「はじめてのおつかい」で放送された「香登(かがと)」の絶品グルメを食べてきた!

2022年1月8日放送の「はじめてのおつかい 泣いて笑って3時間!新春の大冒険スペシャル2022」に登場した、備前市香登(かがと)の3歳の新米おにいちゃんがおつかいに行ったテイクアウト専門のおにぎり屋さん「穂の蔵(いちけんファーム)」と、老舗の醤油さん「鷹取醬油」を追いかけ取材してきました!

3歳の新米おにいちゃんが美味しそうに食べるおにぎりと、醤油ソフトクリームに魅了された視聴者は数知れないはず 笑。

さっそくテイクアウトしに行ってきました!

ライター
高杉郁子
掲載日
2022年1月26日
31,552ビュー(前日までの閲覧数)
「はじめてのおつかい」で放送された「香登(かがと)」の絶品グルメを食べてきた!

1.穂の蔵(いちけんファーム)

まず訪れたのは、テイクアウト専門のおにぎり屋さん「穂の蔵(いちけんファーム)」。備前市香登で栽培・収穫したお米で、炊く前に精米し、炊きたてをおにぎり販売しているテイクアウト専門のお店です。
この写真は2022年1月15日(土)12時の状況です。
混んでいるとは思いましたが、想像を超える行列を見て、食べたい気持ちはさらに高まり、並んでみました 笑。

農業生産法人いちけんファーム

行列に並んでいる目の前に、大きなコンバインが置かれていました。
外国で見かけるようなサイズにびっくりしましたが、社長さんにお米作りの事をうかがっていくうちに納得しました。もともとは建設業だったそうですが、香登の田んぼが荒れ地になっていく姿を見て、「生まれ育った大好きな香登の田んぼを守りたい、そして地域貢献したい」そんな想いで、2015年に「農業生産法人いちけんファーム」を立ち上げ、学びながらお米作りを始められたそうです。手ごたえを感じ始めたのは3~4年前。それまでは失敗の連続だったそうです。それでも地域の方に協力してもらいながら、今に至っているそうです。テイクアウト専門のおにぎり屋さん「穂の蔵」がオープンしたのは、2019年7月だそうです。
いちけんファームは、7町(1反の10倍が1町)の田んぼを請け負われていますが、田んぼアートもされていて人気だそうです。

待つこと3時間・・・

テレビの威力はすごいです。県外からもたくさん来られていました。
並んで待っていたら、テレビに登場した新米おにいちゃんご家族が買いに来られました。新米おにいちゃんは、あまりの行列にびっくりのようでした。残念ながら諦めておうちに帰ってしまいました。
そして、待つこと3時間・・・。店内のおにぎりは、並んでいるものは完売していて、注文して買えるものは限られていましたが、なんとか買えました。行列覚悟の方は、暖かい服装で行くのをおすすめします。やはり期待通り美味しいです! 冷めても美味しい「朝日米」です!

平日にリベンジ!!

いただいたおにぎりの美味しかったこと! もっと別の味のおにぎりも食べてみたいと思い、平日の午前中に再度行ってみました。行列は無く、2~3人待ちくらいで、おにぎりもいろんな種類が並んでいました! 来たかいがありました。おにぎりは、いちけんファームで採れた「朝日米」。冷えても美味しいので、おにぎりに使われているそうです。塩にもこだわられていて、おにぎりの程よい塩加減が美味しいです。美味しいお米の理由を聞いてみました。香登で採れたお米と、香登のお水で炊くことだそうです。

美味しいおにぎり!!

たくさんあるので目移りしましたが、今回はこちらを買ってみました。おかずのだし巻き卵も絶品でした!! タイミングが良ければ、唐揚げなども販売されています。熱々のおでんも販売されていました。

精米したてのお米の販売

番組内で、新米おにいちゃんが買った新米2合。私は「きぬむすめ」2キロを買ってみました。お米は、来店前に電話でお願いしておくと、精米して袋に入れてもらえます。品種も選べます。

新鮮地元野菜がお買い得!!

店頭では地元で採れた新鮮野菜がお買い得価格で売られています。ほうれん草のシャキシャキ感で新鮮さが伝わってきます。

穂の蔵店舗

こちらが店舗です。初めて伺った日は、行列で店舗すら見えないほどでした。駐車場は目の前にあります。土日は込み合うので、平日がおすすめです。ぜひ行ってみてください!!


【穂の蔵(いちけんファーム)】
所在地:岡山県備前市香登本847-4
TEL:0869-66-0136
営業時間:9:00~17:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜日、月曜日(第3日曜日は15時まで営業)

鷹取醬油

番組内で新米おにいちゃんが、「穂の蔵(いちけんファーム)」のおつかいの帰りに、醤油ソフトクリームを食べに寄り道をしたお店に行ってきました。
一目でわかる老舗のたたずまい。美味しいお醤油が評判です。

絶品!!醤油ソフトクリーム!!

やはりこちらもテレビを見て来られた方で賑わっていました。醤油ソフトクリームとポン酢ソフトクリームがありますが、やはり新米おにいちゃんが食べていた醤油ソフトクリームをお願いしてみました!

キャラメルのような美味しさ

醤油のソフトクリームは、キャラメルのようなどこか懐かしい甘さで、くせになりそうです。醤油蔵の店内でいただくと、風情も感じられておすすめです。

お醤油のテイスティング

初めておじゃました店内を見渡すと、お醤油のギャラリーのように様々な商品が並んでいて、見ているだけでも楽しくなります。お醤油のテイスティングがあるのも珍しいような気がします。お魚やお豆腐など、日常の食材に鷹取醬油のお醤油を使うと、なくてはならない存在になるそうです。

種類豊富なお醤油と調味料

鷹取醬油のお醤油をベースに開発された調味料の多さに、興味津々でした。B級グルメで人気のひるぜん焼そばやホルモンうどんに使えるタレや、チャーハンに使えるにんにく醤油、もやしがたくさん食べられるタレなど、食べてみたくなる調味料がたくさんあります。さっそく買ってみました!
お土産にも喜ばれそうです。

豊富なレシピ

調味料を見るとついつい買ってしまうけれど、使い方が分からないという方のために、レシピカードがたくさん置いてありました。これはありがたいです。
調味料ごとのレシピカードになっているので、使いやすいですよ。お店のおもてなしの姿勢が感じられました。

おやつもたくさんあります

鷹取醬油を使ったおやつが並んでいました。
お醤油キャンディー、市米おせんべい、しょうゆラスク、たかとりんとうなど、面白いネーミングのお菓子もありました。やっぱりおいしそうな物は食べてみたくなり、いろいろ買ってみました。
どれも美味しかったですが、特に市米おせんべいは、食べだすと止まらなくなりました。お米が原料なので、お腹も膨れます。笑

商品発売年表

おもしろい年表を見つけました!! 鷹取醬油の商品発売年表です。たくさんの商品の歴史と開発がよくわかります。お店に行かれたらぜひ蔵の壁を見て下さい。

【鷹取醬油】
所在地:岡山県備前市香登本887
TEL:0869-66-9033
営業時間:10:00~18:00
定休日:無し

地図

  • 穂の蔵(いちけんファーム)
  • 鷹取醬油

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
【オール倉敷ロケ】映画『蔵のある街』のロケ地を紹介!(広域エリア編)
【オール倉敷ロケ】映画『蔵のある街』のロケ地を紹介!(広域エリア編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1595/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page

このライターの記事

児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/932/page
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/941/page
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/787/page
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/917/page
ページトップへ