踊り続けて370有余年!「備中たかはし松山踊り」とは
以来、踊り継がれること370有余年。「松山踊り(地踊り)」、「ヤトサ踊り」、「仕組(しぐみ)踊り」と、3種類の踊りが伝えられていて、松山踊り(地踊り)とヤトサ踊りはだれでも踊りの輪に参加することができます。
基本の踊り「松山踊り(地踊り)」
踊りコンテストも開催され、各連にて揃いの浴衣姿の踊り手が美しさを競います。
<松山踊り(地踊り)を動画でチェック>
ノリがよく若者にも大人気!「ヤトサ踊り」
「ヤトサ〜コラサ〜ドショカイナ」と、軽快な合いの手を入れながら、地踊りとは反対方向(右回り)に進んでいきます。
こちらも、踊りコンテストにて各連での踊りの競演があり、毎年会場を大いに沸かせます。
<ヤトサ踊りを動画でチェック>
武家の伝統を現代につなぐ「仕組踊り」
(写真提供:高梁市観光課)
<仕組踊りを動画でチェック>
会場近くの高梁川では「精霊流し」も
(写真提供:高梁市観光課)
三輦踊札の紹介
お祭りの記念にもなりますので、我こそはというかたはぜひゲットしてみてくださいね。
アクセス方法
電車(JR)でのアクセス
自家用車でのアクセス
おわりに
今回紹介した以外にも、お祭りの期間中は各種イベントや屋台の出展もあり、山あいの城下町は3日間大いに盛り上がります。踊りの振り付けも簡単なので、初めてのかたも気軽に踊りの輪に入ってみてくださいね。
(写真提供:高梁市観光課)
【2025年スケジュール】
日時:2025年8月14日(木)~16日(土)
14日/19:00~ 子供連・団体連踊り競演会
19:30~ 一般の方の踊り参加可能
20:10~ 婦人会による踊り
15日/19:00~ 団体連踊り競演会
19:30~ 一般参加の踊り
19:30~ 精霊流し(高梁川)
16日/17:30~ 納涼茶会(高梁市役所市民ホール)
19:00~ 一般の方踊り参加可能