秘境にインスタスポット発見!潜水橋とヒマワリ畑

JR津山線牧山駅から徒歩5分、見渡す限りの山と大きな川が流れる岡山市北区牟佐の大久保地区のヒマワリ畑がきれいに咲き始めたので行ってきました。


3年前の西日本豪雨災害で、目の前を流れる旭川があふれ、5mの浸水被害にあった大久保地区です。もともと黄ニラの生産が盛んなこの地区を、災害が泥とがれきの畑にしてしまいました。あれから3年、黄ニラの栽培のため、地域の復興のため、黄ニラ農家の山本ファームさんを中心にヒマワリ栽培が始まり、今年は昨年よりもバージョンアップしています。そして、見どころはもう一つ。ヒマワリ畑と駅を結ぶ潜水橋です。ノスタルジックな橋に、思わずカメラを向けたくなる風景がありました。

ライター
高杉郁子
掲載日
2021年7月27日
22,180ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

秘境にインスタスポット発見!潜水橋とヒマワリ畑

JR津山線、牧山駅から徒歩5分のヒマワリ畑

JR津山線の牧山駅を降りると、見渡す限り大きな山と川が流れる自然美豊かなエリアです。セミとウグイスの声以外は聞こえてきません。時おり走る津山線の電車の音のみが、時を知らせてくれる日本の原風景です。大久保地区のヒマワリ畑ののぼり旗を目印に道をわたり、橋を探しました。

潜水橋みっけ!

黄ニラ農家の山本ファームさんから、「潜水橋を渡ってすぐだから」と言われていたので、茂みを抜けて橋と見渡す限りイエローが見えた時は、うれしくなりました。目の前に立っている水位計で、西日本豪雨災害での浸水5mが想像できます。

潜水橋

「潜水橋」というネーミングを聞いただけで、何か惹かれていました。梅雨時期、台風の時期は頻繁に沈むため、通称「潜水橋」と言われているそうです。そのまんま、期待通りの橋のネーミングに、ますます愛着がわきました。なんだか渡りたくなる橋のたたずまいに引き込まれるように、歩いてゆっくり渡りました。結構なスリルかもしれません。

大久保地区ヒマワリ畑

潜水橋を渡ると、目の前にヒマワリ畑が広がっています。2018年7月、西日本豪災害の時には、この地区は旭川の本流といううこともあり、浸水5m、辺り一帯が泥水に浸かったそうです。水が引いた後は大木やがれき、車までもが流されてきていて、畑には大きな穴まで開いて、甚大な被害だったそうです。

黄ニラ畑の緑肥にヒマワリを!!

西日本豪雨災害の泥水が引いてからは、地域の方、ボランティアの方の手助けで、少しずつ元の畑の風景に戻っていったそうです。もともとこのエリアは、岡山の特産黄ニラの栽培がさかんでした。その黄ニラが、泥に浸かった土で発芽するのか試すために、その後肥料としても使えるヒマワリを発芽テストとして植えたのが、ヒマワリ畑の始まりだそうです。

ヒマワリのパワーで人が集まる

心配された発芽テストは無事クリアし、きれいなヒマワリが辺り一帯に咲いて話題になったそうです。お花にはパワーがあります。想像を絶する被害をもたらしたこのエリアに、ヒマワリを見に人々が集まったそうです。2年目からは規模拡大にあたって、町内と協力してヒマワリ畑を整え、3年目の今年は町おこしにと、さらに区画を広げて植えられたそうです。

ヒマワリの小径

ヒマワリの小径の両サイドが今から見頃です。少し高いブロックにカメラを置いて、リモート撮影してみました。

ビタミンカラー

2段階に分けて畑にヒマワリが植えられています。8月上旬にかけてが見頃のようです。

日替わりマルシェも

ヒマワリ畑の一番奥の農協の倉庫では、日替わりで週末マルシェがオープンしています。ヒマワリを眺めながら、ピクニックしてみたくなりますよ。美味しいビールもありました!

とれたて野菜が新鮮でお安いです!!

地元農家で収穫された新鮮なお野菜も、お安く買えます。

JRとタイアップ

駐車場は10台ありますが、JR津山線での来場をおすすめしています。電車で来ると、潜水橋を渡る楽しみがありますよ。お手洗いはないので、牧山駅をご利用の上おこしください。

JR津山線で行こう!!

ヒマワリが終わった後も、潜水橋と風景の写真スポットはおすすめです。
お問い合わせ:山本ファーム

所在地:岡山市北区牟佐2544
TEL:090-2294-3574

地図

  • 大久保地区ヒマワリ畑

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/06/page

このライターの記事

児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/932/page
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/941/page
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/787/page
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/917/page
ページトップへ