旧吹屋小学校

カテゴリ

明治時代を代表する擬洋風の学校建築

国内最古の現役木造として2012年の平行まで使用されて明治時代を代表する擬洋風の学校建築として岡山県の文化財に指定される。

2回講堂の「二重折り上げ棹縁天井」やトラスを用いた小屋組の「三間廊下」は必見。

基本情報

所在地
〒719-2341 岡山県高梁市成羽町吹屋1290-1
電話番号
0866-29-2811((一社)高梁市観光協会 吹屋小学校)
FAX番号

0866-29-2812

営業時間

10:00~16:00(最終入校時間15:30)

休業日

年末年始(12/29~1/3)

料金

大人:500円、小・中学生:250円、小学生未満:無料

団体割引 30名以上1割引/100名以上2割引

車でのアクセス

岡山自動車道賀陽ICより約60分/JR白眉線備中高梁駅より車で約40分

公共交通機関でのアクセス

JR伯備線備中高梁駅より路線バスで約50分(吹屋行)

駐車場

吹屋ふるさと村 下町駐車場

体験料金

大人:500円、小・中学生:250円、小学生未満:無料

団体割引 30名以上1割引/100名以上2割引

備考

リフト付きバスご利用の場合や特別な理由がある場合は事前にご連絡ください。グラウンドへご案内できます。

校内はバリアフリーではありません。車いすご利用のお客様は本館1階のみの見学になります。

XR(クロスリアリティ)1台1,000円で貸出できます。※台数は7台/予約不可/構内見学含め60分必要

トイレ(男子・女子・多目的)完備

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

バリアフリー情報

  • 障がい者用駐車場
  • 入口スロープ
  • 多目的トイレ
  • オストメイト対応
  • おむつ交換台
  • 車いすの貸出
  • 筆談可

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの近くでできること(体験)

【体験型ツーリズム】XR GUIDE(NrealLight)体験!東京ホテイソンが日本遺産ジャパンレッド発祥の地ストーリーを楽しく解説!
【体験型ツーリズム】XR GUIDE(NrealLight)体験!東京ホテイソンが日本遺産ジャパンレッド発祥の地ストーリーを楽しく解説!
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101191.html
【おかやま満喫旅】日本遺産ストーリー「ジャパンレッド発祥の地-弁柄と銅の町・備中吹屋-」深掘り体感旅
【おかやま満喫旅】日本遺産ストーリー「ジャパンレッド発祥の地-弁柄と銅の町・備中吹屋-」深掘り体感旅
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101188.html
【おかやま満喫旅】フルーツ王国おかやま✤旬のぶどう狩り体験と年に一度のべんがら灯り吹屋小唄踊りをめぐる日帰りバスツアー
【おかやま満喫旅】フルーツ王国おかやま✤旬のぶどう狩り体験と年に一度のべんがら灯り吹屋小唄踊りをめぐる日帰りバスツアー
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101334.html

このスポットから近い宿泊施設

ゲストハウス ELEVEN VILLAGE 吹屋
ゲストハウス ELEVEN VILLAGE 吹屋
https://www.okayama-kanko.jp/reserve/detail_12103.html
町家ステイ吹屋 千枚
町家ステイ吹屋 千枚
https://www.okayama-kanko.jp/reserve/detail_15376.html
備中宇治 彩りの山里 元仲田邸くらやしき
備中宇治 彩りの山里 元仲田邸くらやしき
https://www.okayama-kanko.jp/reserve/detail_10847.html
ページトップへ