国立療養所長島愛生園
瀬戸内海の島で人権教育を【空撮有】
国立療養所長島愛生園は、日本初の国立のハンセン病療養所として誕生しました。
長島愛生園歴史館は、ハンセン病問題の解説、入所者の心情とを分けて展示しています。
偏見・差別のない世界をつくりあげていくために、ハンセン病の歴史から学ぶことができます。
長島愛生園歴史館は、ハンセン病問題の解説、入所者の心情とを分けて展示しています。
偏見・差別のない世界をつくりあげていくために、ハンセン病の歴史から学ぶことができます。
関連記事
- 「長島愛生園」の記憶を辿り海沿いカフェで安らぐ島あるき(瀬戸内市)
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/948/page
基本情報
- 所在地
- 〒701-4501 岡山県瀬戸内市邑久町虫明6539
- 電話番号
- 0869-25-0321(長島愛生園庶務課)
- FAX番号
- 0869-25-1762
- 営業時間
- 9:30~16:00(要予約)
- 休業日
- 月曜日
夏期休館日(8月10日~20日)
年末年始(12月28日~1月5日) - 料金
- 無料
- 車でのアクセス
- 岡山ブルーライン虫明ICから約10分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR邑久駅から愛生園行きバス約45分「愛生園口」下車、徒歩約3分
- 駐車場
- あり
- ウェブサイト
- 体験料金
- 無料
- 所要時間
- 2~3時間
- 受入人数
- 1日1団体のみ(250人まで)
- 予約方法
- 電話で確認の上、FAX
またはネット予約(お問い合わせフォーム) - ネット予約
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。