初心者でも登れた!見どころ満載、遙照山(ようしょうざん)トレッキング

浅口市の遙照山(ようしょうざん)は知る人ぞ知るトレッキングスポット!トレッキング初心者で浅口市地域おこし協力隊をしているこばんが、遙照山のトレッキングに初挑戦してきました。
暑くなってきたので、水分補給と休憩を取り入れて登ってください。午前中が涼しくておすすめです。

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2019年6月24日
40,766ビュー(前日までの閲覧数)
初心者でも登れた!見どころ満載、遙照山(ようしょうざん)トレッキング

遙照山トレッキングコースについて

遙照山は標高405m。登山道や頂上付近から、瀬戸内海を一望できる、気持ちのいいロケーションです。登りやすく、初心者向けの山です。地元の方にも人気で、ほぼ毎日登るという方もいらっしゃいます。
「あさくちトレッキングマップ」という便利なマップが浅口市から発行されています。WEBでもご覧いただけます。

特に山頂付近は見どころ満載! 登山に自信がない方は車で頂上付近まで行き、④遙照山総合公園を拠点に、⑦両面薬師堂か、⑧藤波池キャンプ場まで、気軽にウォーキングを楽しむのもおすすめです。
こちらは「遙照山パノラマコース」として整備されているルートで、あさくちトレッキングコースの中でも特に人気です。

①泉勝院(登山道入り口)

遙照山の登山道はいくつかあるのですが、今回は泉勝院(せんしょういん)の仁王門の東にある入り口から登るコースに挑戦しました。ひとりでは心細いので、ふだんから遙照山に登られているベテランさんと一緒です。
泉勝院は歴史ある天台宗のお寺。雰囲気がいいので、ぜひお立ち寄りください。

こちらが登山道入り口です。このような道案内が、山の中にも点々とあります。いざ出発!

ちなみに、泉勝院の手前に、登山客用の駐車場があり便利です。
泉勝院は金光駅から1.6kmと徒歩圏内なので、電車で来られる方にもおすすめです。

②登山道

途中の道は、急な上り坂、開けたなだらかな道、木漏れ日が美しい緑のトンネルなど、変化に富んでいて面白いコースでした。季節の花や景色を楽しみながら、ゆっくり歩きました。
途中、こんなに眺望がいいスポットも!

③南展望所

2kmほど(約1時間)歩くと、最初のビュースポット、南展望所へ到着しました。木でできた赤い腰かけがかわいい!(赤いのは防腐剤なのだそうです)
水島コンビナート方面を見渡すことができます。

④遙照山総合公園

さらに登ると、遙照山総合公園にたどり着きます。芝生の丘には2つの展望台があります。
こちらは瀬戸内海の案内板がついた目鑑展望台。見晴らし最高です。

さらに上にあるもうひとつの展望台も、眺望抜群です。
芝生の丘にはベンチや東屋があり、ランチ休憩にぴったり! ピクニック気分が盛り上がります。

⑤映画のロケ地にもなった遙照山展望台

遙照山総合公園のグラウンドを東に抜けると、遙照山展望台があります。
遙照山展望台では、映画「8年越しの花嫁 奇跡の実話」のプロポーズシーンが撮影されました。映画のロケを機に設置された柵が今も残っています。

水島コンビナートを望む夜景が特に素晴らしく、地元の方にとっては、昔から定番のデートスポットだったそうです。
映画の放映を受け、より多くの方が訪れるようになり、今や恋人の聖地のような場所になりつつあります。

もちろん夜景だけではなく、昼も絶景! 瀬戸内海の多島美を楽しむことができます。

⑥遙照山温泉の鬼伝説

遙照山総合公園を楽しんだら、車道を西へ進んでみてください。遙照山温泉があります。
遙照山には鬼伝説があります。ここで鬼は、桃太郎と戦ってできた傷を癒していました。しかしいくら矢を放っても元気になって戻ってくる鬼を怪しんだ桃太郎は、ついにこの温泉を発見し、湯元を埋めて鬼を退治した、という伝説です。湯元を埋めたことで、温泉は冷泉となったと言い伝えられています。

そんな伝説が残る温泉に入浴できる施設「遙照山温泉」もあります。ラジウム鉱を含んだ冷泉が、皮膚病・神経痛に効果があると言われており、根強いファンの方が通われています。

⑦頂上にある両面薬師堂

さらに西へ、ぜひ足を運んでいただきたいのが、遙照山の山頂にある、両面薬師堂です。南面は薬師如来、北面は釈迦如来、二仏一体の珍しい石仏をまつっています。
両面薬師堂ということで、なんと、お参りも南北両側からできるようになっています。南面は虎、北面は龍が彫られていました。
赤い鳥居や、ずらりと並ぶお地蔵さま。厳かな空気感があります。
両面薬師堂のすぐ西側に、遙照山の山頂があります。
こちらが三角点です。

⑧藤波池キャンプ場

さらに西へ行き、少し下るとたどり着く藤波池キャンプ場も、おすすめのウォーキングコースです。キャンプ場自体は平日は営業していませんが、遊歩道には入ることができ、池を眺めながら歩くことができます。バンガローがまた絵になります。土日はキャンプやデイキャンプを楽しむこともできます。

⑨夫婦松展望台

藤波池キャンプ場をさらに南に行くと、山の中に「夫婦松展望台」というビューポイントがあります。写真に写っている二本の松が「夫婦松」です。

帰り道は⑧藤波池キャンプ場から③南展望台に抜け、泉勝院まで戻りました。距離にすると約11kmで2万歩ほど、時間はのんびりと楽しんで6時間ほどでした。
季節の花と眺望を楽しみながら歩けるトレッキングコースです。ぜひ観光を楽しみながら歩いてみてください。

地図

  • 泉勝院
  • 遙照山展望台
  • 遙照山温泉
  • 両面薬師堂
  • 藤波池キャンプ場

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
【オール倉敷ロケ】映画『蔵のある街』のロケ地を紹介!(広域エリア編)
【オール倉敷ロケ】映画『蔵のある街』のロケ地を紹介!(広域エリア編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1595/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page

このライターの記事

シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ページトップへ