必訪! 食べに行きたい美咲町グルメ&買って帰りたい美咲町の味

わざわざ食べに行きたい地元グルメと絶対買って帰りたい味が、美咲町にはあります。たまごかけごはんの聖地ならではの専門店では、地元産たまごの美味しさを存分に味わえるメニューを堪能。おいしいものがそろう直売所では、まちの特産品やバラエティに富んだ加工品、オリジナル商品などをゲット。現地で、自宅で、美咲町の美味を楽しんで。

ライター
おか旅編集部
掲載日
2021年7月8日
9,197ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

必訪! 食べに行きたい美咲町グルメ&買って帰りたい美咲町の味

食べに行きたい「食堂かめっち。」

西日本最大級の養鶏場がある美咲町産の産みたて新鮮卵と、「日本の棚田百選」に選ばれている町の棚田で育てられた米、さらに岡山県産の醤油を使用したこだわりの「たまごかけごはん」が食べられる専門店。美咲町出身の偉人・岸田吟香が「たまごかけごはん」を愛好し、日本中に広めたという説から誕生したご当地グルメは、平日でも行列ができるほどの人気です。

「食堂かめっち。」でコレ食べたい!①「黄福定食」

ここに来たらまずはこの品! 鮮度抜群の美咲町産の「森のたまご」と棚田米を使用した「たまごかけごはん」が主役の定食は、季節によって変わる漬物とトッピング、みそ汁付きで500円。なんとおかり自由です。テーブルに設置されたピリ辛、しそ、ジンジャーの3種類のたまごかけ醤油を垂らして召し上がれ。

「食堂かめっち。」でコレ食べたい!②「釜炊きスペシャル」

卓上釜を使ってその場で炊き上げるご飯と、美咲町産の「伊勢の卵」で作る贅沢なたまごかけごはんセット。器には町の特産品である「桜湖焼」が使われています。ごはんは約4膳分あるので、2人でシェアして食べるのも可。1パックまるまる付く卵は残ったら持ち帰れます。釜炊きご飯(2合)、伊勢の卵(6個)、トッピング、漬物、みそ汁がセットで1,500円。ねぎタレ、しそ、ジンジャーの3種類のたまごかけ醤油を垂らして召し上がれ。※店の前にある屋根付きテラスのみで食べられる特別メニューです

「食堂かめっち。」でコレ食べたい!③「黄福巻き」

ふんわりとやわらかい、お出汁たっぷりの玉子焼き(300円)。コクのあるたまご本来の風味と少し甘めの味付けで、ごはんが進みます。

「食堂かめっち。」でコレ食べたい!④「親子丼」

たまごかけごはんに次ぐ人気メニューが親子丼(600円)。鶏肉をふんわりとろとろ玉子でとじて、さらに卵黄トッピングで〝追いたまご〟状態のひと品は、たまご好きには堪りません。出汁の風味に負けないたまごの味の濃さが際立ちます。漬物、みそ汁付き。

「食堂かめっち。」でコレ食べたい!⑤「シーザーサラダ」

地元産の新鮮野菜をたっぷり使ったシーザーサラダ(400円)は新メニュー。シャキシャキレタスと水菜にトマト、ベーコン、さらに食感のアクセントにもなるカリカリのクルトンをトッピング。真ん中の温泉たまごはもちろん美咲町産。半熟の黄身をくずして絡めると、爽やかかつクリーミーなドレッシングとの相性も抜群です。

「食堂かめっち。」のお土産はコレ!「卵かけごはんしょうゆ」

店内のテーブルに常備されている、たまごかけごはん用の醤油は購入可能。県内産醤油を使ってコクのある味に仕上げられた店オリジナルの「卵かけごはんしょうゆ」(450円)と、厳選したラー油と唐辛子を使った「卵かけごはんピリ辛しょうゆ」(500円)の2種があります。自宅で食べる卵かけごはんをワンランク上の味に!

