-107 |
金光町大谷地区ロケ地店舗 | 浅口市金光町大谷 |
浅口市観光協会事務局 | 浅口市鴨方町六条院中3050(浅口市産業振興課内) |
JR金光駅南口 | 浅口市金光町占見新田 |
瀬戸内市観光センター 瀬戸内きらり館 | 瀬戸内市牛窓町牛窓3031-2 |
瀬戸内市民図書館 | 瀬戸内市邑久町尾張465-1 |
柵原鉱山資料館 | 美咲町吉ヶ原394-2 |
美咲町役場 | 美咲町原田1735 |
産業振興ビル(玉野市) | 玉野市築港1-1-3 |
玉野市役所 | 玉野市宇野1-27-1 |
情報コーナーMint(休憩所) | 玉野市田井2-4490 道の駅みやま公園内 |
玉野観光案内所 | 玉野市築港1-1-1宇野駅構内 |
観光情報センター | 備前市伊部1657-7 |
備前市役所 | 備前市東片上126 |
備前観光協会ひなせ | 備前市寒河2570-31 サンバース内 |
笠岡市役所 | 笠岡市中央町1番地1 |
道の駅笠岡ベイファーム | 笠岡市カブト南町245-5 |
県外の主な配布先 | |
---|---|
とっとり・おかやま新橋館 | 東京都港区新橋1丁目11-7 |
岡山県東京事務所 | 東京都千代田区平河町2丁目6-3 |
岡山県大阪事務所 | 大阪府大阪市中央区今橋3丁目2-20 洪庵日生ビル2階 |
他にもロケ地MAP完成♪
浅口市&笠岡市の聖地巡礼のおともに!!
ロケ地と併せて楽しめる観光スポットやグルメなども紹介♪
ヤスが住む商店街として登場する「金光町大谷地区」がある【浅口市】とヤスとアキラが住む一軒家やアキラが通う学校などで登場する【笠岡市】が、ロケ地巡りを楽しめるMAPを作成♪
ロケ地に行った際には是非このロケ地MAPをゲットして聖地巡礼をお楽しみください!!
【浅口市】各市内の観光案内所等で4月14日より順次配布開始
【笠岡市】各市内の観光案内所等で4月28日より順次配布開始
ロケ地に行った際には是非このロケ地MAPをゲットして聖地巡礼をお楽しみください!!
【浅口市】各市内の観光案内所等で4月14日より順次配布開始
【笠岡市】各市内の観光案内所等で4月28日より順次配布開始
映画『とんび』で岡山が熱い!!!
県内各所で関連イベントを実施します!映画と併せてお楽しみください♪
【パネル展開催】
≪会場及び会期≫
●浅口市健康福祉センター 1階ロビー(浅口市鴨方町鴨方2244-26)
3/18(金)~4/17(日)※予定
3/18(金)~3/31(木)
●倉敷館(倉敷市中央1丁目4-8 2階)
5/20(金)~6/30(木)
●柵原鉱山資料館(美咲町吉ヶ原394-2)
3/18(金)~公開期間中
●瀬戸内市民図書館(瀬戸内市邑久町尾張465-1)
3/19(土)~5/31(火)
●瀬戸内市観光センター 瀬戸内きらり館(瀬戸内市牛窓町牛窓3031-2)
3/19(土)~公開期間中
※各所開催時間が異なりますので、ご確認ください。
※開催情報については随時更新いたします。
その他関連イベントは下記をチェック!!
≪会場及び会期≫
●浅口市健康福祉センター 1階ロビー(浅口市鴨方町鴨方2244-26)
3/18(金)~4/17(日)※予定
● 大谷地区(金光町大谷331-10)
4/14(木)~映画上映終了まで
● ふれあい交流館「サンパレア」(浅口市寄島町16091-23)
4/22(金)~映画上映終了まで
●旧大島東小学校(笠岡市大島中2553)
4/9(土)~4/24(日)
●金浦地区【ようすな会館・竜宮荘・金浦商店街店舗】(笠岡市金浦)
5/7(土)~5/15(日)
●玉島市民交流センター (倉敷市玉島阿賀崎1丁目10-1)●旧大島東小学校(笠岡市大島中2553)
4/9(土)~4/24(日)
●金浦地区【ようすな会館・竜宮荘・金浦商店街店舗】(笠岡市金浦)
5/7(土)~5/15(日)
3/18(金)~3/31(木)
●倉敷館(倉敷市中央1丁目4-8 2階)
5/20(金)~6/30(木)
●柵原鉱山資料館(美咲町吉ヶ原394-2)
3/18(金)~公開期間中
●瀬戸内市民図書館(瀬戸内市邑久町尾張465-1)
3/19(土)~5/31(火)
●瀬戸内市観光センター 瀬戸内きらり館(瀬戸内市牛窓町牛窓3031-2)
3/19(土)~公開期間中
※各所開催時間が異なりますので、ご確認ください。
※開催情報については随時更新いたします。
その他関連イベントは下記をチェック!!
衣裳巡回展
ロケ地・錦海倉庫を限定特別公開!
JR岡山駅地下観光コルトンでPR
首都圏交通広告でPR!<終了>
浅口マルシェで『とんび』の特別展を開催!<終了>
『とんび』イベント開催レポート♪
「ただいま!岡山 公開御礼会見」を開催!!
『とんび』岡山凱旋舞台挨拶で備前焼に手形を刻む!
関連メディア情報
各メディアで『とんび』×岡山をPR!!
【テレビ】
・OHK「なんしょん?」
放送日:4/6(水)16:15~16:50
・テレビせとうち「ななスパBIZ」
放送日:4/8(金)16:59~17:50
・RSK「ライブ5時いまドキッ!」
放送日:4/14(木)16:45~
・RSK「イブニングニュース」
放送日:4/29(金)18:15~
【ラジオ】
・『晴れ爛漫!春の岡山旅三昧』
放送局:FMいたみ
放送日:3/17(木)11:30頃~出演
・『モーニングスマイル』
放送局:MBCラジオ
放送日:3/30(水)9:00~出演
・『朝耳らじおGoGo』
放送局:RSK山陽放送
放送日:4/4(月)9:20頃~出演
・『レディオモモ』
放送局:岡山シティエフエム
放送日:4/8(金)8:20頃~出演
・『輝くおかやま夢ガール』
放送局:岡山シティエフエム
放送日:4/23(土)13:00~ ※再放送4/27(水)
・『朝刊ラジオ~元気!おかやま』
放送局:岡山シティエフエム
放送日:4/27(水) 8:00頃~
・OHK「なんしょん?」
放送日:4/6(水)16:15~16:50
・テレビせとうち「ななスパBIZ」
放送日:4/8(金)16:59~17:50
・RSK「ライブ5時いまドキッ!」
放送日:4/14(木)16:45~
・RSK「イブニングニュース」
放送日:4/29(金)18:15~
【ラジオ】
・『晴れ爛漫!春の岡山旅三昧』
放送局:FMいたみ
放送日:3/17(木)11:30頃~出演
・『モーニングスマイル』
放送局:MBCラジオ
放送日:3/30(水)9:00~出演
・『朝耳らじおGoGo』
放送局:RSK山陽放送
放送日:4/4(月)9:20頃~出演
・『レディオモモ』
放送局:岡山シティエフエム
放送日:4/8(金)8:20頃~出演
・『輝くおかやま夢ガール』
放送局:岡山シティエフエム
放送日:4/23(土)13:00~ ※再放送4/27(水)
・『朝刊ラジオ~元気!おかやま』
放送局:岡山シティエフエム
放送日:4/27(水) 8:00頃~