「長島愛生園」の記憶を辿り海沿いカフェで安らぐ島あるき(瀬戸内市)

昼下がり。白く輝く海。瀬戸内海に浮かぶ長島。まず歩いてみよう。国立ハンセン病療養所「長島愛生園」の記憶を辿りながら、眺めの良いカフェでひと休み。

掲載日
2022年10月28日
9,673ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

「長島愛生園」の記憶を辿り海沿いカフェで安らぐ島あるき(瀬戸内市)

長島のながめ(瀬戸内市/大平山)

牡蠣いかだの並ぶ瀬戸内海に、横に長いカタチの長島。虫明湾をのぞむ大平山からは、島の全貌がよく見えますよ。日本で初めて国立のハンセン病療養所ができたこの長島の愛生園には、眺めの良いカフェもあるとのこと。まずはのんびりと出かけてみました。

長島愛生園 歴史館

橋を2つ渡って辿り着きました。光輝く海。ステンドグラスの窓に、正円アーチの車寄せ。ノスタルジックな佇まいの歴史館(国の登録有形文化財)です。この建物ではハンセン病と愛生園について、これまでの出来事を学ぶことが出来ますよ。※見学は事前予約を。

収容桟橋

歴史館から坂を下っていくと、石の塊が遺されている海辺へ出ます。泳いで渡れそうなほど近い本土から。この専用の桟橋へ、専用の船に乗せられて、入所者は上陸させられたんだとか。隔離の島とも称された所以が、伝わってきそうな桟橋です。

回春寮

桟橋から振り返ると、回春寮というコンクリートの小さな建物(国登録有形文化財)が。所持品も、自分も。隔てられ、消毒される。この「収容所」は、すべての始まりのような施設だったんですね。

明石海人(あかしかいじん)歌碑

【監房に罵りやらふもの狂ひ 夜深く醒めてその聲を聴く】。逃亡者などを収監していたという「監房」近く。目白寮に入所していた、後に幻の大歌人とも呼ばれる明石海人の歌。生々しい、日常の描写です。自由な創作の世界は、闘病生活をおくる方々の光であり、支えだったとか。

眺めのよい平成公園などを回って、島を歩く時間。信号の見当たらない道。島用のナンバープレート。ここだけの日常からも、色々なことが感じられてきます。ただただのんびりと過ごす、島の猫たち。穏やかな日差しの中を、ゆったりと歩いていました。

海の先にぽっかり浮かぶ手影島は、潮がひくと、道が現れて渡ることが出来るんだとか。長島神社の鳥居のシルエットと相まって、何だか神秘的な眺めです。静かな海。瀬戸内の多島美。美しい日の出や夕景を見に訪れる方も、多いんですって。

喫茶さざなみハウス(総合案内所)

小さな島々を眺めたり。のんびり冊子をめくって過ごせる、居場所です。約1世紀にわたって刊行され続けている、「点字毎日」という国内唯一の点字新聞。それから、患者や回復者の方々が、感覚の残る舌先や唇で点字を読む「舌読」という技法など。【読む】という何気ない行為一つにも、知るきっかけがありました。

邑久長島大橋

【偏見の壁の厚さを知らない人は 治ったものが「どうして島にいる」といぶかしがる】。入所者の方の、やり切れない心情がこもった詩の一篇です。この水色の橋が架かって。つながって。島との溝は、壁は、なくなったのか。そんなことを考えながら島を後にしました。まずは、橋を、渡ってみる。

島へのアクセス

長島へは、虫明ICから5km。車で10分ほど。JR邑久駅からは、瀬戸内市営バスも運行しています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、立ち入りが制限されているエリア(生活区域)があります。見学ツアー開催予定などと合わせて、最新情報は公式サイトよりご確認ください。

世界遺産登録をめざして

ハンセン病療養所の世界遺産登録へ向けて。全国で唯一2つの療養所(長島愛生園・邑久光明園)がある長島では、歴史を語る施設等の保存調査が進められています。ふるさと納税を通して、そのアクションに参加することもできますよ。

地図

  • 迫門の曙(日本の朝日百選)
  • 国立療養所長島愛生園

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page

このライターの記事

玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/390/page
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/343/page
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/149/page
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/140/page
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/167/page
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/218/page
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/808/page
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/796/page
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/315/page
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/537/page
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/762/page
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/177
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/617/page
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1145/page
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1224/page
子どもたちの憧れ将棋棋士!大山名人記念館と将棋関連スポット3選
子どもたちの憧れ将棋棋士!大山名人記念館と将棋関連スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/97/page
ランナーに元気な声を届けよう!おかやまマラソン応援おすすめスポット10選
ランナーに元気な声を届けよう!おかやまマラソン応援おすすめスポット10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/100/page
620円で乗り降り自由!ジーンズバスで巡る児島いいとこどり1DAYトリップ!
620円で乗り降り自由!ジーンズバスで巡る児島いいとこどり1DAYトリップ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/426/page
桜も桃も楽しめる!花いっぱいのサウスビレッジと周辺お花見スポット!
桜も桃も楽しめる!花いっぱいのサウスビレッジと周辺お花見スポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/403/page
ページトップへ