買いに行きたい「美咲町物産センター」

岡山市と津山市を結ぶ国道53号線沿いにある直売所で、美咲町内の生産者が作る旬の野菜や果物、花木、加工品などがそろいます。新鮮で価格が安定していると評判の野菜はコリンキーやパクチー、ズッキーニ、タケノコのような形をした「美咲キャベツ」など珍しいものも並びます。また、種類豊富な花木、ファンも多いお弁当や総菜なども人気。午前中に売り切れるものもあるので、朝9時過ぎの開店直後の来店がおすすめです。
※2024年5月15日移転しました(移転先:岡山県久米郡美咲町原田3100-1 中央総合体育館前)

「美咲町物産センター」でコレ買いたい!①「黄福たまごスイーツ」

美咲町物産センターのオリジナル商品「黄福たまごケーキ」(800円)と「黄福たまごBOLO」(330円)。どちらも美咲ファームの「森のたまご」を使って作られています。ふわっとやわらかなケーキはくちどけも軽くやさしい味わい。米粉を使用して焼き上げたボーロはサクッとした食感も楽しめます。

「美咲町物産センター」でコレ買いたい!②「ブルーベリー加工品」

美咲町にあるブルーベリー農園「寒竹ブルーファーム」の徹底した水と肥料管理のもと育てられた大粒ブルーベリーを使った加工品。果実とグラニュー糖、レモン果汁だけで作られたフレッシュ感あふれるジャム(600円)や、水や炭酸などで割って飲むとおいしい飲む酢(1,400円)、ヨーグルトやアイスクリーム、ケーキなど何にでも合う万能ブルーベリーソース(1,300円)、サクッと軽い口あたりのメレンゲのお菓子・ブルーベリーロッシェ(450円)など、バラエティ豊富にそろいます。

「美咲町物産センター」でコレ買いたい!③「美咲しょうが」

しょうがは知る人ぞ知る美咲町の特産品。「土づくり」「化学肥料の使用低減」「化学合成農薬の使用低減」に一体的に取り組む岡山県認定のエコファーマー・山崎勇一さんの美咲熟成しょうがは、味はもちろんみずみずしさも格別です。そんなしょうがを使った、美咲生姜のはちみつ漬け(1,000円)も人気。

「美咲町物産センター」でコレ買いたい!④「昭和堂のマフィン」

美咲町で4代続く老舗和菓子店「昭和堂」のマフィン(200円)。プレーンのほか、ブルーベリーやオレンジ、バナナ、いちご、抹茶、くるみ、メープル、マロン、黒糖、キャラメル、チョコチップなど、10種類前後と種類豊富で迷ってしまいそう。ちょっとした手土産や、ドライブ途中のおやつについ買いたくなる手軽なスイーツです。

「美咲町物産センター」でコレ買いたい!⑤「野草茶の加工品」

『日本の棚田百選』にも選ばれている美咲町大垪和西の棚田で育ったスイカズラやドクダミ、オオバコ、クロモジ、ヨモギなどの野草加工品。ひとつひとつ丁寧に手摘みされた野草をブレンドしたお茶「いなかの葉愛富(ハーブ)」(560円)はティーバック(2個入り170円)もあります。野草・薬草のメレンゲのお菓子「お茶のしずく」(380円)は、軽い食感と野草の風味を共に楽しめる新感覚スイーツ。

「美咲町物産センター」でコレ買いたい!⑥「まきばの館の加工品」

美咲町の北部にある「まきばの館」の人気商品も、実はここで購入できます。大人のこぶしより大きい「まきばの館」の名物シュークリーム(290円)は、窯焼きのシュー皮の中に新鮮な生乳と地元産の卵を使ったなめらかなカスタードクリームが詰まっています。搾りたて生乳で作ったミルク感たっぷりの牛乳かん(150円)やヨーグルト(130円)などの乳製品もご一緒に。

地図

  • 食堂かめっち。
  • 産直きらり 美咲町物産センター

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1530/page

このライターの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1090/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
ページトップへ