バラが見頃の「熊山英国庭園」へ行ってみた

コロナ禍で、昨年と一昨年のシーズンは休園していた熊山英国庭園が、3年ぶりに開園しています。丁寧に手入れされた約250品種のバラが順次満開を迎え、5月中旬~6月中旬にかけて見頃を迎えます。

ライター
高杉郁子
掲載日
2022年5月23日
15,073ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

バラが見頃の「熊山英国庭園」へ行ってみた

3年ぶりの開園!「熊山英国庭園」

今年は、様々なイベントも随時企画されているそうでおすすめしたいスポットのひとつです。入り口のドームゲートの白いバラは満開で、来場者を出迎えてくれていました。

廃校の小野田小学校の再利用

廃校になった小野田小学校を地域の資源としてとらえ、かつての学びの空間であった学校校舎を、自然との共生(トラスト)を思想とする英国式庭園として再生されたそうです。その名残は各所に見つけることができます。入り口ゲート左には、小野田小学校に置かれていた記念碑がありました。珍しいアーティーチョークが花をつけるエリアです。

「オルレア」の花畑

西日本初の本格的な英国式庭園として、英国園芸研究家の、ケイ山田氏と英国の専門スタッフで話し合いを重ねながらデザインされたオリジナリティー溢れる庭園になっています。真っ白な群生の花は「オルレア」で、中庭の至る所に見ることができます。

「ジキタリス」

園内は、バラをメインに、一年を通じて楽しめる草花がたくさん植えられています。バラのたもとに「ジキタリス」が見頃でした。

ピンクバラのトンネル

撮影で訪れた5月17日は、まだつぼみがたくさん控えていて、これからが楽しみな感じでした。写真は、コロナ前の満開の撮影時のものです。何度もゆっくりとくぐりたくなるようなバラのトンネルです。「アルバーティン」という品種です。

白バラのトンネル

ピンクのバラのトンネルをくぐると、途中から白のバラのトンネルに変わります。このバラのトンネル、結構長く、そして見応えがあります。何度も行ったり来たりしたくなります。「ランブリング・レクター」という品種です。(写真は、コロナ前の満開時の撮影)

「エドゥアール・マネ」

中庭には様々なバラが植えられています。訪れた時にちょうど咲いていた華やかなマーブル模様のバラ。カップ咲で、淡い黄色に明るいピンクのマーブル模様が目を引きました。名前は、印象派の画家からついて「エドゥアール・マネ」です。園内のバラは、丁寧な説明がついているものも多くバラ初心者でも楽しめます。

廃校校舎のテラスにイエローのバラ

廃校校舎のテラスにも柱をうまく生かしてイエローのバラが見頃を迎えていました。テラス前のお部屋は、コロナ前はカフェでしたが、現在は、休憩室になっています。

テラスに映える赤いバラ

反対側の廃校校舎のテラスには、ひときわ目を引く真っ赤なバラが咲いています。

錯覚アート展示室

廃校校舎の教室を利用して、2020年3月から、明治大学研究ブランディング事業「物理科学する明治大学」錯視学チームによる、「錯覚アート展示室」が開催されています。不思議な世界を体感できます。こちらのテラスも、間もなくバラが満開になるときれいです。

ハーブガーデン

園内はテーマごとに分かれていて、ハーブガーデンにはハーブと共に春のお花がたくさん咲いていました。レモンパームが群集で茂っていました。マスクで香りが分かりませんでしたが、いい香りがしたはずです。ひときわ目を引く珍しい「西洋オダマキ」が咲いていました。一年を通じて長く楽しめる植え方をされています。

ロックガーデン

広い園内の奥に「ロックガーデン」があります。岩で作られた小さなおうちのフォトスポットでは、家族連れやお子様たちが写真を撮られていました。シンボルツリーの大きなスモークツリーの木が間もなく咲くはずです。名前のとおり、スモークを炊いたような花が咲きます。

水辺の庭園

回遊式の水辺の庭園では、アヤメと菖蒲が見頃でした。

「睡蓮」の池

モネの庭を連想させる「睡蓮」が咲き始めていました。珍しい色の「睡蓮」でした。回遊式の池なので、写真も撮りやすいです。

最後までバラが巡れる庭園

広い園内を矢印に沿って巡ると、バラだけでなく様々な草花に出会えました。最後にもやはりたくさんのバラが咲いています。

園内の植物の苗が買えます!!

園内にある温室は、植物の苗の販売所です。様々な品種のバラの苗、園内で見かけた珍しい草花の苗など、ここに来れば何かに出会える気がします。園内で見かけた珍しい「アーティーチョーク」の苗を見つけて、うれしくなり買って帰りました。1,000円でした。お買い得感大です。

人気の「ガゼボ」はこれから見頃!!

園内の真ん中にあるドーム型のあずまや「ガゼボ」は、満開時にはピンクのバラで包まれます。タイミングが難しく、満開に出会えたことがないのですが、今年は見てみたいです。5月下旬から6月上旬くらいが見頃ではないかとのことです。(写真は、コロナ前の咲き始めのもの)

【熊山英国庭園】
所在地:赤磐市殿谷170-1
TEL:086-995-9300
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日(6月8日までは水曜日も営業)
その他:ペットはカートか抱っこのみ。持ち込み飲食可。

地図

  • 熊山英国庭園

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page

このライターの記事

プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/932/page
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/941/page
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/787/page
ページトップへ