阿智神社について
JR倉敷駅からえびす通商店街を抜け、倉敷美観地区に行くまでの間に、西参道の入口に当たる鳥居があります。JR倉敷駅から阿智神社までは歩いて15分程度。車で参拝の場合は、境内駐車場(15台)が利用できます。
うさぎ、発見!
その答えは、神社の門にあたる「随身門」にあります。
うさぎモチーフの授与品
初穂料は朱印代(500円)を含み1,500円です。
2023年の干支「うさぎ」と縁がある阿智神社へぜひお参りください。
【岡山の古墳】砲台と古墳の複合遺跡「横井上お台場遺跡」に行ってみよう!(岡山市)
『鬼滅の刃』の聖地?岡山「和氣神社」の狛猪や隠れモチーフをレポート!
スサノオが剣の血を清めた滝!?岡山とヤマタノオロチの不思議な関係「血洗滝神社」「石上布都魂神社」(赤磐市)
2025年の干支は巳(へび)!蛇神信仰で知られる笠岡市の「道通神社」へ行ってみた
見どころも満載!JR吉永駅から「旧閑谷学校」まで歩いていってみた(備前市)
岡山で活動する武将隊(鉄砲隊)vol.2/備州岡山城鉄砲隊
【岡山の古墳】市街地に眠る巨大な前方後円墳「神宮寺山古墳」に行ってみよう!(岡山市)
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
桃太郎伝説の舞台&人気ハイキングコース!「鬼ノ城」の全てをまわってご案内(総社市)
岡山市内近現代建築めぐり~モダニズム建築の巨匠から現代の有名建築家まで~
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
水路のある町「因幡街道大原宿」まちあるき(美作市)
倉敷美観地区の「桃太郎のからくり博物館」は笑いと絶叫の宝庫!
吉備路風景を眺めながら引馬体験。造山古墳にも“コーフン”!(岡山市)
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
邪気を払ってもらいたくなる!?岡山で会いたい狛犬10選
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
倉敷美観地区の静けさにひたる。「阿智神社」早朝参拝
まち歩き途中に立ち寄りたい!旧宿場町・矢掛宿の美味しいスポット
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
「LOGIN Kurashiki」1周年!立ち飲み処、スイーツ、雑貨、体験、宿泊…倉敷美観地区の注目スポット徹底解剖
西粟倉村へ春のドライブ!おおがや芝桜公園と周辺スポット紹介
木彫大作「鏡獅子」20年ぶりに里帰り。平櫛田中美術館で「でんちゅう」の人生をたどる(井原市)
倉敷名物「むらすゞめ」徹底解説! 橘香堂・美観地区店で手焼き体験
岡山県の椿の花が楽しめるスポット5選(見頃:2月末~4月)
古民家と里山を思う存分楽しめる 美咲町の農家民宿「シャンブル・ドットE」
椿と桜の季節がおすすめ!笠岡諸島・大飛島を歩いて一周しよう
歴史文化あふれる岡山市北区足守でお雛様めぐり
岡山のソウルフード「キムラヤのパン」人気ランキングTOP3を全部食べてみた!
瀬戸大橋周遊観光船で約45分の絶景&快適クルージング!
濃厚!寄島牡蠣の買い方・食べ方を地元民が紹介!この冬の出来栄えは?
VR体験やグルメも満喫!賭け事なしでも楽しめる「ボートレース児島」
旧閑谷学校の見どころは? 国宝の講堂以外も大満喫
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
源流付近から河口まで。吉井川の歴史めぐり カブライダーこばんが行く!vol.14
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
雨の日も晴れの日も美しい!ベンガラの町・吹屋のNEWスポット巡り
神様に呼ばれた人だけ行ける!と話題の「サムハラ神社奥の宮」
岡山ロケ地ガイドを片手に映画『とんび』のロケ地を巡ってみた!
各スポットページに表示されている「マイページ」ボタンをクリックすることで、「マイページ」を作成できます。
「共有URLを作成」ボタンをクリックすると、固有のURLを発行できます。
友達や家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングにお役立てください。