名泉鍵湯 奥津荘
棟方志功も愛した源泉掛け流しの温泉宿
全国的にもめずらしい足元湧出の源泉で知られる宿です。かつて津山藩主が鍵をかけて一人占めしたと伝わる「鍵湯」が内湯として楽しめます。湯船の底から自墳(自然に湧き出る事)しているため、空気に触れることなく温泉本来の自然の状態で入浴できます。自然湧出のお湯に浸かれる温泉は、全国にある約35,000軒の温泉施設の中でも、現在わずか20~30数軒しか残っていないため稀少です。42.6度の湯は加温加水は一切なし。さらりとしていて肌に心地よく、身体の芯まで温まります。鍵湯のほか、自然の川床をそのまま使った「立湯」やステンドグラスとタイルがレトロな雰囲気の「泉の湯」(貸切)、川のせせらぎを聴きながら入れる「川の湯」(貸切)があり、24時間いつでも入浴することができます。
また、棟方志功が愛した宿としても知られており、館内では数々の作品が観られます。
また、棟方志功が愛した宿としても知られており、館内では数々の作品が観られます。
関連記事
- 紅葉の渓谷でリフレッシュ!秋の奥津温泉ほっこりスポットめぐり!
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/496/page
- 岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/343/page
- 紅葉の秋、芸術の秋に行きたい!鏡野町奥津周辺のアートスポット
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/334/page
基本情報
- 所在地
- 〒708-0503 岡山県苫田郡鏡野町奥津48
- 電話番号
- 0868-52-0021(名泉鍵湯奥津荘)
- FAX番号
- 0868-52-0608
- 営業時間
- 宿泊:チェックイン15:00、チェックアウト10:00
日帰り入浴:10:45~14:30(最終受付14:00) - 休業日
- 不定休
- 料金
- 日帰り入浴:大人(中学生以上)1,000円、小人(3歳以上)500円
その他の料金については、公式サイトをご確認ください。 - 車でのアクセス
- 中国自動車道院庄ICから約25分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR津山駅から石越行きバス約60分「奥津温泉」下車すぐ
- 駐車場
- 普通車10台
- ウェブサイト
- 口コミサイト
- 受入人数
- 部屋数:8室、定員:26名
- 予約方法
- ネット予約、電話
- ネット予約
- この宿を予約する
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。