「岡山後楽園」花ごよみ。 季節ごとの花を楽しもう!(上半期編)

お花見の名所でもある「岡山後楽園」。ソメイヨシノ、ヤエベニシダレなど春の桜はもちろん、梅、ツツジ、アヤメなど、四季折々の花を一年を通して見ることが出来ますよ。今回は園内の花を見頃の時期ごとにご案内します。何度も訪れて一期一会の出会いを楽しもう! 2024年7月からさらにお得になる、年間パスポートのご紹介も。

掲載日
2024年2月22日
6,336ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

「岡山後楽園」花ごよみ。 季節ごとの花を楽しもう!(上半期編)

1月・2月・3月/スイセン

寒い冬に彩りをそえてくれる花・スイセン。梅園の周辺で多く見られるので、梅の花との共演も楽しめます。花の見頃は1月中旬~3月上旬頃。白や黄色のラッパスイセンや日本スイセンなど、様々な種類のスイセンに出会えますよ。寒い季節を乗り越えて花開く球根植物たち。凛とした姿も美しいです。

 

2月/ウメ

東門付近の梅林には100本ほどのウメの木が植えられています。白梅、紅梅、八重、一重など。2月上旬~3月上旬頃の1ヵ月ほ、見頃がたのしめます。多種多様なウメの中でも、1月中旬頃から先駆けて咲き始めるのがロウバイです。英名は【Winter sweet】。梅林や鶴舎のそばでも甘い香りを漂わせていますよ。

ウメの開花時期には、見逃せない園内行事が3つもあるのでおすすめです。
①芝焼き…立春の頃。冬枯れの芝生が真っ赤な炎と煙につつまれ、黒一面の世界へと様変わりします。
松の菰焼き…啓蟄の前。秋に巻き付けた松の菰(こも)を外して、越冬している害虫とともに焼き払います。
③開園記念日…毎年3月2日は池田家から岡山後楽園が譲渡された際の式典開催日。この日は開園記念日として入園無料で、様々な行事が行われます。

3月/ソメイヨシノ

岡山後楽園といえば言わずと知れたサクラの名所です。シーズン(3月下旬~4月上旬)には桜林だけでなく、馬場や南門前などでも、淡いピンク色のサクラが咲き誇ります。花吹雪に花筏。散り始めの頃にも、桜色の風景を満喫できますよ。岡山後楽園の東側の旭川沿いで毎年開催される「さくらカーニバル」と合わせてお楽しみください。

3月/ヤエベニシダレ

花葉(かよう)の池のほとりで、ソメイヨシノより少し遅れて咲く(4月上旬~4月中旬)のがヤエベニシダレです。八重咲きの濃紅色の花を見上げたり、くぐったり。高欄付きの板橋・栄唱橋の上は撮影スポット。多くの観光客が行き交います。青空に映える小輪花がきれい。殿様気分でゆったりと眺めましょう。

3月・4月/ニワウメ

枝いっぱいにピンク色の可憐な花をつけるバラ科の植物・ニワウメ。3月~4月頃にはウメのような花を咲かせ、6月~7月頃になるとリンゴのような赤い実をつける果樹です。小さいながらもとっても鮮やかで、にぎやかな枝ぶりを楽しめます。ニワウメの変種・ニワザクラとともに、八橋付近にならんでいますよ。

3月・4月/コバノミツバツツジ

障子を開け放すと沢の池を一望できる・寒翆細響軒(かんすいさいきょうけん)。その小さな建物付近で3月~4月頃にかけて見られるのが、日本の固有種・コバノミツバツツジです。紅紫色の花を咲かせ、岡山や瀬戸内地域ではあちこちで群生していますが、実は瀬戸内地域や西日本で最も多く見られるツツジなんですって。

4月/ヒラドツツジ

真っ赤なキリシマツツジに続いて咲くヒラドツツジ。4月下旬~5月上旬かけて、唯心山の斜面を白やピンクに彩ります。庭師の剪定の技にほれぼれ。見ごたえあるロケーションですよ。4月~5月にかけてはツツジのリレーだけでなく、井田(せいでん)のレンゲや、藤棚のフジの花も楽しめます。

4月/カリン

花葉の池の竹林にまぎれて、まだら模様の美しい木肌に薄紅色の花を咲きます。花の時期は4月~5月頃。薬効もあるとされる大きな黄色い実をつけるのは10月~11月頃。春と秋とまったく違った姿を楽しめるのも、カリンの魅力です。「お金をかりん(借りん)」として、金運に良いともされているんだとか。

5月・6月/サツキ

藩主がくつろぐ居間として使われていたという延養亭には、色鮮やかなサツキが色を添えます。水面に映る様は本当に美しいですよ。花の見頃は5月下旬~6月上旬頃。ピンクや朱色の花をつけるサツキは、山にみたてて築いた築山・唯心山でも、立体的に鮮やかに咲き誇ります。

5月/ウツギ

「空木」と書いてウツギ。別名・卯の花として古くは万葉集などにも登場する、夏のはじまり(5月~6月頃)の花です。伸びた枝の先に咲く可憐な白い花。鶴舎の手前にある水車付近の茂みに、ひっそりと咲く姿がなんだか少し儚げで、好きな花のひとつになりました。

5月/シャクヤク

茎の先に大輪の花をつけるシャクヤクが咲くのは、茶畑の手前の井田(せいでん)です。花の見頃は5月中旬~下旬頃。優雅なたたずまいをお楽しみください。他にも井田では、愛らしいレンゲ(4月上旬)や華やかなボタン(4月下旬~5月上旬)、そして希少な大賀ハス(6月~7月頃)の花も見ることができますよ。

6月/アヤメ

まっすぐ伸びた葉。鮮やかな青紫色。流店(りゅうてん)の前の花菖蒲畑では、ショウブより一足早くアヤメが咲き始めます。花の見頃は5月~6月頃。白やピンクの色とりどりのヒラドツツジと、夏の前の青空とのコントラストは一見の価値アリですよ。6月上旬~下旬頃には、3,000株のハナショウブもご堪能ください。

6月/アジサイ

藤棚のそば、花葉の池へとつづく曲水のほとりでは、グラデーションの美しいアジサイを見ることが出来ますよ。花の見頃は6月上旬~下旬。雨にも映える、梅雨の季節の代表花です。紫、ピンク、白や青。花色豊かな、丸くかわいいフォルムに癒されましょう。

岡山後楽園をお得に楽しむ!年間パスポート

一年間、何度でも入園できるお得な<年間パスポート>が、入園券売り場にて販売されています。2024年7月からは入園料が値上がりする予定ですが、年間パスポートはさらにお得に2,000円(大人)で購入できるようになるそう!
●入園料の詳細はこちら⇒ 岡山後楽園 入園案内


ちょっとお散歩がてら。ちょっとベンチで休憩したり。私もこの一年、本当に満喫させていただきました。春夏秋冬訪れて、岡山随一の花の名所を余すところなく楽しんでくださいね。

岡山後楽園の場所(地図)

  • 岡山後楽園

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page

このライターの記事

気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/390/page
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/343/page
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/149/page
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/140/page
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/167/page
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/218/page
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/808/page
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/796/page
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/315/page
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/537/page
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/762/page
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/177
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/617/page
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1145/page
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1224/page
ページトップへ