寒風陶芸会館

備前焼のルーツ「須恵器」の里で「見て」「体験して」「感じて」 周辺陶芸家の作品展示販売も!

寒風陶芸会館では、陶芸の楽しさを体験していただける体験教室を常時開催。日常使いの陶器から本格的な備前焼まで様々な作陶体験をご用意しており、1名様より100名前後の団体様まで受け入れ可能です。


また、展示室には昭和の初期より古窯跡群の調査、研究を行った地元の時実默水(ときざねもくすい)氏が収集した寒風一帯からの出土品(時実コレクションと呼ばれるもの)である須恵器(すえき)を展示しています。


展示販売コーナーでは、寒風作家協議会会員作家の作品展示、販売も行っておりますので、手仕事の温かみが伝わる素晴らしい作品の数々を手に取ってご覧いただくことができます。

関連記事

世界にひとつのアイテム作りに挑戦! 子どもから大人まで気軽に楽しめる岡山の絵付け体験スポット8選
 世界にひとつのアイテム作りに挑戦! 子どもから大人まで気軽に楽しめる岡山の絵付け体験スポット8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/220/page

基本情報

所在地
〒701-4301 岡山県瀬戸内市牛窓町長浜5092
電話番号
0869-34-5680
FAX番号

0869-24-7008

営業時間

9:00~17:00(陶芸教室(開始時間)は10:00~15:00まで)

休業日

月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土日の場合は開館)、年末年始

※臨時休館日がありますので、公式サイトをご確認ください。

料金

入館無料

車でのアクセス

岡山ブルーライン邑久ICから約5分

県道39号線を「牛窓」方面へ、県道39号線からの分岐点に「寒風陶芸会館」の標示看板あり

公共交通機関でのアクセス

JR邑久駅から牛窓行きバス約10分「本庄南」下車、徒歩約20分

駐車場

普通車30台 ※観光バスの乗り入れ可能

ウェブサイト

寒風陶芸会館 公式サイト

寒風陶芸会館 公式Instagram

寒風陶芸会館 公式Facebook

口コミサイト

トリップアドバイザーで口コミを見る

体験料金

陶芸体験料金については、予約サイトをご確認ください。

受入人数

100名

予約方法

ネット予約

ネット予約

ネット予約|手びねり陶芸・自由制作コース(湯のみ・お茶碗・花器など)|アソビュー!

備考

※20名以上の団体で見学の場合は要予約。団体の予約はこちら

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの近くでできること(体験)

【おかやま満喫旅】瀬戸内海牛窓・歩いて渡る黒島ヴィーナスロードと海辺のリゾート「ホテルリマーニ」でギリシャ料理
【おかやま満喫旅】瀬戸内海牛窓・歩いて渡る黒島ヴィーナスロードと海辺のリゾート「ホテルリマーニ」でギリシャ料理
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101242.html

このスポットから近い宿泊施設

ページトップへ